dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

静岡駅から、新幹線か電車に乗って乗り換えなしで行ける県は何処までですか??
方向は関係なしに東京までや大阪まで。などという感じで教えてください。

A 回答 (6件)

そんな時は鉄道の時刻検索サイト等で「駅時刻表」を参照されればよいのではないでしょうか。


例えば以下のようなWebサイトで静岡駅の東海道線の時刻表と東海道新幹線の時刻表を参照して何処行きの電車があるかを見ればわかるかと。

https://ekitan.com/timetable/railway/station/4203

参考まで。
    • good
    • 0

新幹線だと新横浜駅6:00始発の「ひかり493号」(静岡駅6:41発)が広島行き、在来線だと「サンライズ出雲」が出雲市行き、「サンライズ瀬戸」が高松行きなので、西に乗換なしで行ける県の限界は広島、島根、香川です。


東方向は新幹線は東京、在来線は山梨が乗換なしで行ける都県になります。

なので、静岡駅から乗換なしで行ける限界は東京、山梨、広島、島根、香川の5都県です。
    • good
    • 3

「静岡駅」「時刻表」で検索すると、静岡駅の時刻表を調べることができます。

時刻表に載っている列車の行き先が、乗り換えなしで行ける先です。

この回答を投稿している時点でのダイヤでは、次のような感じですね。
新幹線:東京、広島
在来線:島根、香川、東京、山梨
    • good
    • 2

東京


山梨
岡山
    • good
    • 0

特急ふじがわ 山梨県。


新幹線 ひかり/こだま 神奈川県、東京都、愛知県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府、
新幹線 ひかり 兵庫県、岡山県。
    • good
    • 0

在来線だったら、サンライズで 東京、出雲、高松 までいける。


あとは、甲府くらいかな。
新幹線は、静岡停まるやつは新大阪だと思うけど、サンライズでも大阪は通るので

東京、島根、香川、山梨
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!