プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車のヘッドライト

耐水ペーパーで磨き その後ヘッドライトコーティング剤やウレタンクリアーなどをやりますが、ペーパーで磨いた後の コンパウンド って何を使えばいいのでししょうか??(何千円もする3Mの超微粒子コンパウンドとか高いやつを使わないといけませんか?。ホルツや3Mの3つセットになってるコンパウンドではダメなのでしょう?。または、その他お安めなコンパウンドなど)

↑このコンパウンド磨きは何か1つのコンパウンドで磨いて完了 ではなく いくつかの違う番手のコンパウンドで磨かないといけないのですか??(出来たらですが、比較的お安めでこれ一つだけで磨けばいいというのはありませんか?。且つ 最終的な仕上がりも十分満足出来る仕上がりなるので

コンパウンドでの磨きを省いて ”耐水ペーパー磨き→脱脂→ヘッドライトコーティング剤やウレタンクリアー“ では仕上がり違ってきますか??

※ちなみに、高いコンパウンドでも何回分もの量が入ってるとかで結果コスパ良くなるとか1回あたりのかかる金少ないとかなら高いやつでも構いません

A 回答 (1件)

私の施工例です。



①耐水ペーパーで磨き
>ここが大事。番手を上げながらです。

例:400>800>1000>1200>1500番 等
そうしないとコンパウンドで磨いてもいつまでも最初についた線傷がとれません。
最初のペーパーで黄ばみを完全に落とします。
その後は番手を上げながら仕上げに移ります。
徐々に番手を上げたほうがいいので、番手刻みが多いほうが仕上がりが楽だと言えます。
結局は、時間がかからないとなります。
700円くらいでB5サイズ?ほどの耐水ペーパーセットを買いました。

②コンパウンドの例:ウィルソン(WILLSON) ヘッドライトクリア
こういうので完全にピカピカ鏡面にしておきます。金属磨きのピカールよりも綺麗に早く仕上がります。これ自体にもコーティング効果があります。

ここまで完全に鏡面に仕上げます。

③仕上げのコーティング剤の例:
完全硬化型ヘッドライトコーティング剤 UV吸収剤配合で黄ばみ防止効果抜群 20ml
これを使用して日を変えて2回くらい塗ります。使用上の注意を読めば完全硬化時間がわかります。しかし、実際、これは非常に簡単で単に塗るだけで綺麗です。施工後完全硬化まで車は触らないほうがいいです。といって目視で硬化を確認することはできませんが。。ようするに塗ったらそのまま放置が良いです。

いまのところ1年以上使っていますが黄ばみはありません。
すべてAMAZONで買いました。

実際、仕上げまで時間はかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのヘッドライトコーティング剤って ユニバーサルなんちゃってやつではありませんか!?。それなら自分も持ってます。

耐水ペーパーで磨いて そのヘッドライトコーティング剤塗ってもいみはないのですか? 鏡面仕上げしておかないと?

お礼日時:2020/01/28 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!