dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、ライカがデジカメを出した時に「ライカ終わったな」と思いましたが、今はスマホにレンズやエンジンを提供したりと、時代に合わせてきています。
一方、デジタル分野ではライカなんて小指で倒せる日本のカメラ産業が衰退してしまったのは何故なのでしょうか?
例えばライカと同じ様にレンズやエンジンを提供したり、例えばGRフォンやCONTAX T モバイル(コンタックスもうないですが)など、カメラ特化型スマホでいくらでも魅力を発揮できると思うのですが…。
私は長いことフィルム派でしたが、今はiPhoneの画質に不満を持ちつつも、VSCOというアプリで何とか満足している状態。正直カメラ特化型スマホ欲しいなぁ、と思っています。

A 回答 (4件)

すでにスマホはハード面ではカメラ部分にしか力を入れられない状態。


おそらくそれ以外のハード部分なんて皆が欲する機能でもないから実はすでにスマホ販売は不振状態が起きている。
なので カメラ特価型スマホ はすでに始まっていて飽和とも言える。

だって、フロントカメラがあり背面にもあるわけだし、iphoneなんてすでにトリプルカメラ。
カメラ絡みのアプリは豊富。

SONY辺りならXperiaで頑張っているけどこれも不振。

つまり、カメラ業界で一番主力として売れていたコンデジ層が売れない。
そもそも写真の楽しみ方が変わってきていてビデオ撮影、ネット(SNS利用)にそもそもコンデジの類は弱い。

新規ユーザーが カメラ本体に魅力を感じないから無理して買わない。
画質が良いのがわかっていても、それよりも手軽さ、楽しさがメインになってる。
一眼→スマホ→SNS でわざわざ高いお金払って手間かかることはしない。

ただ、一眼(ミラーレス)→スマホ→SNS で他人よりも画質的に良いものをUpしたい要求はあるから ミラーレス(小型なので)の売上は今のところ好調にはなっている。
(好調とは言え一眼レフ機からのユーザー移行があるから実質カメラ業界全体では衰退)

ビデオカメラを見るとスチルカメラ以上にわかる。

今までハンディタイプ(片手持ちタイプ)が主流だったビデオはGoproやスマホ、ドローンなど多彩な撮影ができる機種がこのまれるようになった。
ズームしなかったり手ブレ補正や音声が悪くても 「知らない人でも観て楽しい」に変わった。
それまではホームビデオが主体だったけどね。

あと カメラメーカーがスマホ作るのは自らの首を締めるようなもの。
だって本来売りたい商品が売れなくなるのを助長する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

私は早くからスマホやタブレットONLYの生活に移行していましたが、その頃のデジカメは撮った写真や動画をPCに有線で送る仕様でした(笑)
タッチセンサーも大分後になってから。
複眼なんてアイディア、カメラメーカーがやらなきゃダメでしょ!という思いもあります(技術者が引き抜かれていたりするのかも)。
一番悲しいのは、スマホ普及で写真表現という行為が理解されるようになった訳ではない、という事。飲食店でバシャバシャ、栄えがどうとか、写ルンですの時代とたいして変わらなかった。

お礼日時:2020/01/23 14:45

こんなこと言っては酷ですが、日本のカメラ産業は非常に衰退しています。

今健在なのは、ソニー・キャノンあたりではないでしょうか。ソニーはミラーレス一眼が非常によく、キャノンもまあまあではないでしょうか。ただ、他社は非常に苦戦しています。もうフィルム事態種類が少なく、現像も限られたところしか行っておりません。ネガフィルムからプリントするにあたり、デジタルスキャンしてからプリントしています。今はデジカメ・スマホからプリントするのは家庭用インクジェットプリンターで手軽に作れます。もうフィルムカメラでは、現像・プリントに日数(業者ラボの場合)がかかるので敬遠されます。フィルム派は日にちがかかることを承知でいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ソニーとキャノンの二強というのは同意です。ソニーは元々革新的な事が好きな企業でしたし、キャノンも売り方というか、昔からニコンより遥かに洗練されていました。ニコン派でしたが。
EOS Rなんて出た時には心が揺れまくりですよ(笑)
プリントも本当に苦労して…お金もかけたなぁ。プリンターと喧嘩もしました。「何でイメージが伝わらないんだ!」って(笑)
「もう自分でやる!」って言って自家現像もしました。
それが今では、スマホ上で自分の思い通りのトーンが作れて、しかも気軽に発信できる訳ですから、売れないですよね。
しかしフルサイズや中判の密度感には未だ未練が…。

お礼日時:2020/01/23 15:06

日本のカメラ産業が衰退してしまったのは、スマホに写真機能を奪われたこともありますが、いちばん大きな要因は、趣味・娯楽、はては生活スタイルの多様化、価値観の変化によるものです。



以前から「~離れ」と言われてきたように、映画離れ、新聞離れ、車離れ、オーディオ離れ…などが繰り返されてきて、その中にカメラ離れも進行中(ほとんど終わりかけ)です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

オーディオ離れと同じ…
私は未だにフルサイズコンポの音が好きなので、ポータブルでハイレゾなんかよりも、パワーを出せるスペースと技術が重要だと実感していますが、一般はそこまで求めていないというのはカメラと同じですね。
何よりポップスに関しては、もうそういう音作りではなくなっている。
かくいう私も、iPhoneXで35mmおバカカメラ程度の写りが出れば、一先ず満足している状態です。露出なんて高級カメラ並みの賢さですし(笑)

お礼日時:2020/01/23 14:54

> カメラ特化型スマホ


スマホなんて軽薄短小を目指しますから、逆立ちしても無理でしょう。
   
フィルムカメラを使っていたのであれば、大口径レンズ+大型撮像素子が生み出すダイナミックレンジの広い画像の魅力はわかると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。ただ、複眼レンズのアプローチはカメラメーカーがして欲しかったという思いがあります。
大型素子の魅力は痛い程分かります。画の密度がちがいますし、暗部にも強い。
今のスマホの最高画質は35mm安物コンパクト程度と考えて使っています。

お礼日時:2020/01/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!