dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなり給料を減らされました。
何の通知、説明もなく、12月の給料から、10月に遡って2ヶ月分を天引きされ、12月からは減額後の給料になります。
ここから質問です。
給料を減額するに当たり、対象の従業員に事前の通知や説明は不要なのでしょうか?
2ヶ月も遡って天引き(ピンはね)することは問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

それは違法です。


給与の減額という一方的な不利益変更はできないため、従業員の同意を得る必要があります。
仮に減額するとしても、賃金総額の10%しか減額できません。
例えば月に24万円もらっていたら、その10%=24000円・・・月に24000円の減額しか認めることは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の減額は1%以下です。
10%までは同意も説明も通知も不要ということでしょうか?

お礼日時:2019/12/23 21:24

天引き=ピンはね


とは限りませんが
説明等は必要だと思います。
内容がわかりかねますので答えにくいですが
まずは何故減給なのか確認して
契約や規約等で定められていないか
調べてみるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
就業規則を見るのに手間がかる職場ですが、見てみます。

お礼日時:2019/12/23 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!