
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
想像なのですが、
兄や姉がいた場合、
もうすでに就職している可能性が高いですよね。
そうすると、
「社会人」と言うものをすでに身近で見ている事になります。
それがもし、いないとなると、
社会人がまったくの「未知の世界」になるじゃないですか。
この違いが、
就職するにあたり、仕事に対する考え方などで、
多少なりとも影響があると考えるのではないでしょうか。

No.6
- 回答日時:
結構興味深い質問ですね。
私が面接官だったら聞いてみたいです。結構兄弟でどの位置にいるのかで性格ってわかれますからね・・一人っ子は要注意です(爆)!私の身近にもいますが、変わり者が多く社会に順応できない子が多いです。な~んか変わってるなと思うとたいていそうですね。あと末っ子は甘えん坊だったりお兄ちゃんのいる女の子はたくましかったり・・まあ、単純に興味本位で聞いている場合もあると思いますし、場をなごませるためのに軽い世間話みたいな感じで聞いてくることもありますね。No.5
- 回答日時:
面接の質問の「質」にもいろいろあります。
気分をほぐすために誰でも答えられるもの、次にポイントとなる質問をするために前ふりとして聞くもの、本人の人柄をみようとするもの、判断力をみようとするものなどなど…。どういう職種に応募し、どの段階でその質問が出されたかわからないので、質問者の意図はわかりません。「兄弟はいますか?」の答えに「います」で終わる人は最低レベルから「二人います」「上に兄と姉がいます」「公務員をしている兄と、大学生の妹がいます」などなど、どの程度の詳しさ、要領よく説明できるかをみているのだろうと思います。いる、いないは問題ないと思います。
そこで、むっした表情などしたら 見透かされますよ。柔和な表情でがんばりなさい。
No.4
- 回答日時:
下の方が書かれている通り、長男の場合、将来家を継ぐとか親の介護とか、辞められたりする可能性が大きいかと思われます(単純にそうとはいえませんが)。
あと、私の主観ですが(その面接官の人もそう思っているのかもしれませんが)、一人っ子ってワガママというか、家庭内で社会性を持って育ってきていないので、世の中に順応しにくいと言う経験が私の周りではあります。
(一人っ子の方、気を悪くしたらごめんなさい。あくまで私の周りの一人っ子・・・と言う事でお許しを)
だから、私が面接官だったら聞いてしまうかも。
長男か、というより「兄弟はいるか?」と(笑)
No.3
- 回答日時:
うーん。
私も聞かれた事ありますが、結構話を盛り上げる為だったりするような気がしました。
因みに私は女3人姉妹なんで、それを言うと「じゃあ、賑やかで楽しそうですね。お父さんは話しについてこれる?」みたいな感じで返事がきたんで、ついでに自分の性格とかPRしちゃいましたけど。
もしかしたら、兄弟構成などによる性格分析?みたいなものもあるのかもしれませんが(家族が多いと協調性がある?とか?一般的ですが・・・。)、またその質問きたら、逆に自分のPRしちゃうチャンスにしたらいかがですかね?
あんまりいい回答じゃないなあ・・・。ごめんなさいね。では、就職活動頑張って下さいね!毎日暑くてスーツでの移動大変だと思いますが、体調管理気をつけて下さいね。では。
No.2
- 回答日時:
長男さんだったら、実家を継ぐとか、そういう問題があるので、また、一人っ子でもその可能性がありますし、そういう点で、転勤させにくいので採用しない会社もあります。
兄弟がいれば、他の兄弟に親の面倒を見てもらえるので、それで訊くんじゃないでしょうか。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の趣味欄に「お酒」を挙...
-
ゴミ焼却施設に就職どうなんで...
-
ボーダーフリー大学に通ってい...
-
私は35歳、男性でお恥ずかしい...
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
2日目で休んでしまいました
-
正社員で2年目ですが、遅刻を2...
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
休みすぎる同僚に頭にきています
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
時間ギリギリにくる人
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
初めての遅刻 昨日、塾講師にな...
-
40代から50代のババアって自意...
-
40代パートで働いている主婦で...
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の趣味欄に「お酒」を挙...
-
就職したばかりの会社を辞めた...
-
芸能界にいたことは、履歴書や...
-
生活保護受給者の遠隔地にて就...
-
職歴無し(アルバイトも経験無...
-
学歴に高卒以上と書いてある求...
-
面接の質問内容
-
高校留年、履歴書の書き方について
-
社会福祉学科→一般企業(販売)...
-
ボーダーフリー大学に通ってい...
-
大卒以上を応募資格とする塾講...
-
文系で技術職に就職できますか?
-
私は35歳、男性でお恥ずかしい...
-
働きながら新卒での就職はなか...
-
内定から勤務までの期間が長い...
-
ゴミ焼却施設に就職どうなんで...
-
高校中退の18歳の女です。就職...
-
就職面接で「お前」呼ばわりさ...
-
3浪で就活、上手くいってません。
-
採用ご担当者様・・・35歳で...
おすすめ情報