
仕事で取り返しのつかない大きなミスをしました。
対お客様なので、私が処罰を受ければ済む話ではないし、取り返しもつきません。
自分がしっかり気付けていれば回避できるミスでした。
また、最近別件で私のちょっとした不注意で大変な事態に発展してしまったことがあったので、上司からの信頼を失くしそうで怖いです。
ミスした以上はもう仕方ないし、いま自分にできることをするしかないのですが、どうも気が滅入ってしまいます。
解決するのかも分からないし。
なぜこんなことになってしまったのか。
自分が馬鹿すぎて嫌になります。
悩みすぎて辛いのでなにかコメント下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
取り返しのつかないとは何を示して、そう感じているのでしょか?
対象がお客様に向けてと表していますが、どの様な事でしょう?
例えば出先の集金した、会社のお金をネコババして、競輪や競馬で使い込んだ、後で返せるお金と思っていたのが、積み重なって、洒落にならない額になって、年度末の決算が近づき、もう、ごまかしが効かない事態になったとか?
そういったのは、ミスではありません、横領なので、心配しない様に。
そういった事じゃない無い、会社に何等かの損害を与える様な事がなければ、そう深刻に考えるよりも、挽回する事を考える事を考える方が良いと個人的には、思います❗️
No.3
- 回答日時:
取り返しの付かないミスは命に関わる事以外ないはずです。
失敗は成功の元ともいえます。
雨ふって地固まるとも言います。
悩む前に解決策に奔走して下さい。
上司や部下周りの人間に頭を下げて助けを求めて協力を仰いで下さい。
罵られたとしても真摯に受け止める気持ちがあれば
協力してくれます。だって
貴方の汚点だけでは無いでしょ?
会社全体の信用に関わる事なのだもの。
打開策を講じることに集中して下さい。
失敗して成長するのです。
激しい痛みを伴うミスは しない方が良いに決まっているけど
長い人生 そういう事だってあるんです。
一人の力なんてタカが知れてるけど
協力があれば何とか乗り越えられるものですから。
今主様ができることは
打開策を一緒に考えてくれる相手を頭を下げて募る事です。

No.2
- 回答日時:
取り返しの付かないミスは仕事していてある程度責任任されていたら誰にでもあるんじゃないですかねー?会社や上司の体力や実力を見るいいチャンスかも。
助けてくれなければ転職を。No.1
- 回答日時:
>上司からの信頼を失くしそうで怖いです。
その程度のことで「私が処罰を受ければ済む話ではないし、取り返しもつきません。」なんですか?
大げさだと思いますが。
>自分がしっかり気付けていれば回避できるミスでした。
だから繰り返しミスするんですよ。
「しっかり」「気づけていれば」って「ミスしなければミスになりませんでした」と同じくらい無意味ないかにもな考えです。
しっかりしてなくても気付けるような、気付けなくてもミスとならないような仕組みを考えて実践すればいいだけなのに、それやっていないでしょう?
あなたのいう「いま自分にできることをする」にそういうのは含まれていないでしょう?
「仕方ない」で片づけていいものではないと思いますが。
「上司に信頼されるため」「ミスしないため」に仕事しているわけでもないでしょう。
そんな考えで仕事していたって良くて「及第点」ですよ。
悩む暇があったら、いろいろ考えればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場でかなり大きなミスをしてしまいました。 個人情報の載っている手紙を間違えて違うお客様に渡してしま 6 2022/06/22 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 最近記憶力が薄れている気がします。同じミスを何回も繰り返してしまったり、上手く物事を覚えることが出来 5 2023/05/08 23:08
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 片思い・告白 管理課の女性について質問があります。 自分は下請けの会社に勤めています。 直後会う事は滅多になく、主 3 2022/05/04 05:24
- いじめ・人間関係 何度も同じ質問申し訳ありません。 取り引き先の女性の方と電話で仕事のやり取りをしています。相 手方の 3 2022/07/20 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 何度も同じ質問申し訳ありません。 取り引き先の女性の方と電話で仕事のやり取りをしています。相 手方の 1 2022/07/20 06:36
- 会社・職場 仕事でミスして怒られた 閲覧ありがとうございます。21歳社会人女です。 今の会社に転職し、1年弱たち 10 2023/04/17 19:35
- 会社・職場 職場のミス 犯人探しはした方がいいのか、しない方がいいのかどちらが正しいのでしょうか? 8 2023/06/01 11:44
- その他(恋愛相談) 管理課の女性について質問があります。 自分は下請けの会社に勤めています。 直後会う事は滅多になく、主 1 2022/05/06 07:26
- 片思い・告白 すいません質問があります。 取り引き先の女性の方と電話で仕事のやり取りをしています。相 手方の依頼書 1 2022/07/19 17:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事での大失敗を報告出来ずにいます
会社・職場
-
信じられないミスをして逃げるように辞めた方はいますか?? 最近仕事のミスが目立ってきて死にたくなって
学校・仕事トーク
-
仕事で自分のミスを発見して言えないでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
仕事で大失敗した事ありますか?
学校
-
5
仕事での取り返しのつかないミスについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
仕事のミス
学校
-
7
公務員です。仕事上のミスで訴えられるかも・・・
その他(法律)
-
8
仕事のミスを隠してしまいました。
会社・職場
-
9
一昨日、重大なミスをしてしまった者です。 今日は、仕事が休みなのですがソワソワして、休む気がしないで
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
月曜日によく休む人について
-
自分にだけ態度が悪い人ってい...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
座っている人に話しかける時、...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場恋愛でイチャつくというの...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
上司 私だけに細かい
-
自分にだけ当たりが強い人にど...
-
職場の上司と連絡がつかず、仕...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
会社の中で後から入ってきた年...
-
自分以外の人には話しかけるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
男性上司と二人で飲み
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場の苦手な人をあからさまに...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
おすすめ情報