プロが教えるわが家の防犯対策術!

凍結防止帯の導通は?
本日、配管が凍結し凍結防止帯の故障を疑っています。
元の100Vが来ている事は確認でにましたが、実際に凍結防止帯が作動しているかはどうやって判断すれば良いですか?
また、電熱線で繋がってるいるだけなのでクランプメーターで導通があれば問題無いのでは と思い測定したら導通がありませんでした。
幾つかの凍結防止ヒーターで試しましたが全てで導通が無く、正常でも導通は無いんだと認識しました。
電熱線で繋がってるだけなのに 何故 導通が出ないんですか?
凍結防止帯の作動確認方法と凍結防止帯にて導通が出ない理由の2つ質問しましたが どちらか1つでも分かりました教えて下さい。

「凍結防止帯の導通は? 本日、配管が凍結し」の質問画像

A 回答 (4件)

クランプメーターとは?


テスターで導通を計り導通がなければ断線していますよ。
以下のページ最下段に計算方法が記載されています。
https://www.work-todo.co.jp/torituke_caution.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

導通確認ではなく、抵抗値測定で判断できるんですね。
確かにヒーターを測定すると数値が検出できました。

お礼日時:2020/02/07 12:16

電熱線で繋がってるだけなら、抵抗をはかってみるとか。


絶縁していたら、断線してしまったのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抵抗値 検出できました。

お礼日時:2020/02/07 12:18

ヒーター本体に温度を、感知するセンサーが、マイナス何℃以下でないと、導通しない設計だと思います。

何度だったかはヒーターの説明書に書いてあるはずです。たぶん凍結する温度帯のマイナス2~5℃辺りではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温度感知は介さず直接ヒーターで測定しまたので、温度での影響は無い状態です。

お礼日時:2020/02/07 12:19

一定の設定温度以下になるとサーモが起動、接続して電気を流す製品ですので、常温時に通電がないのは正常です。


言い換えれば常温時に検査する方法はありません。

配管に巻き付けてあるのでしょうから取り外すわけにも行きませんよね?
取り外せるなら、ヒーターコード丸ごとを冷凍庫に30分以上入れておき、テスターを当たれば確認出来ますし、それが難しければケーブルの写真で言う2カ所ほど膨らんだ部品が注いていますが、そこがサーモです。
テスターを当てたまま、そのサーモ部分を冷却スプレーで1~2分、霜がつくほどまでに冷やし続けてください。
それで通電し始めれば正常です。

実際に冷やしませんと通電、作動しませんので、氷点下に冷え切る日に実測するか、その日に備えて以下のようなチェッカーを接続しておくことで作動したかが確認出来ます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/凍結防止+チェッカー/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サーモとヒーターは別接続なのでヒーターのみで測定しました。
ですが、導通していませんでした。
凍結防止チェッカーがあれば確かに確認ができますね。

お礼日時:2020/02/07 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!