
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
毎日やるのは自由ですが、
普通は週3回が限界のはずで、それ以上やろうとしても体に力が入らなくて、できないはずです。40代ぐらいになると週2回でもキツいし、回復系のサプリを買い漁って初めてぎりこなせるような感じになると思います。
筋力の低下や体力の消耗を感じないから毎日やろうかと思うのだと思いますが、筋トレの特性を考えると、疲労が溜まらないような薄い内容のトレーニングは普通はあまり効いていません。
内容は自己流ですよねか?
ある程度効いているなら、ボリュームを増やせば効く可能性がありますが、一定以上の水準をクリアしていない限り、毎日やっても特に差は出ないかもしれません。頻度の前に、内容を勉強しなおしたほうが良いと思います。
自重でも例えば懸垂などであれば、ウェイトトレーニングと同等の強度になります。
ボディビルでも背中は懸垂で鍛えるのが基本となりますから、自重かウェイトかということでの区別はできません。
下記は、ちょっと具体的なアドバイスになります。
筋トレというのは限界回数までおこなって初めて効果があります。
例えば腕立て伏せを30回しかできない場合、効果があるのは後半の25回以降から30回ぐらいまでです。
前半は疲労させて効かせるための準備にしかなりませんから、余裕が残ったところで中断している場合、ほとんど効果は無いと考えてください。
30回できる人が20回でなど中途半端なところで中断している場合は、あまり筋トレになっていません。腕立て伏せ100回できる人が、80回で辞めている場合もほとんど効きません。いくら80回もやっても、本当に効果が出始めるのは、もう起き上がれなくなりそうな残り20回なので、本番が始まる前に止めていることになります。
ウェイトトレーニングのように荷重しておこなうと、10回程度ですぐ限界にできるので、少ない回数で効果的な刺激を与えることができます。だからあまり疲れずに済みます。また、筋力が付いてできる回数が増えても、適宜ウェイトを追加して重くできるので、回数を増やしたりする必要がありません。トレーニングのボリュームや頻度を増やすことなく、常に短時間で効果的に鍛えることができます。
むしろ使えるウェイトが重くなるほど週1回程度でも効くようになってくるので、1部位当たりのトレーニングの頻度は減らす人も多いです。ボディビルダーの中には1部位につき週1回しかやらない人もいます。
しかし自重の場合は、何倍もの回数をこなさないと効いてこないので、効かせるためにとても根性が要るし、時間もかかって疲れます。筋力がついて回数に余裕が出てくるほど、同じことやっててもぜんぜん効かなくなっていくし、効かせるのが大変になります。
普通にダンベル買って荷重したトレーニングに移行したほうが手っ取り早いと思いいます。効いていない筋トレを回数を増やしたり、頻度を増やして効かせようとするのは、時間も労力もかかります。自己流の場合、それで効果が出る保証もありません。
アジャスタブルダンベルとインクラインベンチを調達して、こちらを参考にして筋トレしたほうが良いですよ。最大20~30kgに調整できるダンベル2本セットとベンチがあれば、成人男性には十分な負荷で全身を鍛えられるので、市営のジムに行く必要もなくなります。
自宅で、30分でできるダンベルトレーニング
https://amzn.to/37yjN0S
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで鍛える箇所について 4 2022/08/31 16:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの頻度とサプリについて 2 2022/04/20 15:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋肉痛と筋トレ 6 2023/07/11 20:14
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者がジムに週3回のペースで行くとしたら鍛える部位(マシン)はどう分けたらいいんでしょうか? 2 2022/10/25 00:19
- ウォーキング・ランニング 私は現在30代ですが、最近夜中に100mダッシュを5本行っています。翌朝、全身ほどよく筋肉痛になりま 1 2022/09/22 18:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ 結論から言うと、 筋肉痛になってない場合でも 毎日筋トレではなく、筋肉を休ませた方がいいので 2 2022/09/24 15:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 最近、毎晩80mダッシュを5本ほど運動として行っているのですが、これぐらいなら毎日行っても構わないで 2 2022/09/15 17:46
- 筋トレ・加圧トレーニング 週末のみの飲酒 3 2022/06/11 11:05
- ウォーキング・ランニング ランニングを毎日する場合、例えば今日初めて走って翌日筋肉痛になったとします。翌日からも筋肉痛を無視し 7 2022/11/08 13:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレについて 4 2022/07/21 10:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自重トレーニングは毎日行って...
-
筋トレの負荷について教えてく...
-
居心地が悪いスポーツジム
-
上腕三頭筋をほぼ使わないで大...
-
筋トレを始めた後輩がいるので...
-
171cm70kgの場合、ダンベルベン...
-
間違い電話か何か、知らない電...
-
ジムに行くと絶対男性にジロジ...
-
好きな男の子がいるんですけど...
-
ベンチプレス 大胸筋 ジレンマ
-
筋トレ3カ月で全く変化があり...
-
効率のいい筋トレで薪割りが良...
-
ベンチプレスをする広さ
-
家にある10キロのダンベルで腕...
-
今まで全く筋トレをせずに体操...
-
彼女を抱きしめているときに、...
-
筋トレをしていておやつに煎餅...
-
高二です。 最近腹筋割りたくて...
-
中1男子です。筋トレを始めた...
-
中学生息子の腹筋です 水泳部な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
筋トレを半年してるんですが効...
-
筋肉質な男よりガリガリの男が...
-
筋肥大と体脂肪減少について
-
自重筋トレについてです。 総合...
-
2週間で筋肉つける方法知りませ...
-
筋肉量の減少
-
筋トレは1セットだけじゃ効率悪...
-
デブだけどマッチョになりたい!
-
“理想のボディ”1位GACKTさん「...
-
女性のシェイプアップ目的の筋トレ
-
中学生です。僕は筋トレをしてい...
-
レッグマジックのコツを教えて...
-
トレーニングの仕方
-
高負荷の筋トレでキレイに痩せ...
-
自重トレーニングは毎日行って...
-
赤筋を増やすために”遅い速度の...
-
胸の上のほうにボリュームが欲しい
-
増量に入る勇気
-
30歳の女性・筋トレ初めて4...
-
38歳からの筋トレ!
おすすめ情報