dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働いている会社の不況や生活困難の為司法書士に頼んで自己破産申請中なのですが
先週に司法書士の先生から「連絡があり各債権者の方に通知を送りました。」と連絡がありました。しかし、一部の債権者から個人名で電話が毎日あります。どう対応して言いか判らず電話に出れません。この場合直接話して自己破産の申請の旨を伝えた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



考えられることは、
・裁判所への申し立てがまだで、通知が受任通知である場合
・職についており、給与を差し押さえるための所在確認の場合

の二つですね。

司法書士さんが、間違い無く破産申し立てをしていれば、電話はすぐになくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答有難うございます。一度司法書士に電話して聞いてみます。有難うございました。

お礼日時:2003/02/18 16:48

 もう裁判所への申請はしたのですよね? そうであれば、基本的に「取り立て」はできないはずですが、電話がかかってくるということは、金融ガイドラインで禁止されていることを知りつつ取り立てる悪質な業者あるいは闇金融でしょうか?


 だとすると、弁護士に相談した方がいいと思います。(最初から、司法書士ではなく弁護士に手続きをお願いすれば良かったですね)
 基本的に司法書士は公式な書類を作成するだけの資格であって、代理人にはなれません。おそらく、債権者は弁護士に手続きを委託していないことを知って、つけいろうとしているのでしょう。(この点、最初から弁護士に依頼すれば確実で安全だったと思います) とりあえず、今回お願いした司法書士に相談するか、なるべく早く地元の弁護士会などで法律相談(30分5000円程度)を受けるのがいいと思います。あるいは、金融トラブルの被害者救済の民間団体(検索サイトなどで地元にないかどうか探してみてください)に相談してみるといいと思います。
 いずれにせよ、どうしよう、どうしよう、と悩んでいるウチに事態がどんどん悪化する可能性がありますので、すぐに対処した方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。裁判所への申請は司法書士の先生が手続きしてくれました。一応借りていたのは大手消費者金融数社、信販系のクレジットカード数社等で闇金融や悪質な業者からは借りていないのですがこれらの金融機関でも脅しの電話の可能性が高いですか?消費者金融の内2社には直接電話で破産の旨を伝えてあるのですが。毎日会社にかかってくるので事務の方に居留守を使ってもらっていて申し訳ないのと恥ずかしさで精神的に参っています。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 13:26

>一部の債権者から個人名で電話が毎日あります。


司法書士の先生が通知してくれたにもかかわらず、電話をしてくる。
無視されていたほうがいいかと思います。

多分、催促の電話だとは思いますが、うちだけでも払えみたいな
脅しの電話かもしれませんし。
でも、申請中ですから、払う必要もないかと思いますし
まして払ってしまったら、あとから大変なことになるかと思います。
絶対に支払ってはいけません。

無視されるのが一番です。あとこのことは司法書士の先生にも
報告されたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。脅しの電話の可能性があるのですね。一応借りていたのは大手消費者金融数社、信販系のクレジットカード数社等なのですがこれらの金融機関でも脅しの電話の可能性が高いですか?消費者金融の内2社には
直接電話で破産の旨を伝えてあるのですが。無視するのがいいのでしょうが、毎日会社にかかってくるので事務の方に居留守を使ってもらっていて申し訳ないのと恥ずかしさで精神的に参っています。司法書士の先生に連絡した方がいいみたいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/18 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!