dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦共働きです。

夫の収入は、45万円 
私の収入は、15万円です。

今まで財布を別々にしていましたが、揉めるもとだと聞き、一緒にしようかと考えています。

夫の場合、給料は振り込みですが、私は10万円だけ手渡しです。
生活費は夫の銀行口座から、私の給料は貯金に回そうと思っていたのですが…
持家で子供がいないという事もあり、節約すれば10万円で夫婦の生活が成り立ちます。

今のところお小遣い制にしようとは思っていないのですが、お小遣い制の方が良いのか…

夫の収入を貯金に回した方が良いのでしょうか?
夫は通帳を自分で管理しているので、少し不安です。

みなさんはどうされていますか?

A 回答 (4件)

ご主人の通帳から


全ての支払いを引き落としにする。
ボーナスの時点で残高を確認して お給料分だけを残し後はまとめて貯金に。
ボーナスごとの生産計画。
常日頃の生活費は主様の通帳から引っ張る。
小遣い制 設定は低め。
主様の中で上限を決めてその上限より設定を低めにお小遣いの金額を伝えて
後は必要に応じて上限までを渡せるように確保しておく。
主様のお給料で通常の生活が出来るなら
そうするべきです。
    • good
    • 0

家は旦那の給料は妻(私)が全て管理して、旦那にお小遣い制で渡してます。



男に自由になるお金持たせたら良い事ないと思いますし、貯めていかない気がするので給料管理させてくれない男性との結婚は私は無理です。

それだけお給料があるなら妻の給料以外にも男性の給料からもだいぶ貯金出来そう。
支払い金額にもよりますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

毎月口座から現金を引き出していますか?

貯めていこうと思うのですが、別で口座を作った方が良いですよね。

お礼日時:2020/01/09 17:31

私的な意見ですが、家計は奥様が管理された方がいいと思います。


様々な手続きや、支払いなどは奥様がされる事が多いと思いますし、どちらかといえば女性の方が倹約出来る人が多いと思います。
今は、かなりの余裕のある家計ですが、今後お子さんが出来た場合などの事を考えると、お小遣い制にした方が予測がつきやすいのと、その中でやりくり(交際や趣味)していく方が、無駄もなくなりますよね。
今余裕があるからといって、浪費癖がついてしまっては後々大変になる場合も考えられます。
ですので、あなたのお考えと、ご主人の意見を聞き二人で話し合って、お互い納得し今後どうしていく事があなた方夫婦にとってベストなのかを考えられたらいいと思います。
家庭によって、また夫婦でも考えや価値観はそれぞれお持ちだと思いますので、お互いが心地良く生活していけるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お金のことを話し合うとヒートアップしそうで、避けていた自分がいます…
話下手なのもありますが(; ;)

心地よく生活出来るよう、話し合ってみます。

お礼日時:2020/01/09 17:33

世帯収入って聞いたことあります?


結婚して所帯持ったら財布が別って事のほうがおかしいです。
二人三脚の人生ですよね
将来設計を考えて決めれば良いのでは
また、そこが話し合えないなら夫婦として終わってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その通りですよね!

最近は財布が別の夫婦が増えていて、私の周りの共働きも多いんです。

だから、そういった形もある!と思っていました…

お礼日時:2020/01/09 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!