A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
石膏ボードと言う事は室内と言う事で間違いないですよね?
石膏ボードには下地がある場所を除いて、通常のビスは効きません。
この場合、ボードアンカを先に打ち込めばOK。
まず、通常のビスを打ってみましょう。
その場所にビスが聞くようであればボードアンカではなく通常ビスを打てばOK。
ビスが聞かない様なら下地がないと言う事ですので、同じ場所にボードアンカを。
ボードアンカの打ち方は動画参照。
通常なら専用工具があれば作業しやすいですが、一度の作業だけで工具を購入するのもばかばかしいですので、動画の様に簡易型のレンチを使用すればいいでしょう
(レンチはボードアンカに付属してセットで販売されている場合もあります)
また、動画内では下穴をドリルで開けていますが、わざわざドリルを用意しなくても、プラスドライバをアンマーで軽く叩いてやれば簡単に下穴を開ける事はできます。
壁面と言う事なら恐らく9㎜の石膏ボードでしょうから、その厚みに対応したボードアンカを購入してください。
No.3
- 回答日時:
設備屋です。
室内の配管に化粧カバーを取り付ける場合はボードに直接ネジを打っても効きません。
なのでユニバーサルプラグやボードアンカーを取り付けます。
しかしボードアンカーは種類が多いです。
今回は化粧カバーと軽く振動もないので、どのボードアンカーを使用しても構いませんが重量物などの場合は耐荷重にあったボードアンカーを選定する必要があります。
また化粧カバーが長い場合はボード下の木枠や柱、筋交いを使用する事ができます。
その場合は一般的なネジで問題ありません。
ボード下に隠れた柱を探すには叩いたり、構造を理解している人は勘で発見します。
ただ確実に柱を発見する場合は針やセンサーで探す機器がホームセンターで3千円程度で販売しているので そちらを使用する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 照明・ライト この丸型引掛シーリング周りの天井下地は金属なのでしょうか? シーリングファンライトのアタッチメント取 3 2022/11/26 22:46
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン配管の化粧カバーについて 5 2022/06/29 09:32
- DIY・エクステリア 廻り縁、巾木、ドアケーシングの外し方 5 2023/05/14 15:16
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- その他(住宅・住まい) 下地補強無しの石膏ボードの壁にこのアイテム取り付け使用するのは良くないですか?落下したりは避けたいで 6 2022/12/30 06:28
- コスメ・化粧品 敏感肌?で化粧水が合うやつがなくてようやく無印の高保湿タイプの化粧水が肌荒れもせずここ何ヶ月か使って 2 2023/04/29 11:53
- DIY・エクステリア 石膏ボード+鉄板下地にTV壁掛け金具 1 2023/05/29 20:45
- メイク 各化粧の順番について 1 2022/07/19 01:08
- スキンケア・エイジングケア 何をしてもニキビなどの肌荒れが治りません。 もう思春期は過ぎたので大人ニキビになるのですが、治らない 2 2022/07/03 20:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷暖房移動式小型スポットクー...
-
エアコンから、茶色の液が垂れ...
-
まだ5月ですが毎日暑くて日中か...
-
自分の部屋の壁をうまくぬれー...
-
エアコンの取り外しと取り付け...
-
汎用姓リモコン
-
今日、エアコンを入れた方はい...
-
エアコンの選び方
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
何故エアコン修理で電気屋は修...
-
古くはないが自動がない安いエ...
-
エアコン室内機をつけてないの...
-
コロナ窓用エアコン 去年と今年...
-
三菱エアコンについて。 暖房を...
-
●暖房器具メーカーと言えば?
-
寝る時の暖房について 子供と一...
-
エアコンの吹き出し口が凍って...
-
冬場と夏場のエアコンの温度教...
-
エアコンのリモコンが赤外線方...
-
電気代やばいです 一軒家です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LEDが目障り
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
こたつヒーター上部のハードボード
-
有孔ボードの強度/購入について
-
タイガーシャッターのCM
-
壁の補修(GL工法)について...
-
パソコンにUSBデバイスのふりを...
-
ハンマーで叩いて鐘がなるイベ...
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
スタジオの吸音「有孔ボード」...
-
スチレンボードの紙をきれいに...
-
システムボードとマザーボード
-
LANボードのサイズ
-
エアコンの室内化粧カバーの取...
-
玄人志向 SATA3+USB3.0-PCIE2 ...
-
やくらコタツの熱でハードボー...
-
ハーフサイズのLANボードって?...
-
フレッツ・ADSLについて
-
サーフィンの板!
-
薄型PCIアドインカードとは?
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
https://www.inaba-denko.com/ja/data/series/info/ …
上記の化粧カバーを使用しようと思いますが、ネジ穴が4.2となっています。
どのサイズのアンカーネジを使えばよいでしょうか?