
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これを直進という人の神経を理解できません。
ハンドルを固定したままで北へ走行できますか?
どうしたってハンドルを回しますよね。
ウィンカーは周囲の人や車に対して、どちら側にハンドルを切るかを知らせるものです。
タイヤと車体が向きを変えることを知らせて、事故を防ぐための合図です。
運転は、自分が何をしようとしているかをお互いに知らせあってこそ安全に走行できます。
実際に車体の向きを変えるのに、直進だと言い張る人は独りよがりの屁理屈屋で運転に不向きです。
回答ありがとうございます。
やっぱり、必要だと思いますよね。
パトカーがウインカーを出していたと言っても、
パトカーが必ずしも正しいとは限らない、道交法上では違うかもしれない、
と屁理屈を言う夫です。
頑固で自分の意見を曲げないので、つい私もイラっとしてしまいここで意見を聞いてしまいました(笑)
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
方向指示器(ウインカー)をどうすべきかは道路交通法の第53条(合図)で定められています。
道路交通法第53条(合図)
車両…の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。
この図(写真)では、南から北に向かうのなら、直進にはならないように見えるのですが。
なお、同一方向に進行しながら進路を変えるときとは、車線変更のほか同一車線内において左右に方向を変えることをいいます。自動車(四輪車)の場合は、それまでの進路の大部分(半分以上)を変えれば変更したことになるという見解が出ています(道路交通法執務研究会編著「13-2訂版執務資料動労交通法解説」p270,別冊判例タイムズNo.38(全訂5版)p57)。
回答ありがとうございます。
道交法、大変参考になりましたm(_ _)m
細い道で車通りも少ない場所のため、夫的には直進だったようです。
(他の車も、ウインカーを出す車と出さない車が7:3くらい)
やはりウインカーは必要なようなので、これを見せて話してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お礼をありがとうございます。
運転についての注意は身内だとケンカになりやすいです。
私も経験していますが、なぜか、ケンカになります。
屁理屈屋さんなら、ますます依怙地になってしまうでしょう。
私自身も身内に言われるとイラっとします(^_^;)
できれば、ご主人が敬意を払っている人や親しい友達などにお願いして、「それはちょっとまずいよ、怖いよ」とやんわり指摘してもらった方がよいと思います。
再度の回答嬉しいです。
ありがとうございます!
確かに、身内だからこそ言われたくないのかもしれませんね。
私も普段運転するため、ついつい、ブレーキのタイミング等、口を出したくなってしまうところですが…(^-^;
転勤してきて親しい人が近くにいないため、話す相手が身内だけに限られてしまい。
お互いに遠慮がなくなっているので、余計にイラっとしたのかもしれません。
ケンカにならないよう、やんわりとを心がけようと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片側二車線道路で、左の歩道に...
-
左折の為に右に振りかぶったら...
-
接触事故
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
すり抜けでバイク先頭に行くと
-
左折と対向車の左折が同時並行...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
御堂筋の側道
-
ゼブラ帯での停車
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
信号赤、突っ込んでくる対向車...
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
信号機+矢印のルール
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
右折直前で右側から追い抜きさ...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
バイクの特権と思ってるのか
-
筋トレで使うバーのローレット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私が先頭で信号が青になり、右...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
今日仮免許の試験に技能で落ち...
-
御堂筋の側道
-
店の駐車場から右折して合流の場合
-
自動車で右折した後に入るべき...
-
T字路の右折どおしの優先順位
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
右折でコンビニに入ったら切符...
-
変則交差点でのウインカーについて
-
原付の右折の仕方。真剣に怖い...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
一車線でベタ付けはみ出し煽り...
-
原付の二段階右折で困ります
-
右折待ちで後続車(左折)に右...
-
左折が右折より優先の理由
-
この交差点の正しい通り方
-
道路交通法(黄色い線について)
-
これは道路交通法違反でしょうか。
おすすめ情報