この人頭いいなと思ったエピソード

看護系の大学の志望理由書についてです。
「大学に進学してからは看護の技術を実習などで実践的に身につけて心に余裕を持つことで、患者さんにより目を向けられる看護師になりたい」ということを書きたいのですが、『命に関わる場で心に余裕がある状態になりたい』と書くのはアウトですか?余裕なんか持ってないで緊張感を持て!と思われないでしょうか?思われそうであったら何か良い言い回しを教えてくださると嬉しいです。

A 回答 (6件)

貴大学看護でしっかりとした技術や知識を学びたい。

その上で、患者さんに目を向けられる立派な看護師になることを目指しています。
    • good
    • 0

それは、いま、あなたも周りの人も、看護師をやっていて、その中であなただけが看護大学に行って更に研鑽を積む場合の話。


そうじゃ無いでしょ。みんな素人で看護のことなんて何にも知らない中で、あなたが看護大学に行って、卒業して新人看護師になるの。
大学を卒業して、ベテラン看護師になるんじゃ無いの。新人。ペーぺーの新人。右も左も分からない新人。
何が心に余裕じゃ、舐めとんか、とは言われないと思いますが、全然判ってないね、とは思われるでしょう。
そういうことじゃない。
なんで志望理由書や面接が要るのか。
本当に看護師になりたいんですか?
ってことなんです。
就職率が良いから、資格が、親が言うから、おそらくそういう人を見ることになると思いますが、まぁ居るんですよ。
で、興味も無ければ面白くも無いから退学してしまう。看護師になってもすぐに退職する。
それじゃ困るから、志望理由書等々でチェックを入れているんです。
他の学校とどこが違うから、とか、そんな話を聞きたいんじゃ無い、たぶん。たぶん、余所でも良いけれど、家から近いからここ、程度でもOKだろうと思います。看護師になりたいんだ、という辺りがしっかり書いてあれば。

なお、実践的なのは当たり前です。
他の文系の専攻とは違います。学問のための学問の場では無く、職業訓練所ですから、実践的なことを教えているはずです。
学問的観念的なことは二の次であるはずです。だからそこは全く理由にならない。
    • good
    • 0

「看護の技術を実習などで実践的に身につけて」という表現は、「専門学校」の志望理由です。


また、そうした実践的技術を身につけても「心に余裕持つ」ことはできないと思います。その辺が矛盾しています。
質問者の方は、「患者さんにより目を向けられる看護師になりたい」というところが重要なわけですから、
「看護の技術だけでなく、病理やチーム医療の様々な知識を身につけ、
 患者さんに、細やかに対応できる看護師になりたい」という表現はいかがですか?
    • good
    • 0

>『命に関わる場で心に余裕がある状態になりたい』と書くのはアウトですか?



正直、言葉遊びのレベルで意味がわかりません。
    • good
    • 0

とくに日本語では、言葉は文脈の中で初めて明確な意味を持つ。


それを断片的に出されても判断のしようがない。
    • good
    • 0

はじめまして。

少し前ですが看護大学を卒業した者です。
もっと専門と大学を比較し、なぜ大学が良いのか4年あるメリットを前面に出したほうがいいと思います。「心に余裕を持つことで」は使わないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。他の段落にその大学でなくてはならない理由は書きました。「心に余裕を持つことで」はニュアンスを変えても書かない方がいいでしょうか?

お礼日時:2019/12/29 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報