プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
うちは現在生後1ヶ月の男の子なのですが、抱き癖がついてしまったのか、抱いていないと寝てくれません。何とか眠らせても、ベットに置くと5分もせずに起きて泣き始めます。皆さんのお子さんもそうなんでしょうか? またうちの子は、鼻がつまり気味なのか、喉に痰がたまっているのか、眠っている時にぜいぜいしたり、手足を動かしたり、真っ赤になって「うーんうーん」うなったりしています。「苦しくて眠れないのかな」なんて心配してしまいます。皆さんはどうでしたか?
ちょっとしたことでも良いので皆さんはこうでしたっていうのがあれば教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

お医者さんへ行って相談した方がいいよー。

耳鼻科とか小児科とか。風邪の引きはじめとか考えられるからね。あと多少抱き癖がついても抱いてあげたほうがいいっていう人もいるよ。最初はつらいだろうけど(自分がやりたいことができなくて)がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。とりあえず病院で見てもらおうと思います。確かに安心ですもんね。

お礼日時:2004/12/29 23:30

こんばんは。

私は8ヶ月の一児の母です。
多分、抱いて眠らせる際、腕の中での眠りが浅い為に、ベットに置いた時目覚めてしまうんだと思います。いつもの感覚より5分延長してあげてみてはどうでしょう?

それとベットへの置き方がまずいのかも。そおっと、まずお尻を置いて、その腕をはずして、次に肩、で、最後に頭という順序で置いていますか?先に肩や頭をおくと目覚めてしまいます。

鼻が詰まっていては寝苦しいので、赤ちゃんはかわいそうです。うなっているのも苦しいので寝苦しくてうなってるんだと思います。

うちの子も同じでした。夜中にうーんうーん言って寝苦しい様子で、夜泣きの原因にもなりました。私は空気が乾くと鼻が詰まると思ったので、部屋を乾燥しないように、加湿器で対策しています。するとそれからそういうことはなくなりました。

でも眠っている時にぜいぜいしたりもするということですので、風邪のひき始めかもしれないし、念のために医者の先生か検診などで相談なさってもいいでしょうね。どちらにしても加湿は大事なのでしておいたほうがいいですね。

子育て大変な時期ですね!!お互いがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じような方がたくさんいるので少し安心しました。
私もベッドへの置き方をちょっと変えてみようと思います。あと加湿器も使用してみます。確かに今は乾燥する時期ですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 09:08

一人目のお子さんなのでしょうね。


なれないし大変でしょう。
前の方が書いておられますし、行けば安心するのでとりあえず病院へ行ったほうがよいと思います。
そのあとですが・・・
私の一人目の子は、3歳になるまで毎晩起きて泣きました。
二人目は、まったく起きずすやすや眠っていました。しかし、これは私がそう思っているだけで本当は起きているのに気づかなかったのかもそれません。
要するに、親が神経質になっていると、ちょっとしたことも気になるんです。
でも、それは当然のこと。
夫婦で協力してがんばってください。

そうそう、手っ取り早い方法としては、車に乗せるとなぜかすぐ寝ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一人目の子供です。とりあえず病院に行ってみようと思います。なんでもなければそれで安心ですもんね。
赤ちゃんにもいろいろいるのであまり気にしないで気軽に子育てをしていこうと思います。

お礼日時:2004/12/30 09:11

抱き癖は気にしないでいいと思います。


うちも下の子が同様でしたが、「こんなもんだ~」と割り切ってからは気持ちが楽になりました。
クッションに寄りかかり、胸に赤ちゃんを抱っこしたまま眠る夜も多かったです。
胸に赤ちゃんの耳を付けてやると心臓の音を聞いてか安心する様です。
今は大変でも、成長するにつれ、育児は日に日に楽になりますから。

今の季節は乾燥していますから、加湿器をつけてあげてみては?
加湿器がない場合は、濡らしたタオルを数枚部屋に吊して代用できます。
それでも呼吸が苦しそうだと感じたら、早めに病院で診て頂いて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、加湿器を使用してみようと思います。
確かに今は大変な時ですが、親が神経質になりすぎてもいけないですから、もっと気軽に子育てしてみようと思います。

お礼日時:2004/12/30 09:14

こんばんは。


ベッドが嫌いな赤ちゃん、いますねー(笑
まだ一ヶ月とのことなので心配ないと思います。
ただ、ぜいぜいしたりというのは私は専門外なのでちょっとわかりかねますが、
心配ならお医者様に診てもらうのをお勧めします。

苦しそう、というのが無ければ、
★おむつはきれいにする
★熱がないか確認する
★おなかはすいてないか
を確認すれば泣いていても大丈夫です。

その3点さえクリアしていれば泣かせておいていいくらいです。
そのうち疲れて寝ます。
もちろん、お母さんの気持ち的、肉体的に余裕があれば抱っこしても問題ありません。

もう少しの間、お母さんの睡眠時間がまともに取れない時期が続きますので、
無理せず少しの間でも休めるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。みなさんの回答聞いてすごく安心しました。
ベットに寝ない赤ちゃんもいっぱいいるんですね。
私の親戚の赤ちゃんは、全然泣かなかったし、ベットでもスヤスヤねる赤ちゃんばかりだったのでちょっと心配していました。
無理せずにゆっくりと頑張っていこうと思います。

お礼日時:2004/12/30 09:17

1ヶ月ぐらいのお子様ですと寝てばかりなどと本に書いてあったりしますね。

本に書いてあるとうちの子はどこか悪いのではないかと心配したものです。
私の経験がお役に立つといいのですが。

赤ちゃんは大人と違い、眠いときに寝ます。まれにあまり眠らない子はいますが、その子にあった睡眠時間なのでしょう。生後一ヶ月ですので無理をして起きていることはないと思います。ベットに寝かすと起きるというのは心地よい振動、お母さんの心臓の音が急に消えてしまい不安からではないかと思います。母体の中にいるとき母の心臓を聞いて眠りについていたのですから。

>鼻がつまり気味なのか、喉に痰がたまっているのか、眠っている時にぜいぜいしたり、手足を動かしたり、真っ赤になって「うーんうーん」うなったりしています

確かにお書きのことも関係あるかもしれません。赤ちゃんは温度や湿度にとても敏感です。寒いからと言って布団をかけすぎたり、靴下を履かせて寝かせていたりすると上手に汗を掛けなくなったりもするようです。1ヶ月検診はお済ですか?わからないことは何でも先生に聞きましょう。嫌な顔をされたり、嫌味の一つも言われるかもしれませんが、お子様を守るのは親の役目です。恥ずかしがらず、みんなが通ってきた道なのです。

少しは気持ちが楽になってくれればいいのですが。ちなみに私の息子はあなたと同じように寝ない子供でした。我が家には車があったので毎日のようにドライブでした。でも考えてみると昼寝のしすぎだったようです。そのときは一生懸命でわからなかった。そのぐらい子育てに敏感で一生懸命だったのかと今では思います。

赤ちゃんもすぐに大きくなって「ママ」と呼べるころには笑い話になっているといいですね。
あなたの悩みが早く改善されるよう心よりお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
加湿器を使ってみようと思います。
1ヶ月検診は先日行ってきました。喉や鼻の件は、その時に先生に見てもらったところ、そういう赤ちゃんもいます。気にしなくて大丈夫との事だったのですが、その時はたまたま息使いも全然普通だったので・・・。あまり敏感にならずに頑張っていこうと思います。

お礼日時:2004/12/30 09:23

一歳半の娘の父親です。



まず、赤い顔してうなるのは、カミサンに言わせるとよくあったことのようです。
特に苦しそうでなければ、問題ないかと思います。

それから、痰がたまるような様子は、うちでは水分不足で痰がつまり、呼吸困難のような状態になったことがあります。そのときは、白湯を飲ませました。

また、うちの子も寝ないことがありました。
抱っこしたまま寝かしつけたり、冷蔵庫の音や洗濯機の音を聞かせて寝かしつけたり(低い音がおなかの中で聞こえる音に似ているらしい)、最も有効だったのが、ハイローチェアという名前だったかと思いますが、椅子にもなりベッドにもなるコンビから出ている商品で、ベッドの状態にしてゆらゆら揺れるものがありました。
ハイローチェアに寝かせて揺らしていると、大体寝ました。そして、しっかりと寝付いてから、布団に移しました。
しかし、寝ないときは1時間揺らしても寝ませんでした。
ハイローチェアは、電動でゆれるタイプもありますが、値段が高いですが、勝手にゆれてくれるほうが楽です。

寝かしつけは、赤ちゃんを育てる上で最大のテーマだと思います。
私も、かなり睡眠不足の状態が続きました。
なんとしても母体の健康は維持しないといけないので、睡眠時間は極力確保するようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。
水分不足ということもありえるんですね。
うちでは、ミルクor母乳でお風呂上りに白湯をちょっと飲ましているのですが、少ないのですかね?

ハイ&ローチェアーはありますので使ってみようと思います。ただ、頂きものだったので説明書等がなく、もうちょっと大きくなってから使うものなのかと思っていままで使っていませんでした。1ヶ月位から使っても良いんですかね?

とりあえず頑張ってみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 09:29

生後一か月では病気もあまりしないと思うんですが。


寝床が気持ち良くないんじゃないかな。柔らかすぎってことはないですか。暑すぎるってことは?試しにシーツ(バスタオル?)を取り替えてみては。

化繊のものは使ってませんよね?
おむつの締め方がきついってことはないですか?衣類はすべてゆるゆるで、あまり厚着させないようにね。
鼻が詰まり気味なら、頭をほんの少し(タオル一枚ぶん)高くしてみてもいいかもしれない。

でも、抱っこしないと寝ないっていうの、よくいますよ。私は三人育てましたが、下の子がお風呂に入っておっぱいを飲んだら黙って寝るので、なんて手のかからない子なんだろう!って感激したもんです。
抱いてないと寝ないから、抱いたまま壁によりかかって寝たこともありましたよ。

あまり心配しないで、おうように構えて、気楽に育児を楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
dashiさんからのご指摘事項確認してみますね。
確かに大人でも布団や環境が変わると寝れないことありますもんね。
ただ、ベッドに置いて泣く時と泣かないで眠る時が極端なんですよね。ちょっと前までは昼間はベッドで寝て、夜は抱いていないと寝ないかったのですが、今は全く逆転。こういうこともあるんでしょうか?
質問ばかりですみませんね。

お礼日時:2004/12/30 09:34

今が一番たいへんなときですね。



まず、「抱き癖」なんて気にしないで抱いてあげて下さい。眠ってベッドに置くとは、お尻をそ~っとベッドにつけてから、ゆっくりと体を横たえると良いですよ。そう言う私自身、失敗が多くて、たいてい何度かやり直していましたが。そういえば、私の父が抱いて寝かせるとそのままベッドに置いても大丈夫でした。No.2 の方がおっしゃっていたように、ほんの少しだけ置くタイミングを遅くすると良いのかもしれません。私の父は初孫がかわいくて、眠ってからもしばらく抱いていましたから。

あと、0歳だった長男をベッドに置くたびに泣き出すを何度も繰り返してヘトヘトになっていたある晩、泣き出した長男を抱き上げる気力も体力もなくなって、泣かせたまま寝込んでしまったことがありました。でも、翌朝はっとして目覚めたときには、ちゃんとすぅすぅ眠っていました。ちょっと可哀想だったなとは思いましたが、この一件で、頑張り過ぎなくてもいいんだなと気づいて、ずいぶん気が楽になった覚えたあります。

今は慣れない育児で必死でしょうけれど、数年後には良い思い出になります。息子たちが中2と小4になった今、近所の小さい赤ちゃんや幼児を見ると、「もっともっと抱っこしてあげればよかったなぁ」と思います。小さくてかわいい「抱っこサイズ」の時代はあっという間に過ぎてしまって、今では次男が甘えて膝に乗ってきても重くて痛いほどですよ。

あと、「真っ赤になってうんうんうなる」とのことですが、以前にも同じような質問があって回答したことがあります(質問 No.759122.)。ご参考まで。もし本当に鼻が詰まっているのでしたら、小児科のお医者に相談する方が良いですよ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=759122
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
【抱き癖】はあまり気にしないようにします。
うちの子は眠りが浅く、ベッドに置く瞬間に目を開けてしまう時があり、そういう時はほとんど数分でベットで泣き出してしまいます。
置き方にも原因はあるんでしょうね。

気楽に子育てして行こうと思います。有難うございました。

お礼日時:2004/12/30 09:39

痰を楽にさせるには水分です。

小児科にどんなときにも1日600Cc与えるように言われてます。また、びちょびちょのバスタオルを寝かすところ近くに干しておくとすこし楽になるようです。うちは毎日やってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!