
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>私は夫なので産前産後休業というのはできないのですよね?
そういうことでしたか。育児休業にこだわっていらっしゃるので実際に出産はしないのか?ともちらっと思ったのですが出産後の給与の話が出ていたので母側の話かと。
重要な部分は最初にきちんと提示いただけると助かります。
>ボーナスが6月30日で育休が7月1日から開始となってしまうと保険料はかかってしまうのですよね。
そういうことにはなりますね。
社会保険料免除は育児休業等開始月から終了予定日の翌日の月の前月(育児休業終了日が月の末日の場合は育児休業終了月)までです。取得の際の参考にしてください。
父親の育児休業についてのメリットは、正直今の普及率ではあまり特筆できることはないように思いますが、母が取るのとは違い母親の産後休業期間に1回取得した後、期間をおいて再度取得できるのがいいと思いますね。
また、母親との合わせ技で子が1歳2ヶ月になるまで取得することもできます。(パパママ育休プラス)
https://ikumen-project.mhlw.go.jp/company/system/
今回も迅速なご回答誠にありがとうございます。
失礼いたしました。
妻も専業主婦ですのでパパママ育休プラスは取れませんよね。。。
そう考えると、パパ休暇だけ別にとるとなると、育児休業給付金が出産日までになってしまうので、最大8週間パパ休暇をとったとすると、8週間分は育児休業給付金も出ない無給期間になってしまいますよね?
いつまでか?という話ですが、末日じゃない場合は、終了予定日の翌日の月の前月ということは、例えば、3月28日とかにしてしまうと、2月までになってしまうんでしょうか?
また、育休明けは、金額の面でいえば、ボーナスが減るor無くなる以外はないですよね?
いろいろとありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>賞与が6月30日に支給されるとしたら、その時にすでに育児休業に入っていれば、その賞与の保険料はかからないということでしょうか?
はい。それに、育児休業の前に産前産後休業があるんじゃないんですか?
そうであれば育児休業開始の時は既に免除になっていると思います。
https://kyoshin.group/2726-2/
>実際に支給されるときにはすでにひかれてしまっていると思うので
意味がわかりません。免除申請をしていれば会社は控除せずに支給すると思いますけど。
すぐのご回答を誠にありがとうございます
私は夫なので産前産後休業というのはできないのですよね?
ボーナスについてはよくわかりました。ありがとうございます。ボーナスが6月30日で育休が7月1日から開始となってしまうと保険料はかかってしまうのですよね。とにかく支給日より前に開始することが大切だということですね。
パパ休暇のメリットもよくわからず、もし分かれば教えてください。
何卒宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
>給料が出てしまうと、育児休業給付金が減るか、出ないかされてしまうんですよね
産後1週までなんですよね。実際の出産のスケジュールで考えないと何とも言えませんが、育児休業給付金の計算の場合産前産後休業中の給与を含むか含まないかで計算して高い方を使うという特例があります。
また、産前産後休業中と育児休業中は社会保険料免除となるのでその期間に賞与の支給があるなら社会保険料はかからないことになります。
育児休業給付金は実際に出産しないとこうなります、と言えませんから事前にあれこれ考えててもあまり意味がないと思いますよ。
ありがとうございます。賞与が6月30日に支給されるとしたら、その時にすでに育児休業に入っていれば、その賞与の保険料はかからないということでしょうか?極端な話29日からでも育児休業を開始すればいいのでしょうか?
また、実際に支給されるときにはすでにひかれてしまっていると思うので、どこかに申請して還付になるという形でしょうか?
再度すみません。ご教示のほどよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠・出産 育児休業給付金について 2 2023/08/14 13:47
- 出産 回答お願いします。 出産日 7月25日 現在産前産後休暇中です。 休暇後育児休暇予定で、出産後、出産 2 2022/09/06 22:44
- 雇用保険 育児休業給付金受け取り可能でしょうか? 3 2022/03/31 17:44
- 出産 産休・育休の手当について 2 2022/06/24 07:47
- 幼稚園・保育所・保育園 派遣社員で産休・育休を取得し、4月から無事保育園に入園する事が出来ました。子供は3月生まれで1歳の誕 1 2023/04/14 04:25
- 妊娠・出産 産休育休の給料について。 12月に出産予定です。 その後産休育休をとりますがそのときの給料(手取り) 2 2023/06/07 14:52
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 出産 産休と育休の間が空く場合、「育児休業を開始する前6ヵ月間」はいつが対象になりますか? 1 2022/06/02 20:59
- 所得・給料・お小遣い 育児休業給付金の交通費について。 1 2023/03/25 13:59
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産手当について
-
第2子 育児給付金申請 月額証...
-
事業主による育児休業開始予定...
-
「育児休業給付金」の受給につ...
-
育児休業給付金について
-
育児休業基本給付金の支給額計...
-
育児休暇取得後 復帰させられ...
-
育児休業中の児童手当
-
育児休業中のアルバイトによる...
-
育児休業手当を会社が申請しわ...
-
育児休業給付金に換算される収...
-
育児休暇の再取得は可能ですか?
-
男性育児休暇 今年の10月出産予...
-
育児休業給付金
-
育児休暇(育休)の最低日数について
-
育児休暇中に夫が失業したら・・・
-
育休中に転勤。育児休業給付金...
-
産休と出産手当金の違いはなん...
-
健康保険加入期間1年未満の出産...
-
扶養手当を申請し忘れていた場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第2子 育児給付金申請 月額証...
-
育休後に職場復帰して1年も経...
-
事業主による育児休業開始予定...
-
産前休暇は、出産が遅れると欠...
-
育児休業給付金算出には、産休...
-
産前休暇欠勤扱い? 先月出産し...
-
育児休業手当を会社が申請しわ...
-
育児休業中の児童手当
-
出産手当金について質問です 分...
-
育児休業給付金について
-
出産手当金を受けるか、有休を...
-
育児休暇取得後 復帰させられ...
-
回答お願いします。 出産日 7月...
-
出産手当金の申請をしました。...
-
育児休暇中に夫が失業したら・・・
-
育児休業中の傷病手当受給について
-
男性育児休暇 今年の10月出産予...
-
延長した際の育児休暇復帰給付...
-
育児休業取得後、雇用条件を変...
-
育児休業給付受給資格について
おすすめ情報