dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大型二種免許と普通二種免許は学科は同じ内容ですか?

A 回答 (3件)

・本免許試験の学科試験は5種類の二種免許に共通な問題です。


・指定教習所の学科教習もほとんど共通です。違いは、「項目17(身体障害者等への対応)における教習」において、基本は取得したい免許種類に応じた自動車を使って実習することになっていますが、それとて大型二種(バス)、中型二種(バス)、普通二種(普通車)のいずれを使っても良いことになっているようです。
    • good
    • 1

頭がおかしいのか???恨みでもあるのか???はほっといて



学科試験は、原付、一種、二種の3種類です。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_gakka/ga …
もっとわかりやすいサイトがあればよかったのですが・・・。

二種免許の学科で、普通二種でもバスの問題も出てくると思います。

普通二種免許を持っていれば、大型二種免許取得の時、学科試験は免除されますからね。

普通自動車の免許があれば、普通2輪の学科も免除ですが、教習所で学科はありますしね。
ただ、学科の時間は短いと思います。
    • good
    • 0

試験内容も全然違うぞ



そもそも普通二種なんてのはタクシー免許オンリーで あまりやる気がない人が行くところ
要するに普通免許プラスくらいでしょ と最初から舐めてるところがあるよね
だからタクシーは事故ばっかりやらかす


大型二種は気合が違う メチャクチャ試験も厳しい だからあまり行かない
やる気がないと絶対に合格すらしない

そもそもバスで事故ってみ んなもん自分だけの責任で終わる話やないで
タクシーと一緒にすんな あんなやつら
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!