dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど別件で聞いたのですが、名義人が本人ではないdocomoの携帯を親が使用しています。その携帯は支払い延滞を起こしたりしていて、必ず15日以内には支払っていますが延滞であることには変わらないと思います。名義人が違う携帯の請求書送付先は私と親が住んでいる家の住所です。

私はdカード(クレカ)を保有しております。dカードの住所も親と住んでいる家の住所です。名義人が違う支払い延滞を起こしている携帯を親が使っていても住所が同じという理由でdカードを強制解約になったりするのでしょうか?支払いに関しては先月から私が管理するようになりましたが……

質問者からの補足コメント

  • 確かにdカードの契約は私ですが、私のdカードで親の携帯代を支払っているわけではありません。私自身は携帯代もクレカの請求も延滞したことはありません。

    「親の携帯の請求書送付先の住所」と「私のdカードの契約の住所」が同じで、親が使用している携帯の名義人は「住所が違う他人」なのですがそれでも私の延滞になり、解約になることもあるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/01 21:30
  • 信用がリンクしているといってもdocomoが見るのは私の情報だけでは?名義貸し、といいますと?父の携帯の名義人は私ではないので名義は関係ないのでは?ちゃんと質問をお読みになられたのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/01 22:48

A 回答 (2件)

携帯会社と信用はリンクしている。

dカードというよりカードを持てなくなると思ってくれ。名義貸しだから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

契約自体はあなたですから、当然あなたの延滞です。

解約はありえます。これを機にあなたから下ろして、あなたが親から直接取り立てるか持たせないか決めないとダメですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!