

今、中学で非常勤をしています。それだけだと夏休みなどの長期休暇無休で生活ができないので、かけもちで家庭教師や英会話教室などのバイトもしています。それで、なんとか一年やり過ごせるという感じです。
3年くらい、上記のようなバイトかけもち生活をしていたのですが、大学卒業してから一度もバイト以外の仕事(非常勤も一種のバイトと考えると)をしたことがありません。
現在27歳です。一般職に就いている友人に話をしたところ、年齢的にも転職は最後のチャンスになるんじゃないかとのことでした。
もともと、世間知らずな人間なので、教職以外の仕事に就いて社会勉強をしたいというのと、責任のある仕事をしたいというのと…理由はいろいろあります。
ここから質問です。
(1)これまでバイトしかしてきたことがない私のような者が仕事を探す場合、やはり「転職」ということになるんでしょうか?今まで「就職活動」というものをバイトや非常勤の面接以外にしたことがありません。
(2)パソコンは、HPをHTMLで作ったり、ワード・エクセルをある程度使いこなしていたとしても、検定などを受けていないと雇用判断材料として扱われないのでしょうか?(時間や金銭的余裕がなく、この春までに検定受験が難しいです)
(3)教職をずっとしてきた というのは、一般職にずっと就いていらっしゃる方からみて、プラス・マイナスどちらのイメージが強いんでしょうか?
以上3つのうち、一つでもご意見・ご回答をいただければと思います。長文で失礼しました。
何か不明な点がありましたら、ご指摘ください。補足させていただきますm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして。
元人事部のスコンチョといいます。(^_^)(1)
非常勤講師も講師ですから、転職になると思います。
当然、新卒ではありませんので、一般的には中途採用枠
への応募となります。
(2)
私の場合、パソコン検定・MOUSを持っていても
「あぁ、パソコンは触れるんだな」程度の認識しかあり
ません。多くの会社では、PCスキルに関しては、さほど
気にしていないと思います。現状では、できない人の方が
少ないですし。
(3)
これも個人的な意見になりますが、別にプラスでもマイ
ナスでもありません。それよりも「何故非常勤講師をや
っていたのか?」が重要になります。次に、当然「今何
故、この会社に就職しようとしているのか」「この仕事に
転職しようとしているのか」が大切になります。これらの
ことが矛盾なく説明できるのであれば、ポイントは高い
と思います。
たしかに、元教員の方はセクションの責任者から「一
般常識が欠けている」とか「融通が利かない」という理
由で、配置を敬遠される場合もありました。(一部ですが)
ただ、人事の採用担当は前歴がどんな職業であっても
使える人は使えるし、使えない人は使えないと割り切っ
ていると思います。現在の職業に対する世間の評価を気
にしても仕方ないのではないかというのが僕の結論です。
頑張ってください。
アドバイス、ありがとうございました。
そうなんです、よく耳にするんです。「教員は一般常識がない」でも、実際現場にいると、ずっと教職しかしたことがない方でも、とても立派な社会人として・教員としてやっていらっしゃる先生もいます。
ただ、不祥事とかいろいろあるし、一部の人の言動から、あまりいい印象を持たない方も少なくないですよね。
27からいきなり教職を離れて就職活動。これだけでも「なんで?先生続ければいいのに」ってまず疑問を持たれてしまい、ハードルが高そうです。
基本的に、事務のバイトとかしていても仕事の能率などは良いという評価をいただいているので、これまでしてきたことをしっかり活かして、転職できるよう頑張ります!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
(1)転職となるのか、就職活動にあたるのか、わかりません。
が、「どうして正教員にならなかったのか?」「教員に対する熱意はもうないの?」というような質問は必ずあると思いますよ。その際に、「非常勤講師」の経験から「何を得て、今後はどういかせるのか?」ということを、アピールする必要があります。(2)ワードやエクセルのアピールは、まず「職務経歴書」や「送付状」でできます。また、仕事上での生徒の成績推移や生徒達の弱い分野の分析等にエクセルを用いたことがあるのであれば、それを「具体的」に説明できれば、十分面接時に「能力のアピール」ができると思います。
また、HPを持っているのであれば、「どんなホームページ」で「作成や維持のためにどんな苦労をしているのか」、「HPに対する意見がどんなものがあって、どうコミュニケーションをとっているのか」までお話ができたら、あなたの人柄まで説明でき、より説得力がますと思います。
(3)あなたしだいです。おそらく、面接官の中には「27歳まで教師を目指していたのに、どうして今頃一般職につきたいの?試験、全く受からなかったの?挫折したの?一般職は簡単に受かると思っているの?」とマイナスで見る人もいるでしょう。そのときに、その負の空気にまけず、あなたが「堂々と生き生きと今までの経験を話せたら・・・」印象は一気にアップです!
就職活動、がんばってくださいね。
詳しいアドバイス、ありがとうございました。
27まで何も就職活動せず、今頃教職を離れて一般職。不自然ですよね。
ただ、いい加減な気持ちで講師を続けていたわけではないし、今回の転職も適当な思いつきとかではないので、しっかりと自分の中で、整理して言葉でしっかり伝えられるようにしたいと思います。
講師の経験はもちろん、これまでしてきたことをしっかりといかして、就職活動頑張ります!
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
1.はかなり面接の内容?というかこまかく色々聞かれると思います。
就職の際に連帯保証人が必要な場合も良くありますし・・・。2.パソコンに関しては資格よりも実力?能力があればそれほど問題ないと思いますが、よっぽどずば抜けてないとアピールはしないほうがいいと思います。
3.とりあえずプラスにもなるしマイナスにもなると思います。言い方しだいでプラスに持ち込みましょう!
※これは個人的な考え方ですので、絶対ではありません・・。
アドバイス、ありがとうございました。
パソコンに関しては、私の年代だとある程度使えるのが普通って感じなんでしょうか。特に身構えてアピールするほどの専門的な使い方とか分からないので、必要以上にこだわらないようにします。
参考にさせていただきます!ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 教師・教員 教員の皆様教えてください。私の彼氏は教員に向いてないのでしょうか。 私立の非常勤講師をしている彼氏が 4 2022/05/17 08:31
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出版社に勤めるための学部、学科
-
非常勤講師から一般職への転職...
-
面接の質問内容
-
私は北海道の田舎に住んでいま...
-
ゴミ焼却施設に就職どうなんで...
-
36歳で内定を選り好みするのは...
-
就職したばかりの会社を辞めた...
-
ボーダーフリー大学に通ってい...
-
履歴書の趣味欄に「お酒」を挙...
-
高校留年、履歴書の書き方について
-
学歴に高卒以上と書いてある求...
-
仕事の初日に辞めたいです 社員...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
単身赴任が辛い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職したばかりの会社を辞めた...
-
職歴無し(アルバイトも経験無...
-
芸能界にいたことは、履歴書や...
-
採用ご担当者様・・・35歳で...
-
今年高校を卒業した者です。 進...
-
ボーダーフリー大学に通ってい...
-
21歳既卒の男です。情けない話...
-
36歳で内定を選り好みするのは...
-
高校留年、履歴書の書き方について
-
生活保護受給者の遠隔地にて就...
-
学歴に高卒以上と書いてある求...
-
文系で技術職に就職できますか?
-
社会福祉学科→一般企業(販売)...
-
ゴミ焼却施設に就職どうなんで...
-
就職面接で「お前」呼ばわりさ...
-
私は北海道の田舎に住んでいま...
-
誹謗中傷無しで、真剣にお答え...
-
面接の質問内容
-
就職の試験の面接はよっぽどの...
-
大卒以上を応募資格とする塾講...
おすすめ情報