dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アスペルガー症候群は自己否定に陥りやすいですか?
自己否定ってなんですか?

A 回答 (3件)

おはようございます。


自己否定とは、自分の事を悪く駄目な人間だと考える事です、

アスペルガー症候群は脳の病気で
脳で物事を、まとめるのが難しい病気だからね
気分のムラ(浮き沈み)があるとは思います。

落ちてる時に自己否定をしてしまうのだと思いますが

でも、それは健常者の中にもショックな事や壁にぶち当たった時とか自己否定する事もありますからね

ただアスペルガー症候群の人は、その落ち込み方が酷くなる時が多いです、その為に投薬治療(飲み薬、注射)があると思います。それにより、じょうずに精神をコントロールして行くのが必要だとね

昨日もリスペリドンを飲んだら落ち着いたでしょう?

ちゃんと投薬治療を医師の指示に従って受けたら大丈夫です!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おはようございます!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 16:57

アスペルガーだと周囲から否定される事が多いと考えられますので、自己否定に陥りやすい傾向はあるとは思います。


余談ですが、ゼプリオンの注射は筋肉注射で、針をカナリ深く刺すのらしいのですが、やはりカナリ痛いのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛いです!
浮腫みたいになってます!

お礼日時:2020/01/25 17:00

お早う御座います!


自己否定とは、今までの翔平君自身の生き方・行い方・考え方 等を
「間違っているんだ」と考えてしまう事ですよ。

アスペルガー症候群で自己否定に陥る事は無いと考えられますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます!
たしかにあまりないですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/01/25 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!