dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に頂くカレンダーですが、
毎年使用せず廃棄してしまう物もいくつかあります。
皆様は要らないカレンダーはどのようにしていますか?

「年末年始に頂くカレンダーですが、 毎年使」の質問画像

A 回答 (22件中1~10件)

机の引き出しの大きさにカットして底に敷いています。


手頃な大きさにカットしてメモ用紙にしたり、絵を書く時に下に敷いたりします。
小さい子どもがいるお家は、お絵かき用に丁度いいですよね。
折り紙の箱を折って、落花生を食べるときのゴミ入れにしても便利。

いずれにしても、その年のものは申し訳ないので一年は取っておいて翌年に使うようにしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お~!!
昔、うちの母さんも
机の引き出しサイズにして
底に敷いてくれてたの
思い出しました!
タンスの引き出しの底敷きとかにも
使えるのかなと今、思いました!

最近ではペーパーレスも加速してきている上、両面チラシも多く、白紙ってなかなか見かけないですから
ちびっ子のお絵描き用紙には
もってこいかも知れませんね~。
ちびっ子にあげたーい(≧▽≦)

落花生のクズ入れ…φ(・ω・ )メモメモ

使い道。案外ありそうですね!

その年のカレンダーではやはり抵抗あるのですね!ちょっとわかる気も…。

ありがとうございました♡

お礼日時:2019/12/20 23:10

丁寧な御回答をありがとうございます。



そうですか?
最近は、エコ等を気になさるタイプの人も居るので、不要なカレンダーを全捨てするのは、心苦しいと感じる方にへのアドバイスです。

貴女が、別に、エコを気になさらないなら、時間も手間も掛からない、必要な部数以外は、全捨てですね。

断捨離にもなりますからね。(^.^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます♪
バシバシ捨てたいタイプなのですが
エコも正直気になりますね。

全捨で全く抵抗ないのですが、
時間や手間、それに「お金」
はかかると思います。

要らないモノなのに
受け取らなければいけない。
その後お金を掛けて廃棄する。

このサイクルが毎年続くのかと思うと
ジレンマを抱えてることは間違いないです……^^;

私も上手に断捨離生活できるように
日々の生活を見つめ直していけたらな
と思います。
ありがとうございました♡

お礼日時:2019/12/23 12:20

それは、カレンダーを買わなくて、有難いのに、あなたには、困った問題なのですね?



無駄にしないためには
① 必要な部数以外は、
先ずは、知人や御近所の方等に、お声を掛けて、他人にお譲りする。

② 後は、メルカリサイト等で、送料+格安値段で、売却する。

それでも、残る場合は、
自宅の外に、段ボール箱に入れて、通行人に分かるように、「カレンダーですが、宜しければ、1人/1部と御自由に、お持ち下さい。」と書いて1週間程、置いておく。

おそらく、必要な人が、持ち帰るはずですので、直ぐに、無くなるでしょう。

まぁ、お試し下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カレンダー買わなくて有り難いと
思ったことは全くなく、
後者の処分に困るという問題のほうが
勝っています^^;
なんせ、自分が要らない、あっても
処分に困る。
という固定観念があったので、
他人にお声がけしても
逆に迷惑になってしまうと
勝手に思い込んでいました(T_T)

②メルカリは時々利用しますが、
出品した事がなく、機会があれば不用品を出品したいなと
かねがね思っていました。

とにかくお金にならなくてもいいので
なんとか欲しい方の手元に届くように
敢行していきたいなと思います。

やりようによっては
無駄にしない方法あるものですね!

お礼が遅くなり、
申し訳ありませんでした。

参考になりました!
ありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

お礼日時:2019/12/22 19:03

確かに,その発想までは思いつかなかったのですが。

それもいいですね。僕は,てっきり裏にお絵かき書いておわりかと言う意味で挙げましたが,確かにそれもいいですね。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でしょでしょ???(๑>◡╹๑)
私も捨てる前にお絵描きや書道して
捨てるか、再利用したいと思います。
ありがとうございました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

お礼日時:2019/12/22 18:53

裏に,お絵かきを書くか捨てますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね~(๑•᎑•๑)

思う存分お絵描きできちゃいますね!
毎月1枚づつ上半分に芸術的作品を
描いて、下半分に次の年の暦を
書き込んで「マイカレンダー」作っても
おもしろそうじゃないですかっ(^^)

ありがとうございました♡

お礼日時:2019/12/21 19:33

さっぺちゃん


おはよ(о´∀`о)みっけ!

カレンダー要らないのは
あげるか、捨てる
φ(o・ω・o)ノ⌒@
毎年使えるカレンダーは
固定しちゃうね

意外とあまり見ない
スケジュール帳
携帯で間に合ってるかな

またね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう♪♪
年始に張り切って
スケジュール帳買って、
1月2月位は予定をこまめに
書くんだけど、段々書かなくなって
白紙のページばっかになってる…^^;
私の場合ね!
カレンダーも最初のウチは色々書き込むんだけどね~
段々めんどくさくなって(笑)
最悪の場合、カレンダーに赤字で
バッチリ重要予定書いたのに
カレンダーを見なくて、
すっかり忘れるパターン……( ̄▽ ̄;)
カレンダーに書いたのに忘れちゃって……すみません^^;
はいっ!!言い訳(笑)

それでは今夜も素敵な最終フライト
楽しみましょう♡**⋆✈
ありがとうございました•*¨*•.¸¸☆*・゚

お礼日時:2019/12/21 19:30

毎年 ちょっとした行事が


書き込めるような
カレンダーです。

日記とは 別に 妻がその日の
出来事や行事事を 小さな文字で びっしり 書き込んでました。

ゴミに 出せず 取り敢えず
保管?して居ます。(-_-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんはʚ◡̈⃝ɞ
浜さんらしいですね~(๑>◡╹๑)
日記代わりにびっしり書き込むひと
いますよね~。
自治体で物々交換的な催しがあるんですって~!!
私全然知らなかったです!
我が家にも日めくりがあるのですが
おかげにマメにめくってくれる人が
いるので有り難いですね!
めくってないとボケたか??
と心配します(笑)
ありがとうございましたぁ♪♪

お礼日時:2019/12/21 19:24

さっぺちゃん、久しぶり


( ´•ᴗ•ก)
ハンネ変わったけど、ベイクッチだよ( *´︶`*)

家は、使わないカレンダーは深い意味なしで取って置いてるのが、多いよ。(笑)

年が変わると資源回収に出してるかな。
「年末年始に頂くカレンダーですが、 毎年使」の回答画像16
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり1年くらいは
寝かせておく感じなのかな~??
もしかしたら??使うかも?
ってついつい、捨てられずに
1年たって、使わないの確定したら
心置き無く捨てるパターン?

ベイクッチオヒサシブリデス♡ゲンキカナ?

ありがとうございましたぁ♪

お礼日時:2019/12/21 16:30

多分娘が使うと思うので、娘にあげます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

娘ちゃんが使ってくれるんですね!
素晴らしい♡
うちはおじいちゃんが
大安吉日みたいなのが載ってるのがイイ
とか言って渋めのカレンダー貼ってます
ありがとうございました♡♡(^^)

お礼日時:2019/12/21 16:27

欲しい人にあげる


メモにする
    • good
    • 2
この回答へのお礼

メモ紙にする几帳面さが欲しいです(笑)

たくさん頂くカレンダーなのに
なぜか文具店などで売っている
犬のカレンダーがどうしても欲しくて
買って帰ったら怒られました(笑)
ないものねだりってやつでしょうか?

ありがとうございました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

お礼日時:2019/12/21 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!