アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

北国育ちなので冬は石油ストーブを使うのが当たり前になっています。
エアコンの暖房はなんだか心もとなく、空気が乾燥するので送風にしてヤカンをかけたストーブと併用しています。
近年、地球温暖化の危機が問題になっていますが、その元凶として化石燃料の使用が増えていることが上げられています。
このまま石油ストーブを使い続けると温暖化に拍車をかけることになります。
やや心苦しくもあるのですが、私はストーブの温もりが好きなんです。
(お湯を沸かす他、お餅を焼くなど簡単な調理もできるので重宝してます。)
それとも、他にもっとエコで快適に冬を過ごせる暖房器具があれば教えてください。

A 回答 (8件)

””その元凶として化石燃料の使用が増えていることが上げられています。

”” →

いろいろと調べて考えて見ると、結論は、燃焼排出CO2気体での地球温暖化は無さそうに考えるのです。CO2気体の出るのは問題じゃあないでしょう!CO2ガスは問題ではありませんね?値段のコストの安い燃料から順番に使って行って良いという結論です。石油?石炭だって排出CO2量の問題は無視できますが、附随する汚染物(固体・気体)は、減らす必要はあるでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
地球は周期的に寒くなったり暑くなったりを繰り返しているそうです。
今はその温暖化の時期だという説もありよくわかりません。
ただ一つ確かなことは、いずれ化石燃料は採り尽くされ枯渇してしまうということです。
その時までに新たなエネルギーシステムが確立されていればいいのですが。

お礼日時:2020/01/03 11:23

昔は暖房などなかった。

明治から大正に代わるころでしょうか。石川啄木の妻、節子は。京子という5歳の子供と冬を過ごしていました。道南だったと思いますが、真冬の北海道です。しかもその時代のあばら家ですから、その寒さは想像を絶するでしょう。その上に、その日の昼間に、借金の取り立てが来て、障子や襖など全部持ち出してしまいました。今夜寝るところがない、と懇願して、畳だけは一晩貸してもらえました。寒い夜です。布団もありません。小さな火鉢が残り、親子でそれを囲んでいました。中には炭が1つあっただけです。
寒さに耐えているといっても、これよりはましでしょう。じっくりと足元を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壮絶なエピソードを教えていただきありがとうございました。

そうですね。子供の頃は隙間だらけの家で最初は薪ストーブでした。
父の実家は囲炉裏と火鉢で暖をとってましたよ。
確かに今は凡ゆる暖房器具が整い、防寒具も進歩して冬を過ごしやすくなってますよね。
そのぶん寒さに弱くなったのかもしれません。
免疫力も低下しているのではないでしょうか。

室内でも防寒着を着込みストーブの火力を低めにしておいた方が自分にも地球にもいいと思いました。

お礼日時:2020/01/03 11:52

エアコンも辿れば化石



太陽光発電でエアコン回せば良いけど
DCアコンの探したらお高い、少ないし
結局バッテリー等機材が必要
そういった物も化石で作られる訳だし

森を持って薪ストーブなら
循環するからかなりエコ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
DCエアコンは知りませんでした。
追随機種が出ていないところを見るとまだまだということでしょう。

薪ストーブに関しては、Kuma-Gorouさんにもご紹介いただきました。
近所に公園がありますが、そこの木を勝手に伐採するわけにもいかず実現不可能です。

お礼日時:2019/12/22 15:08

>その元凶として化石燃料の使用が増えていることが上げられています。



では、エアコンのエネルギーとなる「電気」はどのようにして作られていますか?

ストーブの熱は 100% 暖房に使えますが、「火力発電」では、最新鋭の「高効率」発電所でも発電効率は 50% ぐらいですから、熱の半分は海に捨てています。
 ↓
http://tenbou.nies.go.jp/science/description/det …
http://www.jpower.co.jp/bs/karyoku/sekitan/sekit …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
驚きました。火力発電量の半分が無駄になっているという事実。
直接燃やすストーブとは効率が違うとは思っていましたが、まさかそこまでとは…。
今後は更に効率の良い発電機が開発されることでしょうが、それも限界があるでしょうね。

石油ストーブは冬だけの期間限定使用ですので大目に見てもいいのではと思います。
なにせ自動車は年中走り回っているではないですか。

お礼日時:2019/12/22 15:07

昔北国のひとと住んでいたとき(関東で)石油ファンヒーター+電気カーペット+こたつという私には暑い生活をしていました。


灯油は安いけど私にはポリタンクをマンションの上階まで持ち上げられなくて、さらに私には扱いがこわくて。
今は床暖房の時代でしょうけど、電気カーペット+こたつで十分では。
(私は電気カーペットの手入れに困りました。カバー洗濯大変だった)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
北国の人は南国の人に比べ概ね寒さには強く暑がりだと思うのですが、
その方はずいぶんと寒がりですね。
私は石油ストーブ1台だけで十分です。
ただ、今現在灯油の値段は安くありません。
できるだけ燃焼芯を下げ(臭いが出ないぐらいまで)て使っています。

お礼日時:2019/12/22 15:07

薪ストーブ。


廃材使いましょう。
木は、CO2排出の規制外。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
薪ストーブは子供の頃使っていましたし、近年では友人が使っていました。
問題は燃料の確保とメンテが大変なことです。
薪は一冬分を用意しなければならないし、ススが付くので煙突掃除も毎春欠かせません。
いずれも数年後には石油ストーブに替わりました。
それに都市部では火災の危険を理由に使えないのでは?

お礼日時:2019/12/22 15:06

おしくらまんじゅう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ナイス! 一番エコですね。
でも当方ひとり暮らしなのです。

お礼日時:2019/12/22 15:05

部屋全体を温めるというのには相当の熱量を必要とします。


それはエアコンであれ、石油ストーブであれ、ガスストーブであれ同じことです。
いずれも化石燃料を使用することにはかわりはありません。
(もっとも処分不可能な廃棄物を残す原発は論外として)

ですので部分暖房が一番良いでしょう。
それでいうと、上着にドテラかダウンをはおってコタツというのが一番エコなのではないでしょうか。
もっとも、なかなかコタツから出られないという欠点がありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答ありがとうございます。
部分暖房は確かにエコだと思います。
ただご指摘のとおり非活動的になりますよね。
熊のように冬ごもりできればいいのですが・・・。

お礼日時:2019/12/22 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!