

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
使えません。
台座(LGA1151)は同じですが、内部配線構造が違うそうです。
*チップセットも違います。
スピード感は、メモリのクロックと容量です。
M/Bの方がCPUより安いですので、すべてを組み替える方が有効です。
>車で言うと2500CCの車に3000CCのエンジンを乗せ換えるのと同じです。
まったく同じスペックのPCでも、バックグランドのソフトの動きでも変わります。
*ベンチマークを重視する方は多いですが、充てにはなりません。
スペックを突き進めていくとデュアルCPUに行きつきます。
No.8
- 回答日時:
CPU の性能を数値で表すと比較し易くなります。
下記は、その代表みたいな PassMark です。→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
Intel Core i7-6700 3.4/4.0GHz 4コア/8スレッド TDP 65W スコア=10,004
Intel Core i7-7700K 4.2/4.5GHz 4コア/8スレッド TDP 95W スコア=11,991
Intel Core i7-8700K 3.7/4.7GHz 6コア/12スレッド TDP985W スコア=15,935
Intel Core i9-9900K 3.6/5.0GHz 8コア/16スレッド TDP 95W スコア=20,205
Core i7-6700 は第 6 世代、Core i7-7700K は第 7 世代の CPU で、Z170/H170 や Z270/H270 等のマザーボードが使えますが、Core i7-8700K より後の CPU は第 8 世代、第 9 世代のマザーボード出ないと動作しません。ソケットのピン数は同じ LGA1151 出すが、互換性がありません。これは注意して下さい。
Intel Z370, Z270チップセットの違い
https://pssection9.com/archives/intel-z370-z270- …
"本来は Core i9を入れたいのですが、マザーボードが認識しないとのこと。Core i7 8700K が限界だそうです"
→ これは誰に訊かれたのでしょうか? Core i7-6700 の載っているマザーボードは、チップセットが Sky Lake または Kaby Lake なので、Core i7-8700K 等の Coffee Lake の CPU は搭載できません。もし、Core i7-8700K や Core i9-9900K を載せたいのであれば、Z370 等のマザーボードに交換しなくてはなりません。それ以外のメモリや SSD/HDD は使えますが、トラブルを防ぎたければ、OS はクリーンインストールをお薦めします。
性能はスコアが示す通り、4コア/8スレッド と 6コア/12スレッドや 8コア/16スレッドでは、大きく差がついています。これは、負荷のかかるゲーム等を走らせたら、違いは体感できるのではないでしょうか。
また TDP は 95W ですので、下記のような大型の空冷でも大丈夫でしょう。
http://amazon.co.jp/dp/B07W7X29NZ ← ¥9,879 DEEPCOOL GAMER STORM ASSASSIN III INTEL/AMD両対応 デュアルファン搭載 空冷CPUクーラー [DP-GS-MCH7-ASN-3]
分かりやすい回答ありがとうございます。
パソコンショップで聞きましたが少し違うようですね。
どうやらマザーボードの交換は必須のようです。
違いが体感できるなら価値はありますね。
メモリもDDR4にしたかったのでいい機会かと思いました。
No.6
- 回答日時:
周辺回路は8700用の設計になっているのですか?
なっていなければ動かないこともありますね。
ベタ付けでなく、ソケットなら簡単ですよ。知識と技術があればね。
無いから聞いているんですよね? じゃあ無理でしょうね。
No.4
- 回答日時:
手順はシンプルだし簡単だけど、失敗すればPC自体が修復不可能なダメージを受ける、そういう意味では簡単ではないとも言える
6700→8700k
スコア的には1.5倍だけど、それで何をするつもりなのか、でしょうね
https://pcfreebook.com/article/450856544.html
ただWebを見るくらいじゃ変化の体感は得られないでしょう、CPUを酷使する重い作業をするなら違いははっきり現れるだろうけど、重たいゲームがやりたいとか、動画編集をしたいとかなら、CPUよりグラボを交換したほうがいい場合が多い
分かりやすく親切に教えて頂きありがとうございます。
結構重たい作業と同時に3画面作業が多いので、
気になっていました。
画像が大体1日2万くらい取得と削除の作業で
CPUの処理も早いに越した事はないですが。
グラボも考えた方が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード Core i7 と Core i9 の違いは? 4 2022/11/19 16:50
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード CPU交換について 4 2022/07/14 13:26
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- CPU・メモリ・マザーボード Windows 11のイントール 3 2022/06/23 12:40
- CPU・メモリ・マザーボード 【Intel CPU 12世代core i7】と10世代core i7では同じ2GHzクロック数でど 4 2022/05/31 16:49
- CPU・メモリ・マザーボード 結局、ゲームに特化したパソコンを求める場合、CPUよりもグラボなんですよね? 9 2023/02/12 21:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
CPUを、i7−8700からi9−9900に変えられますか?変えても意味ないですか?"
CPU・メモリ・マザーボード
-
これからcore i9に変えようと思っているのですが、cpuだけ買って交換することはできますか? ま
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
cpuについての質問です。lga1151v2ソケットはlga1151のcpuに互換性はありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
Windows11にバージョンアップするためにCPUを入れ替えたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
i5-9500をi7に換装するとしたら何ですか?現在i7-4790を使っています。i5-9500より
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
ノートPCのCPUを交換したい
ノートパソコン
-
8
I7-4700 MQの互換性のあるCPUは?
BTOパソコン
-
9
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
10
メモリなしでPCは起動する?
中古パソコン
-
11
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
rtx3060に相性がいいcpuって何でしょうか? 教えていただければ幸いです!
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
サーバー用メモリとデスクトップ用メモリの違いは何ですか? サーバー用メモリは普通のPCに使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
i7-8700に最適なグラボはなんですか?ロープロファイルです。
ビデオカード・サウンドカード
-
15
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
corei7-8700にグラボGeForce3060 12gbを積もうと思うのですが、相性悪いですか
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
cpu
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
corei7-7500Uとi5-8250Uはどち...
-
i3-9100とi7-4790は対して変わ...
-
Celeronの実力
-
経済用語について質問させて下...
-
なぜか低いです。何故ですか?1...
-
CPU交換でのダウングレードした...
-
i7-6700と、i7-6700Kでの比較
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
CPUの性能について教えてくださ...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Nvidaについて詳しい方急募!
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core i57Y54というCPUについて
-
パソコンのCPU交換は難しいです...
-
LGA1366で一番性能の高いCPUは?
-
LL750のcore i5 430Mと換装でき...
-
i5-9500をi7に換装するとしたら...
-
Ryzen7 3700X とRyzen7 5700X
-
corei7-7500Uとi5-8250Uはどち...
-
自作PCにLGA1156のマザボにCore...
-
cpu換装
-
CPU交換でのダウングレードした...
-
Core i7 3770でOC4.1ghzなんで...
-
CPUによるグラフィックボードの...
-
CPUスコアについて。 ノートパ...
-
CPU 「i7」と「Xeon」比較
-
Core 2 Duo P8400とCeleron-321...
-
RX470からGTX1070tiに変えたの...
-
ゲーミングノートpcスペックに...
-
パソコンで core i3-7020u と c...
-
サブノーティカをプレイしたい...
-
CPUのスコアとはなんですか。
おすすめ情報
質問に対する回答ありがとうございます。
知識不足もありますが厳しい指摘から
詳しい回答まで隅々まで読ませて頂いております。
マザーボード交換で載せ替えが一番の解決そうだなと感じます。
もう少ししましたらベストアンサーを決めさせて頂きます。
zones-xさんの回答のみ質問とはかけ離れる回答でしたので
運営に伝えさせて頂きました。ご了承いただけますようお願い致します。
スパムや迷惑行為はお断りしております。