
法律にお詳しい方のアドバイスをお願いいたします。
相続で本人訴訟をして来ました。
不動産の所有権は、昭和から、私の名義でありました。しかし、購入時の年齢が若かったので、遺産確認訴訟を起こされ購入時代金は親と判断され敗訴してしまいました。また、固有の不動産も占有の理由がなく認められないと遺産確認されてしまいました。その時、時効取得を援用もしたのですが、代理占有、占有補助にされてしまいました。これについて、この不動産を手放すことは年齢からかなり先が厳しくてばなすこ出来ません。
他の相続人は、親から住宅資金を受けているのに、私のだけ何で遺産にされてしまうのですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>私のだけ何で遺産にされてしまうのですか?
裁判で負けたからです。
>購入時の年齢が若かったので、遺産確認訴訟を起こされ購入時代金は親と判断され敗訴してしまいました。
質問者さんが購入したじゃないんでしょ。親が購入資金を出したんでしょ。だから親の遺産になっているんです。
これを覆すなら、質問者さんがその土地を購入した証拠を提示してください。
>固有の不動産も占有の理由がなく認められないと遺産確認されてしまいました。
質問者さんが使ってなくて、親の遺産と認定されたんだよね。
>時効取得を援用もしたのですが、
自分で使っていないと時効援用は無理ではないかい?
この不動産を手放すことは年齢からかなり先が厳しくてばなすこ出来ません。
とは言ったって、裁判で結果が出ているなら逆らうことはできないよ。
>他の相続人は、親から住宅資金を受けているのに、私のだけ何で遺産にされてしまうのですか?
これについては、わからん。
一番の問題点がなんだかわかっていますか???
>相続で本人訴訟をして来ました。
なんでプロの弁護士を味方につけなかった???
相手には弁護士がいたと思うが、素人が相手の弁護士に勝てるわけがないだろ。
No.2
- 回答日時:
>遺産確認訴訟を起こされ・・・敗訴してしまいました。
もう貴方の敗訴で終わってるんじゃないの???
>私のだけ何で遺産にされてしまうのですか?
先の遺産確認訴訟で同のように言い渡されたの?
そこに答えはあるはずですが…
先の回答にあるように弁護士に相談するべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数字相続の場合の遺産相続協議書
-
遺留分請求について
-
親の遺言作成
-
登記申請書の作り方
-
先月亡くなった父の相続放棄に...
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
似たような質問を何度もして申...
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
相続について教えてください
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
親と疎遠 死後
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
法定相続人のいないマンション...
-
親が生きているうちに相続放棄...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
法務局に遺言書を預けた方に質...
-
遺言書の紙について どんな紙に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺産相続分割で一般的な意見を...
-
相続で調停から審判になりそう...
-
ゆうちょ銀行解約についてお聞...
-
遺産代償分割の相談先を教えて...
-
遺産相続について
-
相続 母親の内縁の夫が7年前...
-
相続調停の調停員さんが不親切
-
相続 相続の件でまず市役所無料...
-
遺産相続に詳しい弁護士さん。...
-
父の遺産の相続について
-
会計士免許はく奪について
-
遺産相続
-
財産に差がある場合、入籍前に...
-
相続の前借り
-
最近死んだ母名義の口座のお金...
-
相続相談です。 両親の実家近く...
-
私には弟2人がいます。三人兄弟...
-
遺産相続に勝手にはんこを押さ...
-
遺産分割調停では、これは、私...
-
いつもお世話になっております...
おすすめ情報
はっきり最初の裁判では弁護士がいました。そもそもその弁護士が負けたから解任しました。この弁護士のせいで負けてるんですよ。
それと、女姉妹は嘘ばかりついてどうしょもないよ