重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

知的に障がいを抱える方の自立とは、どのようなものでしょうか?
判断や決断をすることが難しい時は、その人に関係する家族や福祉関係などの方がサポートし、一緒にその人らしい生活ができれば自立に繋がりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

以下、中度の知的障害、広汎性発達障害、双極性障害の診断を受けている姪(22歳)のケースです。


障害年金を受給し始めると母親と世帯分離して一人暮らしを始めました。
日中は自宅の目の前にある作業所に通い、帰宅後は訪問ヘルパーの助けを借りながら、掃除・洗濯・食事を行い、ヘルパーが帰ると一人で過ごしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます

お礼日時:2020/01/31 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!