プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤマト、ゆうパック、佐川など宅急便の配達時間帯について
各社、午前中枠と午後を2時間置きくらいで設定して、一つしか選べませんが、
複数選べるようにした方がいいと思いませんか?
1,2回言ったことあるのですが、参考材料にさせて頂きます程度でした
これだけ、過酷な宅急便の配達業務なのですから

以上宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

個人的には不在時間の指定が出来るとお互い良いと思います。

もちろん不在で無い時間が現行より少なくなることは出来ないという条件の上でですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これもいいですね

お礼日時:2020/01/17 15:31

末端の配達員や集配所職員に言っても、業務で精一杯だったり、上司や本部への発言権が皆無に等しかったりで、そのような回答になるのも致し方ないと思います。


また、色々なお客様がいるので、仮に時間帯を複数選べるようにした場合、不在だったら各時間帯来てと要求するする方も出てくると考えられます。
管理システムや印刷等の変更コストもかかるので、本部を説得できるレベルの管理職でないと難しいかもしれませんね。
公式HPにお客様の声を届けるシステムがあれば、そこから提案するのも一つの手ですが、他にも大量のメッセージが来ていると思うので、採用されるかどうかは疑問が残ります。

荷物を引き受ける際は、その場で指定時間帯を端末(機械)に入力します。
私が集配をしていた時も、お客様から複数時間帯どこでも良いと言われたことが何度かあります。
その際は、端末の時間指定はせずに、配達ラベルに複数チェックを入れ、概要欄にその旨を書くなど、現場で臨機応変に対応していました。
端末に時間指定を入れた場合、機械に入力された時間外に配達すると、配達員の約束不履行になってしまいますので。
通販などで頼む際も、時間指定をせずに、住所か名前の後、もしくはメモ欄(ラベルに印字されれば)に○~○時どこでも構いませんと書くのも一つの手ですね。
ただし、運送会社の時間指定が14-16, 16-18なのに、15-17希望と書くのはかえって手間になる場合があるので、15-18など、1枠は定められた時間に収まるように書いていただけるとありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

末端の配達員、集配所職員などどどこにも書いてない。お客様相談室に言いましたよ

お礼日時:2020/01/17 15:31

拡大解釈してしまい申し訳ありません。


お客様相談室にも一日に大量の相談や苦情が来るので、重要案件以外はとりあえず聞いておくというのが実情です。
また、一見良さそうに思えるシステムにもリスクが隠れているので、それをどう対処するか、またそのコストについて検討する必要があります。
本気で通したい場合は、内部事情を知った上で様々な要因を考慮して提案をするか、本部にコネのある方を見つけて説得するのが近道となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!