dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近はずっとコンパクトデジタルカメラを使ってきました。
一年前に買ったデジカメ(CASIO)が壊れたのでこの機に新しいカメラを購入しようと思います。

確かに写真を思い出として楽しむなら持ち運びの楽なコンパクトカメラがいいと思うのですが、一眼レフとどれくらい差がありますか?
最近のコンパクトカメラはすごい性能もいいと聞くのでよくわかりません。
一眼レフは使用したことないので分かりやすく説明が欲しいです。
ちなみに買うとしたらNikonのD40を買おうと思っています。

A 回答 (11件中1~10件)

#8です。



>一眼レフの下級機を買うならコンパクトカメラの上位機を買ったほうがいいのですか。。。

いい、というより十分かな、と。
確かにスペック上の差はあるのですが、それを使いこなすかどうかということでしょう。使わない機能やスペックに金を出すのは無駄ですし、顔認識などの機能はデジ一眼にはあまりありません。少なくとも簡単・気楽という面ではデジ一眼の負けです。

せいぜい2Lサイズぐらいまでしか伸ばさない、ひょっとしたらPCに取込んで見る方が多くて印刷もそれほどしないかも知れない、コンテストに応募したりする気もあまりないし作品というより記録中心、撮影テクニックにそれほど自信があるわけでもない、といったケースはよくある話です。私もそうです。現実に旅行に行くと1日に400枚も500枚も撮りますが、とてもじゃないけど全部は印刷していられません。

私はネットショップを運営していますので商品写真を撮影する時はデジ一眼を使いますし、300ミリまでカバーする望遠ズームも持っていますが、例えばFZ18などと同じ500ミリクラスの望遠を持ってどこかに行くかと聞かれたら「行きません」と答えますね。
移動を車でしたとしても、何かを見物したりする時には結局車から降りて歩くわけです。この時に交換レンズを含めて数キロ入ったバッグを持って歩くのは嫌なので、どれかオールマイティっぽいレンズを1本選んでセットし、残りは車に残して車を降ります。これで歩き始めると、もうレンズを交換できるというメリットはありませんし、オールマイティと思ったレンズは「帯に短くたすきに長し」になることもよくありました。もっと長いのにすれば良かった、もっと明るいのにすれば良かった・・・
結局そういう繰り返しの旅行を毎年した結果、高倍率ズームのデジカメを買いましたが、まったく不満もなく使っています。

この回答への補足

コンデジとデジイチの違いがだいたい分かってきました。
ありがとうございます。
とりあえずFZを買って色々試してみます。
ご回答くださった皆様ありがとうございます。

補足日時:2007/09/28 22:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
意外と大変そうですね。
やはり写真を本気でとる気持ちとテクニック、お金が必要ですね。
それでもデジイチが欲しいんですけど、まずはFZ18かFZ50を使って色々試してみます。
どちらかというと、学会や旅行、ゼミなので遠出する機会が多々あるのでそのときはFZ18のほうがいいのかもしれません。

FZ18を使用してもなお、やっぱり本格的にやりたいと思うなら、そのときは迷わず買うことにします。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2007/09/28 22:17

旅となっていましたので・・・


結構用途があるのですね・・・

ちなみにD40とFZ-18は、やはりデジイチとコンデジの差があります。

それは受光部分の大きさの差です。物理的な差なのでどうにもなりません。

背景をぼかすとか流し撮りをするとか写真を作品として考えるならば、
デジイチだと思いますが、記録であればコンデジでもOKだと思います。

私は、D40はあまり好きではないのですが、予算上であればD40でも
いいと思いますよ・・・
しかし、レンズ交換とかあまり考えていないならば、FZ-18で十分だと思います。

ちなみにD40とコンデジの受光部分の大きさは、まったく違いますよ
受光部分の大きさは情報量の差になります・・・

でも多分、FZ-18のほうがいいかもしれないですね^^

用は、使う人が使いやすいか、気に入るかだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

D40はあまり好きではないのですが>>>
D40は安くてって意味でしょうか?
受光部分がそんなに重要だとは思いませんでした。
作品と考えるならデジイチですか、、、
すっごい悩みますね。

まずはFZ-18を買って、真剣にやるようならデジイチを買うことにします。
FZ-18は普通のコンパクトカメラと性能は大差ないんでしょうか?
FZ-50との差もあまり分かりません。

お礼日時:2007/09/28 22:12

結局は「写真が好きなのか、写真を残したいだけなのか」です。



写真そのものが好きなら、これは一眼レフ以外の選択肢はないです。
CCDのサイズが大きい分、同じ画素数でも仕上がった写真のきれいさは
段違いですし、目的を持った撮影用の「交換レンズ」や「機材」も
豊富です。安価なD40だって一応は一眼レフですからね。

でも、同時に「カメラ自身が大きくて重い」というどうしようもない
欠点が出てきます。荷物に紛れ込ませるには大きすぎますし、撮影
したいと思っても取り出すまでに時間がかかります。交換レンズや
撮影機材まで考えると、結局専用のカメラバックが必要になるなど、
どうしても「カメラに引きずられる」外出になります。

これに対してコンデジは小型軽量は持ち味です。
外出時に荷物に紛れ込ませることも簡単ですし、携帯のように首から
ぶら下げても負担になりません。「あっ」と思った時に簡単に取り出し
て撮影できるのもメリットなのです。

撮影された写真は、PCで見たりサービスサイズにする程度なら、コンデジ
でも一眼でもそう大した差があるわけではありません。出来上がった写真
をいじる場合は一眼が有利なのですが、そういった作業の出来るコンデジ
(RAW撮影可能と書いてあります)も少なくないです。

ということで、「写真を残す」ことが目的ならコンデジで充分です。
それでも一眼が気になるなら、#8さんの言われるPanasonicのFZ-18
などは良い選択になります。私は銀塩の一眼もデジタルの一眼も持って
いますが、気楽な街撮りの場合はFZ-1(FZ-18の先祖)1台で出かけます
よ。それだって充分に良い写真が撮れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PanasonicのFZ-18見させていただきました。
値段もお手ごろですし、とってもいいですね。
やはり一眼レフは気になってしまいます。

ほぼD40に購入することを検討していましたので、すっごく悩んでしまいます。
D40とFZ-18の差はどれくらいなのでしょうか?
ほぼかわらないのでしたらレンズ交換の不要なFZ-18にしようかと思ってます。

お礼日時:2007/09/28 17:43

価格と重さは重要ですよ。


学生さんだそうですから特に価格は。

中級機で交換レンズ数本(レンズ1本5万10万)は覚悟し、それらを全部かついで旅行に行くのなら別ですが、普通の腕前の人が一番下のクラスのデジ一眼で撮影しても、コンパクトとはそれほどの違いは出ないでしょう。撮影したものを全部A4まで引き伸ばすわけでもないでしょうし。

でも安っぽくて薄っぺらのは嫌、というのでしたら、パナのDMC-FZ18とかフジのS8000fdといったあたりを検討されてはどうでしょうか。
今のデジカメは「拡大したら違いが判る」つまり「拡大しないと違いが判らない」レベルまで来ているので、夜間に高感度で動物や昆虫を撮るといった特殊な用途でもない限り、コンパクトデジカメの上位機種はかなりいけますよ。そのクラスだと、手ブレ補正、顔認識、高倍率ズームという3つのトレンドを全部持っていますから、1台でほとんどの被写体はカバーできてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一眼レフの下級機を買うならコンパクトカメラの上位機を買ったほうがいいのですか。。。

研究室にNikonのレンズは実験で使っているのが数本。
一本10万以上のがあるので、それを試そうかなとも思っていました。
この機に一眼レフに乗り換えようかと思いましたけど、甘くありませんね。基本移動は車なので旅行に行くときも車ですので、重さはあまり気にならないと思っていましたが、写真に差がないとなると意味がないですよね。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/28 17:36

旅や友人と遊びに行った思い出で撮るぐらいなら、コンパクトデジカメで十分です。


私は、これまでにデジタル一眼を3台買っていますが、その間にコンパクトデジカメも3台買ってます。

デジタル一眼にそれなりのレンズを組み合わせて撮った写真は、どんなコンパクトデジカメでもマネができません。でもそれは、作品としての品質の差であり、デジ一眼で撮ったから思い出がより鮮明になり、コンデジで撮ったから色あせるわけでありません。

大観光地に行くと、写真屋さんが有料で記念写真を撮るサービスがありますよね。1枚何百円や千何百円もするやつ。あれは高いだけあって、大抵は、コンパクトカメラで撮ったのと出来は大違いです。でも、団体は別にして、個人の人はまず頼まないですよね、写真の出来は雲泥の差でも、自分のカメラで撮っても十分思い出にはなるからです。

一眼レフならでは品質の良さを味わうには、それなりの写真の知識が必要です。むろん、最近のデジ一眼は、初心者がわけもわからずシャッターを押しても、それなりに写るモードもありますが、安いレンズキットで、カメラ任せで撮った写真は、コンデジと驚くほどの差があるわけではありません。

カメラを買い換えるのをきっかけに、写真を勉強し、その後もいろいろと買い揃えよう(勉強すればするほど、別のレンズが欲しくなります)という心意気があるなら、デジ一眼をお勧めしますが、そうでないならコンパクトが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
奥が深いですね。。。
思った以上にすぐ差がでるというわけではないんですね?
コンパクトカメラは一年もすれば、昔の型になり、買いなおししたくなりますけど、一眼レフはどうなのでしょうか?
やはりすぐ型は変わっていくのでしょうか?

お礼日時:2007/09/28 17:31

同様の条件で撮影したサンプル写真です。


D40の方が映像はシャープですし、色も生々しいです。
(SD900(IXY1000)もコンパクトデジカメの中ではかなり高画質なカメラですけど)
http://www.steves-digicams.com/2007_reviews/niko …
http://www.steves-digicams.com/2006_reviews/sd90 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。思っている以上に差が出ますね。
最高の一瞬をとるならコンパクトでは比較にならなそうです。
とっても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/28 17:29

用途・・・旅がメインで思い出を残すのならば


私はコンパクトでも十分だと思うのです。

デジイチだと嵩張るし軽快なたびとは・・・

デジイチにコンパクトな単焦点レンズっていうのも粋なんですが

写真好きならいいでしょうけど、そこまで本格的にって思わなければ

性能のよいコンパクトでも十分楽しめます。

私は、旅にはコンパクトなフィルムカメラを持っていくんですけどね

枚数撮るのが思い出にはなりませんから

36枚で十分・・・

目的を考えればおのずと答えは出ると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

枚数的には数をとってしまいますね。
夏合宿など2週間のたびでしたら数百枚はいってしまいます。。。
持ち運びを考えるとコンパクトですね。。。

お礼日時:2007/09/28 17:26

すごい差がありますが、適材適所という言葉があるように



用途によればコンデジのほうがいいときもありますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

用途によるとですか?
本格的に撮らない旅行中の思い出とかですか?
どういったときなのでしょうか?
お手数をかけますが、お暇でしたら回答をお願いします。

お礼日時:2007/09/25 19:41

画質的な差は携帯についているカメラとコンパクトカメラくらいの差ぐらい、、といえばなんとなくわかっていただけるかと。

ぜんぜん違います。
シャッター速度や絞り等も柔軟に簡単に変えられますので、撮影にストレスがかからず気持よく撮影ができます。(リズム感がいいのでなぜかたくさん撮ってしまいます。)難点はやはり持ち運びにコンパクトタイプと比べて神経を使うことでしょうね。お手軽さはコンパクトタイプが上でしょう。一眼だと撮影を他の人にお願いしても断られるケースも結構多いような気もしますし。

とにかく、実際に店舗で操作されることをお勧めします。

もしSDカード(D40はSDだったと、、)をお持ちでしたら、実際にそれに記録させてもらって、それを見て検証するという方法もできると思いますので、じっくり選ばれてください。コンパクトタイプを選ばれるときは画素数に惑わされないように、、、レンズが悪ければ画素数が多くてもそれなりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンパクトカメラもレンズが重要になってくるんですね。

一眼レフの方は、店頭に足を運んで確認してみます。
ここで買ったら学生中はカメラを買うことはないと思いますので。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/25 19:40

どれくらいとは


・写り
・重さ(大きさ)
・価格
のどれでしょうか?
大きさと価格は
http://kakaku.com/spec/00490711068/
でわかります。
あとお手軽レンズな代表的なレンズが、ざっくり400-600g程度
http://kakaku.com/item/10503511500/
http://kakaku.com/spec/10505011851/
http://kakaku.com/item/10505511810/
何やかんやで1kgくらい見ておいたほうがいいです。
コンデジは100-200gなので、数倍の重さがあります。

写りはコンパクトデジカメとかなり違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。価格も重さもすごい参考になりました。
どれくらいとは写りの問題でした。
最初に言ってなくてすみません。

お礼日時:2007/09/25 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!