【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)

友達や家族など、人に相談されるとき、私は無責任な答えを出さないようによく考えてから相談に乗るように意識しています。自分が体験した辛い経験の上で相手の気持ちになってそれに見合う答えを出してはいるのですが、あくまでそれは自分の経験であって、感性や価値観は皆共通ではないし、吟味した答えが逆に傷つくかもしれないと思うと、心理に対して無知には変わりありません。鬱病や自殺にはしってしまう人の心を知り、少しでも支えになりたいと思っています。
こういった人の相談に乗る仕事を担うのはカウンセラーなんでしょうか?ほかに心理学者や専門家などもあると思うんですが、人の悩みや心の問題に身近になれるものはなんでしょうか?またなるためには大学で学ぶしかないんでしょうか?
詳しく教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

臨床心理士は民間。



公認心理士は国会試験で取得出来る資格。

他にも精神保険福祉士などあります。

大変ですが、複数の資格の勉強は、あなたの血肉にもなり有益だと思いますし、仕事の器も広がるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/12/26 16:18

基本的に、カウンセラーというのは自分が勝手に言えばOKの呼び名なので、問題ありません。


でも、まじめに勉強して大学院を出れば試験を受けられる、臨床心理士さんなどは、
その勝ち組的な経歴を穿っている人は意外に少ないです。
でもほかにも資格はいくつかるので、学歴不要の資格もあったと思います。
これは医師ではないので、隣のお姉さんでも、親身になって対応できたら、
資格の必要な名前でなければ、そういうことも可能です。
利用する方がいるかどうか、商売が成り立つかは別物ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/12/26 16:17

臨床心理士になりたいなら大学、大学院で学ぶ必要があります。


カウンセラーも民間の資格なら大学に行かないでも学べますがどういったものがあるかをまず学んで、自分がどこで学んで何を求めているか考えたほうがいいと思います。
それで月にいくら稼ぎたいのかお金はもらえなくてもやりたいのかでも全然違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2019/12/26 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報