dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告をします。白色です

会計事務所とかにお願いした場合、幾らぐらい請求されますか?
青色申告会とかに入った方が安いですか?

A 回答 (1件)

会計事務所さんとかだと組合があるので、だいたい金額はどこも同じくらいにはなるようです。

4、5万くらいでしょうか。その地域にもよると思います。
会計事務所だと、確定申告だけの契約じたい、場所によってはあまりしていないかもしれません。年間通しての契約が主流で、一年間の税務処理を全部任せるという形のようです。その方が、確定申告だけやるよりも、経理の内情がわかるので、税理士さん達はやりやすいのだと思います。帳簿が間違っていた場合、確定申告もそれを見て作るわけですから、間違えたまま申告してしまうことになりますよね。

青色申告者協会は商工会議所の中にあると思いますが、商工会議所で、会費の他に7,350円くらいでやってくれます。値段はその地域によって異なりますので、どれくらいかかるのか、電話等で問い合わせてみると良いでしょう。
ちなみにうちの方では、
商工会議所年会費   6、000円
青色申告者協会年会費 3、000円
確定申告&決算書作成 7、350円
で合計16,350円で作成してくれています。
白色だと青色申告者協会には入れませんので注意ですが、会議所の年会費と作成手数料だけでやってくれますよ。市役所などでは無料相談などもやっていますので、それを利用してもいいかもしれません。民主商工会のような、民間の団体ではもうちょっと高いようです。

青色申告者協会に加入していると、青申会の会員を対象に、無料で、作った確定申告書と決算書を税理士の人たちが手直ししたりしてくれる相談会なども開かれています。青色申告者協会は基本的に、自分で申告書を作れるようになるための会なので、勉強するためには加入してみると良いかもしれませんね。白色よりも青色の方が、税務的にも特典が多いので、青色にしておくと良いかも。
ちなみに、個人事業主なら問題ありませんが、有限、株式の会社の場合は、商工会議所では申告書類の作成はしてくれませんのでご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方からの御回答ありがとうございます。
とても分かりやすくて助かりました。

5万円くらいなら、自分でやるより頼んだ方がいいかもですね。

お礼日時:2004/12/26 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!