dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は自閉症スペクトラムという診断が出た高校生ですが、コミュニケーションは普通にとれています。ネットを見ると、発達障害は社会に出ても使えないから諦めろみたいな意見がたくさんあります。私はやりたい仕事さえも諦めて、死んだ方がいいのですか?

A 回答 (5件)

ネットを見ると、とのことですが。

どこを見たんでしょうか。便所の落書きみたいな場所を見ても得るものはありません。単なる悪口代わりにされていたりするし。

自閉症スペクトラムというのはスペクトラムという言葉通り、症状の種類も程度も様々です。高校に通っているとのことなので、アスペルガー症候群と呼ばれてきたタイプなのだと想像します。

これ、程度が軽ければ「ちょっと変な人」で済んでしまいます。職種によっては、むしろその特徴がプラスに働くこともあります。

ただ、「コミュニケーションは普通にとれています」は本当でしょうか。実は齟齬をきたしているのだけど貴方の側が気づいていないだけかもしれません。あるいは自分と似たような人と付き合っているから問題になりにくいだけなのかもしれません。一応疑ってかかってみることをおすすめします。

自閉症スペクトラムという診断がなされた経緯はよくわかりませんが、それは狂人のレッテルを貼って社会から排斥するためではなく、本人が自分の特性、苦手なことを自覚して、より良い社会生活送るための工夫を促すことにあるはずです。
https://www.atgp.jp/knowhow/oyakudachi/c1304/

ちなみに以下にアスペルガーな人の体験記があります。第9回、第10回あたりを読んでみると、結構やばめのエピソードが書かれていますが。それでも著者プロフィール見るとTV業界でしっかり仕事している立派な社会人です。
https://gendai.ismedia.jp/list/serial/okumura?pa …
    • good
    • 0

重度の自閉スペクトラム症であれば


ネットのような意見も出るかもしれませんが
自閉スペクトラム症はみんな同じではない
ですからね。

自分の強みをきちんと認識して適職に
つけば充分社会貢献できます。

13年前に広汎性発達障害(現在は
自閉スペクトラム症)と診断された
私は27年働いてますが、一応職場に
貢献出来ていると認識されているよう
です。

私はコミュニケーションは全然ダメ
ですが、あなたは普通にとれるという
ことで活躍できるフィールドは広いん
じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

社会には障害者雇用が有りますよ


障害者の方でも働ける方
沢山居ますよ貴方に合った
仕事が見つかりますように
役所の福祉課で相談出来ますよ
    • good
    • 0

無視無視。


それらの誹謗中傷は障害云々関係なくどこにでもあります。

やりたい事やったら良いです。出来るかどうかなどやってみないとわかりません。そこで必要とされるかもやってみなければわかりません。
    • good
    • 0

主さんにとって、生きづらい社会で主さんがもうだめだってなったなら諦めて自宅で好きなことをすればいいし、


主さんがやりたいことがあるならそれをやればいいんです。
主さんが辛くなってしまった時は逃げていいし、休んでもいいんです。
やりたいことはやった方がいいです。
症状も精神環境も全て人それぞれです。
良くない言葉に左右される必要はないです。
主さんの人生なんだから、やりたいことやって精一杯楽しんでくださいね!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!