dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年から中学生になります。
私の行く中学校には同じ小学校の人が一人もおらず学校でぼっちにならないか心配です。
私は習い事でダンスをしていて同じダンスを習っている人の中に私の行く中学校へ行く人が3人ほどいます。
その人たちと今のうちに仲良くしておけばいいんじゃない?と母は言うのですがどうやって仲良くなればいいか分かりません。
私は人見知りで今年下の友達はいるのですが年上や同級生の友達は全くいません。この私が同級生や年上の人にタメ口で喋っていいのかという思いで頷くだけになったり敬語で喋ることがほとんどです。
どうしたら中学校で友達をつくったら良いでしょうか?(語彙力無くてすいません)

A 回答 (6件)

心構えが大事ですね^ - ^



いきなり友達になる事は少ないですが…顔見知りとか部活が同じとかクラスメートとか図書館でよく会うとか…周りの人達と毎日毎日どこかですれ違っているのです。

人に会ったら『挨拶』する事、知らない人でも“おはようございます”って言われたら…『おはよう』って返しませんか?もし、ソレが出来ていなければ友達がいなくても不思議はないですね。

『挨拶をした程度の知らない人』から顔見知りになり簡単な会話をして…知人になり、色々話して友人になり意気投合して親友や恋人になっていくのです。

人の名前を覚え、挨拶をして…なんでも良いから話をしていくと友達は直ぐ出来ますよ。
    • good
    • 1

年上の人に、タメ口で話すのは、辞めた方がいいと、思います。

ダンスで、頑張っているうちに、話せるように思えます。
    • good
    • 1

心配ならそうと、初めの自己紹介の際などに、胸の内を全部話してしまえばいいと思います。

これで嫌な気持ちになる人はいないでしょう。

私も高校で同じ状況だったので、気持ちはまあまあ分かります。
案外、転校生気分で周りに人が集まってくるなんてこともあるかもしれません。
仲良くしたくないと思っている人はそうそういないので、自分から離れないように気をつけて、いい友達ができるといいですね!
    • good
    • 2

初っ端、教壇でヒップダンスしてみ?これで解決

    • good
    • 1

同級生にはタメ語で喋ってください。


敬語は引かれますよ
それに、相手からしても
あなたは自信がなくていっぽ下がってるつもりでも
相手からさしても、距離とられてる、嫌がられてる
っていう印象になります

ダンスの子でもいいし
自然と同じような趣味やタイプの人と仲良くなれるかもしれないし
部活で誰かできるかもしれません

たかが中学生ですから、壁を作ってる人の分まで気を使うのは向こうもしんどいのです
相手も拒絶されたり、嫌われたらどうしようとか
そういうリスクを抱えて頑張っているので

それにその状態なら同じ小学校の子がいても仲良くしてくれるとは限らないですよ

知ってる人がいないなら、前向きに思い切って環境を変える機会だと思って
話しかけてみたらどうでしょう

ダンスの子には○○中だからよろしく、と話しかけてみたら?
    • good
    • 1

入ってからでも、自然に友達はできるので気軽に待ってればOKですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!