推しミネラルウォーターはありますか?

英文法のおすすめの問題集を教えてください。
中高一貫の偏差値70前後の女子校に通っている高1女です。私は理系で東工大を目指しているんですが、来年から極力理系に専念するために高1のうちに苦手な英語を克服しておきたいと思っています。

英検は2級まで持っていますが、たまたま勘が当たっただけで実力はそこまで及んでいませんし、今まで雰囲気で乗り切ってしまってきたせいで単語と文法が全然しっかり入っていない状態です。英単語帳は学校指定のDUOが自分に合わず、シス単も見てみましたが結局ターゲット1900をやっています。

しかし英文法に関してはどれをやるのが良いのかわからずにいます。完全受験向けの四択問題(ネクステなど)をやるのはやっぱりまだ早いですよね…?でもあまりにも基礎すぎるのは時間の無駄な気もするので、慣用表現などもしっかり網羅している問題集がいいのかなと思うのですが、いい問題集があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

であれば、Z会のそのカリキュラムをまず確認することでしょう。


私はその辺りの、現役生が行く予備校についての知識はほぼありません。
ただ、Z会でネクステみたいなことをやるならネクステやらなくて良いかもしれないし。この辺りは情報収集が必要でしょうが。
東工大早慶理工理科大なら要らないと思いますがね。
しかし、Z会ではノータッチであれば、ネクステを自力で、ということになるでしょう。

文法問題の何をどう間違えるのかによって、当面すべきことは変わるでしょう。
これが当てはまる確率は低いですが、例えば、実は文法問題の文を、しっかり読んでない、とか。
ちゃんと読んでちゃんと訳してその意味を把握してない、とか。意味が判ってないから文法事項も間違う、とか。
そんなことも無いではないし。
もしこんなケースなら、駿台のそれやってもネクステやっても、一向に解決しないかもしれないのです。
あるいは、駿台のそれより、更に基礎的なところで間違うとか。この可能性は、理系の子に於いてはかなり低いですが。
いずれにしても、
1.なぜ間違うのか、原因を洗い出す、書き出す、書き溜める。
2.それに対して適切な教材を使って勉強する。基礎と書いてあるからこれでいいのでは、という飛びつき方は、あまり良くない。
まぁあなたの学力と処理能力信頼して、その駿台のはやっちゃったら、やってから様子を見たら、と思いますが。
    • good
    • 0

高校の学習進度はどうなってますか?


中高一貫校なら、普通の公立進学校の高二の内容をやっているか、もう終わったか、なんてことは?
高二の内容が終わったんならネクステもありだと思いますが。
ただ、そもそも、英語が苦手だから文法やりゃ良いかというとそれもどうかと。
おそらく、東工大も早慶理工も理科大もMARCH理工も、いわゆる文法問題が、長文に埋め込まれている物も含めて、そんなに問われるんですかね、と。
学校の先生に過去問持って行って見て貰ってください。
たぶん、理工系の英語と、私文の英語は、レベルも出題傾向も全然違うと思いますので、そこは気をつけてください。
早慶文系の連中や一橋や東外大の連中に引き摺られると、完全に的外れな勉強をすることになりかねません。力はつくと思いますが。

文法と言っても、基礎文法、五文型だとか仮定法だとかの法則が身に付いてないということなら、それは深刻ですが、通常理系の場合、それは無い。
それが理解できない、身に付かない、という人は、理数はもっとダメだから。
酷いわけでは無いが、ちょっと穴がある、程度なら、ネクステなりなんなり。
そう、どうしても文法をやりたいなら、ネクステやって、スタディサプリ辺りで関さんの文法の授業を聴くとか。
たぶん先にネクステ一周か二周しておいた方が良い。
あ、そういうことだから、一見ネクステが受験向けに見えても、理工系志望だと、受験ではかえってなかなか見かけないかもね。
だから、受験向けという捉え方はしなくて良いかもしれません。
ForestというかEvergreenというか、その辺りは、やっていけるに越したことは無いですが、量がどうでしょう。
英語が今一ですが、東外大に行きたい、将来国際系統の仕事でバリバリ英語を使っていきたい、なんて人ならそれらをやった方が良いかもしれませんが。
まぁ少しやってみたらどうですか。あなたならまた、これはどうでこれはどうだった、ときちんと感触を得るんじゃないですか。

単語帳は相性次第です。
私なんかだと、覚える仕掛けが一切無いターゲットはできませんが、やって行けているならそれでいいです。相性次第。
他に、DataBase4500とか、Stock4500とか、ピーナッツ英単語とかあるとは思いますが。色々見て色々やってみて、というところが良いと思います。トライアンドエラーでしか見つかりませんので。

> 慣用表現などもしっかり網羅

うーん。
必要だとしても、三年のセンターの後で十分では。
重箱の隅のような物は、理工系の入試だとそんなに問われないとは思いますが。外大じゃないんで。
極基礎的な物だけということは。

それと、直感で、ハイパートレーニングの1か2。
たぶん1だと易しすぎて2だと難しい、といったところでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
私が通っている学校は英語教育が全然なっていなくて中高一貫のくせにまだ高1の範囲です…
私は長文問題は解けるのですが単純な文法問題が全くダメで(今まで感覚で解いてきてしまって根拠を持って論理的に解くことができない)(私は理系に進みますが数学が好きなのと英語以外はほぼ均等に得意で英語をできるだけ使いたくなかっただけで完全理系脳という訳でもないので…)高1の問題でさえまともに解けないので冬休みに駿台文庫の「そこが知りたい英文法」を2周している最中です。薄い冊子なのでそれをつぶしてネクステという形でも大丈夫でしょうか?
冬休み明けからZ会東大進学教室で英語をとることにしたのでできるだけ単語と文法を入れ込めるようにがんばります。

お礼日時:2019/12/30 23:49

時間があれば、参考書と併用がいいですけと、問題集単体でもよいかと思います。

    • good
    • 0

旺文社の基礎英文法問題精講


というのがおすすめです
かなり細かい部分まで学べると思います
    • good
    • 1

少しやさしいかもしれませんが、


forestの問題集はいかがでしょうか?高校1年で使うのには、基礎固めとしてはよい問題集だし、慣用表現もしっかり入っています。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。Forestの問題集すごく良さそうだったのですが、問題集単体でも十分でしょうか?参考書と併用の方が良さそうですかね?

お礼日時:2019/12/21 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!