重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分が知り合いに他の人に教えちゃダメ!言ってある情報を教えました。
今度はその知人から〇〇しないとあれ言うぞ!と脅されるようになりました。
この脅しは犯罪ですか?

質問者からの補足コメント

  • 自分が知り合いの人に他の人に教えちゃダメ!と言ってある情報を教えました。
    です。

      補足日時:2020/02/11 01:57

A 回答 (4件)

生命身体自由名誉財産に対して害を与える旨


を告知したのであれば、犯罪になり得ます。



(脅迫)
第222条
1.生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
2.親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を
告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。


(強要)
第223条
1.生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、
又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、
又は権利の行使を妨害した者は、3年以下の懲役に処する。
2.親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
3.前2項の罪の未遂は、罰する。
    • good
    • 0

あ~分かった!ず~とビール飲みながら打ってるもんで「わりぃ~なぁ」!


今、頭がハイだぜぇ~!

要は自分が知り合いに対して「他の人に教えちゃダメ!」と言った事をあなたが誰かに教えたっていう事でしょ(^。^)y-.。o○
この教えた個人情報はあなたの個人情報だからね。本人が言っても何の罪がないよ~だ!

そしてその知人が「〇〇しないとあれ言うぞ!」だとその知人が悪いね。脅しだなぁ。
脅迫罪だね。脅迫未遂になるのかなぁ。どっちにしろ警察だただね。
何ででも当たりめ~じゃん!あなたなんか悪いことしたと思ったの!?それとも確認なの!!?
チョッともぅ寝る!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!お休み~(-_-)zzz
    • good
    • 1

相手が「言ったらダメ!」と言っている事を少しまぎらわしかったとしても知り合いの人に教えちゃダメ!ですよ。


これは悪まで「教えちゃダメ!」と本人が言っている内容ですからね。
対して相手も脅しているからフィフティヒフティかも知れないですね。
法律の事は詳しく分かりません。これ以上の事は有料の専門家(弁護士)への相談がいいですね。
でもKuseeno03さんがした行為は個人情報保護法違反です。
    • good
    • 0

あなたも知人の人も両方とも犯罪です。


あなたは守秘義務違反です。
知人は脅迫罪です。
僕は裁判官です。
判決です。
「500億200円+消費税をくれれば無罪です」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し紛らわしかった自分が知り合いの人に教えちゃダメ!と言ってある情報をおしえました。
と言う感じです。

お礼日時:2020/02/11 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!