【お題】逆襲の桃太郎

今年賀状を書いているのですが明日か明後日ごろ投函すると元旦には届きませんよね。
そこで質問なんですが、年号の後に元旦って書いてもいいのですか?
それともただ単に「平成十七年」だけのほうがよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

にぎわっていますね。

仲間入りさせてください。
基本的に、年賀状も手紙の一種と考えれば、発信した日付を書くのが筋でしょう。つまり元旦のお年始回りの代わりに、郵便で済ませているだけです。それがいつの時代からか、年末のうちに出して郵便局で預かってくれるという便利な制度が始まって、手紙本来のしきたりが忘れ去られてしまったようです。

ということで、元旦に届かなくても、年賀郵便制度を利用して年末のうちに投函している限り、元旦の日付でよいと思います。

考えなければならないのは、返信年賀です。出さなかった人から来た場合、元旦のうちに返信を出すのならよいでしょう。しかし現実には、おとそ気分も抜けた 2日や 3日に書く人も多いようです。この場合だけは、元旦の日付ではいけません。
案外、無頓着に書いている人も多いようなので、一言申し上げさせていただきました。
    • good
    • 7

 こんばんは。



 何かしりとりみたいですが……

 #5さんのおっしゃるとおり、元日の朝のことを、元旦と言います。
 「旦」の字は地平線から昇る朝日(日)を表しているんですね。
 年賀状は、元日に旧年中のお礼と、新年からの新たな付き合いをお願いする旨を伝える、郵便葉書を用いた挨拶状のことで。本来は元日に書いて投函するのですが、いつの間にか元日に配達するものに定着してしまいました。
 年始回りという行事がありますが、それが行えないような遠方などの人への、年始回りに変わるものとして始まったものですから、本来なら新年が始まったらすぐに会う、会社関係の人などには出す必要がないんですね。出さないのは気が引けるので、私は出していますが……
    • good
    • 6
この回答へのお礼

皆さんありがとうございます。
まとめて書き込みます。
まず元旦は1月1日の朝のことで年賀状に平成十七年元旦と書くことは本来元旦に年賀状を書きましたという時期を記したものである。
しかし今では年賀状が元旦に届くからということで平成十七年元旦と書くようになっている。
ここまでは理解できた。
さて、2日以降に届く場合は元旦か新春か(元旦と書くのはいかがなものか)ということを質問したわけですが、元旦と書くのが一般的というアドバイスと元旦に届かないなら避けるべきというアドバイスの2通りあり困ってしまいました。
また別のアドバイスがありましたらそちらも参考にさせていただきます。
とりあえず元日に届かなさそうなので(29,30日に出したら元日は無理ですよね)新春と書こうと思います。
アドバイスしてくださった皆様にお礼申し上げます。

お礼日時:2004/12/27 20:54

前の方がおっしゃる通り、「元旦」と書くのは、元旦に書いて発信したという意味ですから、元日に投函するなら「元旦」と書いて良いと思います。



厳密に言えば、「元旦」とは「元日の朝」のことですから、元日の夜に投函する場合には、「元旦」と言ったらウソになりますが。。。
その程度なら、まぁいいでしょう。

何かの事情で投函するのが1月2日以降になってしまった場合は、さすがに「元旦」とは書けませんので、私は「平成○年新春」と書いてゴマカシています。(*_*;
    • good
    • 3

本来は年賀状は元旦に書く物なんですね



それがいつの間にやら元旦に着くに成ってしまいました。
そんなわけで
年内に投函するなら元旦で良いと思います
    • good
    • 5

私は書いてしまっていますね^^;


あと私に下さる方でね元旦には届かなかったけど書いている方もいました。
元旦に届くか届かないか場所によりますね。
    • good
    • 1

1日に到着しなくても「元旦」と書くのが一般的だと思います。

    • good
    • 2

そもそも「元旦」って元日の日の出を示す言葉です。



元日でも朝に届かないようでしたら、「元旦」と書くのはいかがなものかと・・・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報