dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本が太平洋戦争で勝っていたらオリンピックはどうなっていたか
もし日本が太平洋戦争で勝っていたら1948年のオリンピックが夏季が東京になり、1984年が大阪になり、2020年が現実通り再び東京になっていましたか?
冬季は1948年が札幌、1972年が長野、1998年が再び札幌になり、2030年が仙台になっていましたか?
また大阪万博が1949年に開催され、1948年の東京オリンピックと並んで太平洋戦争における日本の勝利の象徴とされましたか?
1985年の万博は現実通りつくば、2005年の万博は現実通り愛知、2025年の万博は現実通り再び大阪になっているのは確実です。

A 回答 (4件)

「日本が太平洋戦争で勝っていたら」という条件だけではこの質問の答を出すことはできませんよ。



もう一つ、「ドイツは勝ったのか負けたのか」という条件を設定しないと結果は導けません。国際的な問題を考慮する場合には国際的な条件設定が不可欠です。まあ、イタリアはどっちでも良いですけどね。

たとえば、ドイツは負けたけど日本は何とか勝ったという場合、世界がどう見るかという視点も考えなくてはなりません。たとえば1980年のモスクワオリンピックでは、ソビエトの軍事行動に反対するアメリカの呼びかけで世界のおよそ60ケ国(日本も含む)が参加をボイコットするという問題が発生しました。

もしドイツと日本が共に勝っていたら情勢は大幅に変わるのはわかりますよね。

そして、勝った場合でもあれだけの大戦で国力を出し尽くした国がオリンピックを開催する余力があるかをじっくり考える必要があります。

「やろうよ」「うん、やろうやろう」で簡単に開催できるとは思ってないでしょうが、競技場を整備しようにも、南方戦線の陣地構築でセメント材料は払底しているし、爆撃で破壊されたセメントやコンクリートの生産設備を再建することから始めるわけですから、それらに要する物資や年数の見積もりをきちんとしないと見通しは立ちません。
    • good
    • 0

日本が戦争に勝っていたら?。


その後も世界的な戦争をして滅んでいただろうね。
負けたから今の日本があるので、勝っていたらオリンピックどころの話ではなく、地獄を見るような世の中になっていただろうね。
    • good
    • 1

太平洋戦争で勝っても、大東亜戦争で負けたら何にもならないでしょう。

    • good
    • 0

1940年幻の東京オリンピック

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!