
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
東西が逆ということですが何が基準になっているのでしょうか。
太陽をそのままみたとして方位を考えます。正午頃がいいでしょう。
太陽の上の方角は北で、下の方角は南ですね。
太陽は右の方向に動いていきます。東から西に動きますので、右が西ということになります。従って左が東です。質問文と同じ並びです(北の字は太陽の上に書いたつもりですよね)。
つまり太陽面上での東西南北の配置は、地図の場合と左右が逆になっているのはわかりますね。
次にこれを太陽投影板に写したときのことを考えます。像のできる位置は、それのある方向にできます。上なら上側です。従って上が北、下が南となります。
東西なのですが、注意して欲しいのは、投影板をみるときは、太陽を背にしています。太陽をむいているときは「東の空」は左側に見えていましたが、投影板の方に向きを変えると「東の空」は右側に見えるようになります。つまり同じ側にあっても向きが変わったことによって、左右が入れ替わったようにみえます。投影板でみたときも同じで、直接見た太陽とは左右(東西)が入れ替わったように見えます。
左右だけを入れ替えてみると、地図と比べて東西が逆になっていたものは、更に逆になって、地図と同じ並びになります。従って、上が北で右が東、下が南、左が西と図に書いてあるような並び方になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽のイメージは東西南北だとどれですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 8 2022/05/03 05:19
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽の黒点の移動の向き 黒点が移動していく方向は、実際に見える方位で東から西とあります。 なぜか分か 3 2023/03/22 15:46
- 宇宙科学・天文学・天気 北緯34度32分は太陽の道と呼ばれており、この東西の直線上に神社や遺跡が点在しているそうです。 3 2022/11/22 08:35
- MySQL PhpMyAdminで作成して実行せよ。 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア(南東, 南西, 1 2023/06/11 11:58
- MySQL 東京23区を、皇居を中心とした4つのエリア (南東, 南西,北東,北西) に分類せよ 皇居の緯度は3 2 2023/06/11 12:21
- 麻雀 麻雀についてなんですが、順子で 東西南とかはありなんですか? 東西南北は東東東のような同じものじゃな 5 2023/08/16 05:26
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の出力制御について 4 2022/04/17 01:21
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ戦争の末路は、南北朝鮮、東西ドイツのように東西ウクライナに分割されますか? 4 2022/03/28 19:51
- 野球 近江高等学校の山田陽翔投手 3 2022/04/03 09:30
- 日本語 漢字について。 「東西南北」のうち、西と北は左右対称ではなく、左右対称から少し崩れた形になっているの 7 2022/10/25 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
これです。