dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく街で見る救急車に、確か(HIMEDIC)と大きく書いてありますが、あれは何の意味でしょうか?

A 回答 (3件)

http://www.serino.co.jp/QQ.htm

ここにでています。
    • good
    • 0

他の方の説明にあるように、「高規格救急車」です。


以前の救急車とは違って、救命のための医療行為を行う設備を有して、
なおかつ、救命救急士が乗車している救急車のことです。

以前には、救命処置として執れる処置が限られていて、仮に救急車が到着して病院に搬送しても、
死亡したり、重大な後遺症が残る可能性が高かったです。

そのために、救命処置をして、病院へ到着する前までの処置をして、
存命率を上げたり、後遺症の発生を下げる目的をしています。

本来であれば、医師が乗車した救急車「ドクターカー」が理想ですが、
その経費・人員確保が難しいので、高規格救急車が普及しているようです。

でも、地方にいくと高規格救急車が配備されていない、消防署も多いです。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!