プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、手首痛で悩んでいます。HPなどで見るとテニス肘とは違うようなのですが、手首の小指側が痛みます。テニス中はフォアボレーで当たり損ねた時、少しズキンとしますが、それ以外はすっかり忘れてる状態です。
痛いのはテニスと関係なく手首をねじったときです。
以前ここでこの質問をさせてもらって手首を固めるフォームに直すよう指摘してもらいました。
その後、結構マシなフォームになったと思っています(一応コーチにも良いフォームと言われます)。
ですが痛みが続くのです。
ガットのテンションもラケットに書いてある最低テンションにしたのですが、あまり変化ありません(まあ2lbsしか下げてないのですが)。
で、今見直してるのがラケットです。現在使用しているのは「wilson n5 100」です。インターネットで調べたところ、HEADのPROTECTORというラケットが衝撃に対して凝っているようで、注目していますが、他に衝撃対策したラケットをご存知であればお教え願います。
ちなみに私はスクール(週1~2回)通い5ヶ月・33歳・身長178cmの男です。

A 回答 (4件)

いつもながら長文で申し訳ありません。

気になったので
どうも手首痛が続いていますね。心配であれば一度スポーツ外来
かカイロプラステックを受診されたら如何ですか?
受診されなくても2~3ヶ月位の期間ラケットを握らなければ普通は
治ります。

問題はなぜ手首痛が起きたのかという原因を探る事です。
でないと再開したらまた痛くなる可能性があります。
それと原因が特定できないままラケットを変えても状況は変わらない
可能性もあります。

1.不適切な手首の使い過ぎ
 それ以外に
(手首周辺の筋力が弱い、強く打ち過ぎ、スイトースポットを外す)

 私の勝手な想像で申し訳ないのですが、wilson n5 100レベル
 で普通の人が手首痛を起こす人は少ないと思うのですが...
 もちろんガットをガンガンに強く張ってハードヒットしまくる
 タイプの人でした別ですが

2.ラケットとの相性
 「wilson n5 100」はスイングスピードが5段階ある中で4段階
  打球フィーリングは5段階の3段階レベルで一般的は中級者
  レベルですが、ややパワーを必要とするラケットです。
  
  同じモデル110の方が1段階ずつ下がります。私が思うには
  こちらのラケットの方が楽に飛ばせスイートスポットも広いので  お勧めだったかも知れません。多分店員さんはtennismanさんの
  体格と年齢を考慮し、110よりパワーを必要とする100を選択した  かも知れません。上達してもラケットを買い換えなくても良い
  という事まで考えた結果でしょう。

3.それ以外にガットはどうだったのでしょう。
 柔らかさで言えばシープ>マルチ>モノ>ポリの順です。
 値段、感触も順ですが、耐久性と張力安定性はポリが一番です。
 普通は初めてラケットを指定しない限りは安いモノが多いです。

   原因を探るには
1.一度、ベテランコーチによるプライベートレッスンを受けて
 スイングとか手首の使い方が適切なのかチェックをして貰う。

2.スポーツ外来かカイロプラステックで患部を診て貰い、適切
 な治療あるいは筋肉の強化の教えを乞う。

ラケットの購入を新たに考えるなら
面が110以上のサイズ(スイートスポットが広い)、
ダンロップのリムシリーズなどのナイロンが素材に含まれていもの
(柔らかくなるが耐久性に難がある)
各メーカーには打球フィーリングが柔らかいラケットが用意して
ある(飛び過ぎとか振りやすさとか)問題もある。

 素人的な考えで参考になりませんが
最近のラケットは軽くフレームの厚いラケットが多く反発力がある
のですが、その反面インパクトでの衝撃を大きいのではないかと
思います。軽く当てるだけでは衝撃は小なのですが強く当てると
衝撃は大になるのでは思います。小大に関わらず衝撃が加わると
その余波として振動も残りやすいので振動止めで抑える。
最初からラケットと振動止めがセットになっているのは何か理由
があるのかなぁとつい勘ぐってしまいます。

痛みの原因はインパクト時の衝撃とその余波振動という二つの原因
があるとすればラケットの素材は柔らか目の方がインパクト時の
衝撃を吸収してくれるのかなぁと想像します。当然、余波振動も小。

そんな訳で柔らかめのラケットを選択して方が良いでしょう。
せっかくスクールに入っているのだからコーチから助言を受ける。
ガットの選択も上記を参考にして選ぶ。

もし今のラケットでガットのポンドを落とすなら最低10ポンドは
落とさないと効果が出ないでしょう。

草トーナメントで活躍している中には20ポンドという超緩く張って
優勝している変わった人もおります。

注目の究極のHEADのPROTECTORありますが価格が高いですね。
振動が少なくテニス肘痛には向いていますが、
メーカーの言い分を書いておきますと 以下丸写しです。
もちろん、ラケットが”治療”してくれるわけでない。
正しいプレースタイル(特に手首の正しい使い方)や筋肉の
強化が”治療”への最も早い近道だ。それを理解した上で
「プロテクター」に助けを求めてほしいと書いております。

このHPも何かの参考になれば

http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/p19toukyuu.html

参考URL:http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/p19toukyuu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答いただきありがとうございます。
大変助かっています。
毎回のように手首痛のことばかり書いて申し訳ありません。

カイロやスポーツ外来の件はここ最近真剣に考えるようになりました。少し(テニスを禁じられることが)怖いのですが、長期で続けたいと思っているので一時的に泣こうかと思っています。

でもご指摘のとおり原因を解決しないとまた痛くなってしまうと思います。
>手首周辺の筋力が弱い、強く打ち過ぎ、スイトースポットを外す
これ、全部当てはまってるかも。最近力任せに打つことはなくなりましたけど、少し前まで歯くいしばって打ってましたし(笑)。

ラケットについては私も調べてみましたが、トライアドの進化系ということで、むしろ振動にはやさしいタイプなのかと思ってます。ラケットのせいにしてはいけないのかも知れません。

ガットについては正直勉強不足でした。テンションを適正テンション最低の50(以前は52)にしただけです。素材については考えてませんでした。いま使ってるガットについてネットで調べたのですが素材がちょっとわかりませんでした。ゴーセンのミクロスーパー16だったと記憶していますが、はっきりとは憶えていません。

いろいろご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 16:18

こんにちは


皆さんが書かれているように、少し休むことをお勧めします。期間は症状により異なるのでなんともいえませんが、とりあえず2~3週間ぐらいはラケットを握らないようにしたほうがいいと思います。手首ということは関節なので無理をされないほうがいいのではないでしょうか。この手の痛みは病院にいっても関節炎等の無難な診断結果で終わることが多いので、骨折の疑いがなければ、私だったら行きません。
問題は休養明けに再発しないようにケアすることだと思うのですが、お使いのラケットについて各種のサイトを見ましたが、上級者用ではあるもののラケット自体が原因とは思えません。勝手な推測ですが打つ際に手首を必要以上に固めたり、必要以上に力が入り手打ちになっていませんか?
20歳半ばからの男性に多いのですが、フォームを気にするあまりからだがガチガチなるケースがあります。このような打ち方では手首以外にも怪我をする可能性があるので気をつけましょう。
最終的にはラケットの遠心力でボールを飛ばすのがベストなのですが、フォームが固まっていないうちは力を抜くとバランスを崩すのではないかと思います。そのような場合は「1日100回」の素振りをお勧めします。
素振りのポイント
(1)正確な軌道
(2)打点の位置、面の向きを確認(特に各関節の角度に気をつけましょう。まっすぐだったり90度等の不自然な形にならないように気をつけてください)
(3)適度に遠心力を利用する
(4)ボールが飛んでくるところをイメージし、イメージのボールを打つようにする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょうど正月休みでスクールも休みなので、2週間は行きません。
その間に治れば良いんですけどね。

>お使いのラケットについて各種のサイトを見ましたが、
わざわざ調べて下さったんですね。ありがとうございます。
ほかの方もおっしゃって下さって、ラケットのせいにはしないようにしました。
ガットについては今調べていて、今のモノからマルチに変えてみようかなと思ってます。
効果があれば儲けものだと思って。

>手首を必要以上に固めたり、必要以上に力が入り手打ちになっていませんか?
コーチに見てもらったところ、手打ちにはなっていないとのことでしたが、「手首を必要以上に固めたり」というのは該当してるかも知れません。手首は意図的に固めるようにしているのですが、あまり固めてはいけないんですね?さじ加減を憶えなければいけないんですね。

痛くなくなったら素振りも試してみます。ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/01/02 09:57

所謂テニス肘の前段階です。



このまま続けると、完全なテニス肘にある日突然成ります。

スクールは週に一回か暫く止めるようにして、
筋肉を付けることをお勧めします。
テニススクールよりも現在はフィィトネスクラブに行かれて専門家の指導の元に、肩から上腕・前腕の各筋肉を(勿論其の元の体幹部もですが)つけるようにしましょう。
相談コーナーがアルト思いますので、体育大学出などの専門家に相談すると良いでしょう。

年齢的にこれから長くテニスをするでしょうから、今、英断して中止して、末永く出来る体に改造すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テニス肘の前段階です。このまま続けると、完全なテニス肘にある日突然成ります。

一番怖かった答えです。これを宣告されてテニスの中止を命じられるのが怖くて医者に行ってないのが本音かも知れません。

>英断
そうですね。先のことを考えたら、そのほうが確かに賢い選択ですね。


ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 11:28

こんにちは。

私も前に手首を痛めていました。ソフトテニスなんですが、多少参考になるかと^^;

 ラケットのガットにつけて確か衝撃を多少吸収されるモノがあります。硬式/軟式兼用だったはずです。それを使えば結構楽になりますよ。

 それと手首を痛められているなら今のうちに病院にいって完治させなければいけません。そのうちに鉛筆すらもてなくなるぐらい痛くなります。完治するまでテニスをしないほうがいいですがしたいならサポーターをはめてください。ヨネックスから専用の発売されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。

>ガットにつけて確か衝撃を多少吸収されるモノがあります。
おそらく「振動止め」のことを教えて下さってるんですよね?ラケットを買ったときにwilsonの純正のが付いてましたが、テニス中にとれてしまったりしたので、現在はVIBECUT(バイブカット)というのを購入して付けています。

>鉛筆すらもてなくなるぐらい痛くなります。
↑これが怖くて今日はスクール休んでしまいました。
ちょっと1週間休んでみて様子見てます。鉛筆が持てないのも怖いですが、せっかく面白くてたまらなくなったテニスを取り上げられるのも恐怖です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/12/28 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事