電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前にも同じような質問があったのですが、
まだわからないところがあるので、教えてください。

「上場企業に勤める行政書士」or「上場企業に勤める司法書士」と言いたい場合、
(1)「上場企業に勤める行政書士または司法書士」か
(2)「上場企業に勤める行政書士もしくは司法書士」の
どちらが正しいのでしょう?

もし、(1)が正しい場合、「上場企業に勤める行政書士」or「司法書士」と言いたい場合はどう言えばよいのでしょう?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

規則等をつくる場合、「上場企業に勤める行政書士」or「上場企業に勤める司法書士」の場合は「上場企業に勤める行政書士又は司法書士」と、「上場企業に勤める行政書士」or「司法書士」の場合は「行政書士(上場企業に勤める者に限る。

)又は司法書士」のようにします。「司法書士又は上場企業に勤める行政書士」というのも、有りかもしれません。
「もしくは」は、3つ以上の語句を並べる場合以外には使いません。無理に作ると(1)も(2)も同じになってしまいますので、括弧書きで限定する方がわかりやすいと思うのですが。
    • good
    • 0

法律のカテですが、法律用語としての「または」と「もしくは」の使い分けは、



AまたはB
A、B、CまたはD
(AもしくはB) またはC
Aまたは (BもしくはC)
(AもしくはB) または (C、DもしくはE)

のようです。つまり、「または」が優先であって、二つ以上重なるときに「もしくは」の出番となります。したがって、
(1)「上場企業に勤める行政書士または司法書士」
が正解かと。

>「上場企業に勤める行政書士」or「司法書士」と言いたい…

この文は、司法書士は上場企業に勤めている者に限るわけではないのですね。そのような微妙な表現がしたいときは、例示のようにカギ括弧でくくるのがよいと思います。

★「上場企業に勤める行政書士」または「司法書士」

あるいは、
★ 上場企業に勤める行政書士またはすべての司法書士
などのように、もう一言付け加えるのもよいでしょう。
    • good
    • 0

 こんにちは。



「上場企業に勤める行政書士、または、司法書士」という風に、「上場企業に勤める行政書士」「または」「司法書士」の間に「、」を入れればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基本的に(1)が正しいということなのでしょうか?

お礼日時:2004/12/29 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!