dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急回答 先ほどエム・テー・ケー債権管理回収というわけ分からない会社から、電話「家電」が来て、残りの100万の支払いの連絡が来ました。全く見覚えがありません。どうしたら、いいのですか

質問者からの補足コメント

  • No.2さんへ、手紙が電話が何度も来たら、どうしたら、いいのですか

      補足日時:2020/01/09 12:05

A 回答 (8件)

「全く見覚えがありません」なら、「無視」でOKです。



そもそも、普通の商取引でも、請求するのは請求者の勝手ですが、それに応じるかどうかは、支払者側の勝手です。
正当な請求である場合、それに応じなければ、社会的な信頼を損なうし。
法的手続きなどをされた場合、結局は支払いに応じねばならず、かえって面倒なので、まともは取引関係では、支払に応じるだけのことです。

従い、無視しておけば、もし正当な請求であれば、裁判などをされるだろうし。
まともな請求じゃなく架空請求なら、そんな心配もありません。

無論、架空請求の場合は、詐欺行為なので、警察に相談やら被害を届出しても構いませんし。
私は、ヒマな時に、アチコチの自分の電話以外から、架空請求者にしつこく電話をしてやったことがありますよ。
もっともらしい言葉を使ったりしますけど、基本的にはデタラメなので、からかった末に、「詐欺だろ?(笑)」などと言い。
何度か電話してやったら、着信拒否になりました。
更に、いくつかの電話番号から、しょっちゅう発信してやったら、「現在は使われておりません」になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/01/09 17:43

全く身に覚えが無いのならば


詐欺かもしれないので
無視しても問題ないかと思います

続くようならば警察に相談して下さい。
    • good
    • 0

実存する債権回収会社です 債権が売られています。

未払いの債務はありませんか?
    • good
    • 0

録音しますね、少々お待ちを



で受話器放置すればOK
    • good
    • 0

電話は着信拒否にできると思います。


手紙が来たら先に記したサイトと見比べてみたらどうでしょう。
身に覚えがないのだったら警察に相談してもいいでしょう。
    • good
    • 1

実在の会社だね。


HPに「当社を語る詐欺があります」と書いてるね。
本物なら書面で届くから暫く様子を見てみたら。
    • good
    • 1

そういう名前の債権回収会社は確かに存在しているようですが、


名前をかたった多詐欺行為も起こっているようです。
まあ電話かけてくるだけのところはインチキに決まってます。
ほっとけばよろしい。
https://www.mtk-servicer.jp/false.html#5a
    • good
    • 1

相手の担当者の名前を確認して、警察へ相談しましょう。


連絡先は分かるのですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!