
現在、家賃を滞納しております。12月分と1月分が未払いです。
なお私の部屋は保証会社も関わっております。
保証会社とは、この会社は悪い評判も多いため、全てショートメール
でのやり取りをしております。保証会社には支払い計画を伝えました。
12月分は1月20日に払う、ことも伝えてありますが、保証会社から
は何度も”連絡を下さい”という旨の電話がかかってきます。
本日、不動産屋から簡易書留が来ました。不在票が入っていた
ので、中身は読んでおりませんが、これは退去命令なのでしょうか?
もし、退去命令であれば、クレジゥットなどの債務整理の様に弁護士などを
介して退去しなくて良い方向に仲介してくれる、などの方法はありますか?
現在、貯金もなく新しい物件を借りるお金もありませんし、またこの物件を
気に入っておりますので、転居の気持ちもありません。私は不動産屋が
数ヶ月待って頂ければ延納も解消出来る見込みもあります。
No.9
- 回答日時:
参考
家賃債務不履行による契約解除の根拠となる目安は、裁判例では概ね4か月です。
事実、私自身家主側の立場として、裁判を経験しておりますので。
だからそんな無知でバカな家賃保証会社など相手にせず、遅れながらでもきちんと家賃に滞納利息を熨斗付けて払ってください。
以上
再度ご投稿ありがとうございます。
おそらく、差し出しは不動産屋になっておりますが、保証会社が出したものと
思われます。
今後の返済計画は、今の時期ですから、インフルエンザで数日休むことを
計算に入れて、確実な返済計画を作成しております。
また、決して開き直りではありませんが、保証会社と私は
賃貸契約が無いのに、契約解除する、なんて言えるのでしょうかね?
No.8
- 回答日時:
こんばんは
賃貸契約書に書いてあるとうりで、〇〇か月の滞納で解約されてしまいます。
さらに、そうなると、ある日突然部屋の鍵が替えられて、部屋にはいれなくなり、財産を処分されてしまいます。
着の身着のままで、この寒空も下、放り出されてしまいます。
それを防ぐには家賃をキチンと払うしかないです。支出を切り詰めるか、がむしゃらに働くしかありません。
頑張って下さい。
ご投稿ありがとうございます。
切詰めれる費用はとことん切り詰め、今月と来月は殆どの土日も
アルバイトに行きます。まぁ過労で倒れては本末転等なので、月に
数日は休みますが。
No.7
- 回答日時:
私は、実務経験のある宅地建物取引士です。
土地の売買から賃貸管理まで経験しております。はっきり言ってそんなにビクビクすることは何一つありません。
きちんと返済計画を示しておられ、それを確実に実行すれば簡易書留など無視しなさい。
例え裁判沙汰になっても負けはしません。
但し、必ず滞納分は遅れもってでも延滞利息を支払って誠意を見せることです。
追伸
家賃滞納による契約解除は、短期間では、すぐにその効果が発効されるものではなく、「信頼関係の破壊理論」によるものであり、その信頼関係を保てれば大丈夫です。
上記理論については、Googleでも見てください。
以上
ご投稿ありがとうございます。
手紙を受け取る前に大屋にまずは謝罪の電話を
入れましたが、大屋は”保証会社より家賃の件
については一切こちらと話をするな”と言われてる
とのことでした。大屋はあまり怒ってる様子では
なかったでした。また手紙の内容を尋ねたのですが、
大屋もよく分かっていない感じでした。
本日手紙を開けましたら、やはり数日以内に
全額払わないと契約解除します、との内容証明
郵便でした。
No.6
- 回答日時:
>けど、この保証会社は結構悪い評判を聞きます。
>闇金まがいの恐喝をうけた、家の前で恫喝された、など実際私の携帯にも0時を過ぎて電話が来たことが何度かあります。
『滞納者』と言う極悪非道な人間に対してなら当然。
「検察も裁判官もみんな悪徳だ!」
とわめく犯罪者ゴーン夫妻と同じ。
>本日、不動産屋から簡易書留が来ました。
>不在票が入っていたので、中身は読んでおりませんが、これは退去命令なのでしょうか?
受け取り拒否したいわけ?
「私に来た手紙の内容を教えて」
って、自分で見りゃわかるやん。
なぜ、読んだ上での質問をしないわけ?
保証会社にもこんな対応して滞納してたら、そりゃ相手は切れるわ。
No.5
- 回答日時:
なんか大きな勘違いをしているよね?
https://www.retpc.jp/archives/21704/
ここを見てもらえばわかると思うが、賃借人の家賃滞納を保証会社が代わりに支払っていたにしても、賃借人の大家への家賃滞納は続いているんですよ。
>保証会社とは、この会社は悪い評判も多いため、全てショートメール
でのやり取りをしております。保証会社には支払い計画を伝えました。
12月分は1月20日に払う、ことも伝えてありますが、保証会社から
は何度も”連絡を下さい”という旨の電話がかかってきます。
これは大家には何の関係もない。それにそもそも、家賃滞納で退去されたくないなら、まず保証会社を自分の味方につけろ!。保証会社にすぐに連絡しろ!
>本日、不動産屋から簡易書留が来ました。不在票が入っていた
ので、中身は読んでおりませんが、これは退去命令なのでしょうか?
すぐに中身を読みなさい。
保証会社が立て替えていても滞納は続いている。遅かれ早かれ退去命令になる。
>もし、退去命令であれば、クレジゥットなどの債務整理の様に弁護士などを
介して退去しなくて良い方向に仲介してくれる、などの方法はありますか?
ありません。退去したくなければ、滞納した家賃をすぐに払ってください。
(せめて、滞納を解消できる見込みを、保証会社ではなく、大家・管理会社に真摯に説明してください。)
>現在、貯金もなく新しい物件を借りるお金もありませんし、またこの物件を
気に入っておりますので、転居の気持ちもありません。
大家からすれば、家賃を払ってくれない賃借人の事情なんて関係ありません。
>私は不動産屋が数ヶ月待って頂ければ延納も解消出来る見込みもあります。
見込み??? 見込みじゃだめだよ。
確定的に滞納家賃を返済できることを相手に説明できなきゃだめだよ。
No.4
- 回答日時:
家賃が遅れるのは契約違反
契約解除されても仕方ないです。
救済措置ありませんよ。
書面は早く目を通す。
連絡が来たら返す。
誠意ある対応しないと、
先方に誤解されますよ。
No.3
- 回答日時:
保証会社が入っているなら
管理会社、大家側は保証会社から入金になるので
即、退去命令となるのは???です。
まずは中身を確認しては?
何度も延滞しているとかではないんですよね?
電話がくるという事は、用事があるからです。
何度もくるという事は重要な事でしょう。
変に無視すると、信頼関係が崩れますし
裁判でも不利になりますよ。
ちゃんと電話に出て用件を聞く
手紙も確認する事ですね。
その上で、どういう条件で退去となるかは
保証会社との契約内容によっても対応がかわってきます。
評判の悪い保証会社とおっしゃいますが
保証会社はそういうものです。
家賃支払の約束を守らず、
サラ金より怖いですよ。
えげつないです。
家賃滞納分を債務整理するのは不可能ではありません。
ですが、その場合は立ち退きになるかと思います。
>不動産屋が数ヶ月待って頂ければ延納も解消出来る見込みもあります。
まともな不動産屋は応じません。
このような要望に答えていたら、自分の首を絞める事になるからです。
そのために連帯保証人、保証会社があるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 家の家賃についてお聞きしたいです。 当時住んでいた家について、 過去に病気で1年間家賃を支払えなかっ 1 2022/05/10 16:12
- 借地・借家 賃貸保証会社との契約 6 2022/09/03 20:45
- 不動産業・賃貸業 アパートを借りることになりました。保証会社の審査も通り、入居申込みをしています。 明日明後日に不動産 3 2022/09/25 23:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 12月から一人暮らししてるのですが、不動産屋さんとか賃貸保証会社さんの方からも、最初の家賃の支払いは 2 2023/02/05 06:28
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 訴訟・裁判 私は貸主から物件を転借人に転貸しており、 転借人からの家賃が4か月滞納となっています。 私は保証会社 2 2022/10/09 11:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸契約について 18歳です。 フリーターであるのに、不動産の方に「正社員?」と聞かれたときに「はい 2 2022/08/07 02:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
強制退去となりましたその後に...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
賃貸審査について
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
急ぎです!! 賃貸を契約しまし...
-
『家賃保証』とは? おしえてく...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
賃貸契約大家さんとの直接交渉...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
手取り約20万で家賃8万円台...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
賃貸契約時の保証人を家族以外...
-
契約更新時の保証会社変更、保...
-
入居審査で落ちました・・・や...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
エイブル 保証会社 casa
-
駐車場賃借に家賃保証委託契約...
-
今月賃貸保証会社の契約更新な...
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
家賃の滞納期限と、全保連との...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
保証会社付保するとは?
おすすめ情報