
浴室をリフォームする予定です。(TOTOの1216サイズ)
現在追い炊きなしで、ツーハンドルの水栓が浴槽のふち(洗い場より)についています。
手で回してお湯を出すタイプのものです。
追い炊きは今回もつけないので、バスシャワー兼用水栓にするか、
洗い場側と浴槽側にそれぞれ水栓をつけようか迷っています。
浴槽側にまたツーハンドルの壁付けをつけると見た目も悪く清掃が大変だなと悩みます。
見た目重視でサーモ壁付バス水栓をつけてもいいのですが、給湯器側で温度設定するので
価格も高くもったいないとも思います。
洗い場専用の水栓があったほうがシャワーの使い勝手は良いのでしょうか?
ほとんどシャワーばかりの使用です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#1です。
紹介しようと思ったのはこちらでした。
https://www.amazon.co.jp/TOTO-%E6%B5%B4%E5%AE%A4 …
見積もりに上がっている水栓は高すぎると思います。
で、今は浴槽の角あたりに水栓があってお湯はりと流し兼用になっているわけですね。
うちもそうで、実家は湯はり専用と洗い場のシャワー水栓とついていますが、湯はり用は浴槽の一辺の真ん中にあり洗い場には届きません。
それと深夜電力で湯を貯めてあるので水栓が二つあってもお湯が十分使えます。
でも質問者さん宅や、うちもそうですが浴槽の角にあって兼用させるのは普通だし不便は全く感じません。シャワーも十分で立っても使えます。
給湯器で湯を出すなら供給量も決まっているので水栓を二つつけても同時に十分な量を出せない可能性もありますし、一つで良いと思います。
考えられるとしたら浴槽の湯はりや湯を足しているときに洗い場で湯をオケに出せないということでしょう。でもそれはシャワーで補えます。
水栓増設の費用でワンレバー水栓も買えてしまうと思います。
やはり高すぎますね。今シャワーの水圧も弱く感じています。
どこか台所や洗面所で水を使うと浴室の水の出が弱くなります。
うちの場合湯はりを解除しないとシャワーもつかえないので、
お湯をためる場合はためきってからになりますが
二つ水栓つけても水圧が弱かったことに気づけました。シャワーメインなので洗い場水栓あったらいいなと
思いましたが、兼用でも十分ということで見た目すっきり一つにします。
参考になりました、ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ノズル側は浴槽だけしか使わないのであれば無駄ですね。
シャワーで浴槽を洗う事も考えると水栓は1つで、今と同じ位置がいいと思いますよ。
ちなみに水栓を追加する場合、湯量が足りないわけでも無いですし 水栓の位置が遠くなるわけでも無いので配管を分岐すれば良いと思います。
見た目からしても浴槽と洗い場の真ん中に一つつける方がすっきりはするのですが、
浴室のサイズが狭すぎて、カウンターをつけないので洗い場にTOTOのスッキリ棚水栓が
つくと使いやすいのかなとも迷っています。
お湯ためるだけの水栓はもったいないですよね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
私なら一つにします。
水栓一つか二つかよりツーハンドルは使いにくくないですか。高いとお書きですがシャワー付きシングルレバーでもこんなものですよ。
https://item.rakuten.co.jp/reform-twopeace/inax_ …
ツーハンドルの見た目と水垢の取りにくさがつらいです。
ツーハンドルで27200円でサーモ付きで46000円です。ここから業者側の値引きが50パーセントぐらいはいります。
今まで洗い場専用の水栓がある家に住んでないので業者がいうように、そんなにあったほうが便利なのか聞いてみたかったです。
使い勝手を考えると二つですが、清掃面や見た目では一つにした方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て ユニットバスを追い焚きなし、にした場合自動湯張り機能は使えないのでしょうか? 1 2023/04/01 21:38
- 掃除・片付け 浴槽のゴミ受けについて ゴム栓式の浴槽です。 風呂水を抜いても洗い場にお湯が流れないので、髪の毛等の 1 2022/06/23 20:15
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- DIY・エクステリア 浴槽の排水について 5 2022/08/28 11:31
- その他(生活家電) 循環式のふろがま ボイラーの設置の仕方が解らない 4 2022/05/08 16:32
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 リファのファインバブル ピュアについて。シャワーで、お湯だけ水圧が弱いです。水のみだとめちゃくちゃ強 3 2023/03/26 01:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
水はねを軽減させる工夫
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
洗面台の栓の外し方
-
蛇口の位置の左右は決まってい...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
キッチン用の水栓の違いを教え...
-
浴槽の施工ミスの交換について。
-
浴槽のワンプッシュ排水栓
-
蛇口カバーの外し方
-
給水装置の撤去費用について
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
INAXワンウェイプッシュ排水栓...
-
口内から臭い白玉が出てきました。
-
止水栓のボルト(スピンドル)...
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
浄水器の取り付け費用
-
追い炊き機能がない場合の水栓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面台の排水栓が下がったまま...
-
洗面台の栓の外し方
-
フラスコの栓が開かなくなりま...
-
お風呂の栓が抜けなくなってし...
-
蛇口カバーの外し方
-
水はねを軽減させる工夫
-
キッチン水栓の位置の相談です...
-
水栓ハンドル用のビスが折れま...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
止水栓をしめるいたずらについて。
-
ミカドの混合水栓の部品はあり...
-
開栓して冷蔵庫に入れた状態の2...
-
散水栓のパンのカバーはありますか
-
分岐水栓の穴を塞ぐには。
-
仕切弁と止水栓の違いについて
-
ペットボトル(中身入り)のへこみ
-
水栓用シリコングリスの安全性
-
蛇口につけてしまった傷の補修方法
-
止水栓と汚水ますの高さについて
-
賃貸契約についてお尋ねします...
おすすめ情報