
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
最低限だが これ以上無い対策に思います。
トイレについて
外出先ではトイレはしない する場合は先に手を洗い終えた後もう一度手を洗う。
トイレの入り口のドアは開けっ放しにして(掃除のため開けっ放しにできる)触らず出られるようにしてから手を洗うです。
手を乾燥させる機械は絶体に使わない 菌やウイルスをまき散らす機械です。
それと最近はオシュレットが多いですが ボタンが危険です、
男性の場合必ず ちん〇んを持ち便器に付けないようにしますよね その手でボタンやノブを触ります、
それ前提で手洗いをしましょう。
No.19
- 回答日時:
特に何もしてません。
アレルギーがあってマスクはしてますよ。
手洗いは以前より丁寧にするようにしています。
レッドバロンさんしっかり対策してますね。
後は、人の集まる場所へは極力出かけない事くらいですかね(๑・̑◡・̑๑)
No.18
- 回答日時:
私は普段と何も変わらない生活をしています。
しかし質問者様が東京等のウイルスが流行っていて尚且つ人が多い地域にお住まいなのであれば今質問者様がなさっている予防をすべきですね。
+αするとすれば脱いだ服の消毒がいいと思います。服にウイルスがついている前提で話すと、服を消毒せずに脱ぐということは服に着いたウイルスが家中に広がるかもしれないって事ですから。
No.14
- 回答日時:
こんばんは!
私がしている対策をお話をします!
使用しているのは次亜塩素酸(次亜塩素酸ナトリウムとは別なモノなので混同しないように!)です。商品名でいうとジアニスト(2.5ℓ)を使っています。原液を10倍希釈にして加湿器に入れて、部屋の空間除菌をしています。また、5倍希釈にしてスプレー容器に入れ、手の消毒やテーブル、ドアノブ、着ていたコート等に使用しています。アルコール消毒で手荒れする人には、お薦めです!
また、外出時はマスク(一般のマスクは花粉・PM2.5までで、ウイルスは防げない)以外に、エアマスクをしています。これは、首から下げるカードタイプのマスクで、カードから二酸化塩素が出ていて、1m以内の空間を殺菌してくれる優れモノです。
因みに次亜塩素酸は、ノロウイルス対策で、介護現場で使われています。
また、エアマスクは、介護師をしている妹から教えてもらいました。
参考になれば、幸いです!(^o^)丿
No.13
- 回答日時:
無駄に恐れているより、こういう記事を参考になさっては?
https://president.jp/articles/-/32931
新型コロナウイルスは新種だ。それだけ感染しやすい。一方で、毒性は弱い。大半の感染者は軽症で、なかには症状のない不顕性感染者もいるようだ。
https://president.jp/articles/-/32660?page=2
症状は発熱、せき、息苦しさ、下痢だ。風邪やインフルエンザとよく似ている。肺炎を併発するケースが目立っているが、多くの感染者は軽症で、しかも無症状(不顕性感染)の感染者もいる。
感染者のどのくらいが命を落とすかという致死率はいまのところ3%程度で、10%だったSARSの半分以下だ。
有効な対策は手洗い、うがい、それに十分な睡眠と栄養で抵抗力を付けること。これも風邪やインフルエンザと同じだ。
はっきりいって、日本のほとんどのメディアは騒ぎすぎだ。まるでエボラウイルスのような致死率の高い病原体が空気感染するようになって人類を襲ってきたかのような騒動だ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 グループホームで働いていますが唾やオムツとかの体液が怖くて常に画像のように防護服着ています。 防護服 3 2022/04/26 08:13
- その他(ニュース・時事問題) 無症状者の外出を許可 8 2022/08/27 09:59
- 健康・生活トーク コロナ前の生活って逆に何? 手洗い→子供の頃から毎日当たり前 うがい→幼稚園の頃から親にうがい言われ 1 2023/05/09 09:15
- その他(メンタルヘルス) 強迫性障害の症状って明らかにわかるものなんですか? 今、自覚しているのは、確認行為をなんどもしてしま 1 2023/05/21 07:48
- 医学 【医学】岸田総理大臣も吉村大阪府知事もマスクを辞めるべきだ。といま言っていますが、マス 3 2023/01/21 07:30
- その他(暮らし・生活・行事) マスク 5 2023/02/13 07:07
- エステ・脱毛・美容整形 美容脱毛 2 2022/07/09 21:10
- インフルエンザ コロナ禍を収束させたいです。 6 2022/11/16 12:01
- その他(悩み相談・人生相談) 入浴を早く終わらせられる方法を教えてください。 いつも服脱いでから〜入浴〜部屋に戻るまで1時間半かか 6 2023/05/08 23:05
- その他(悩み相談・人生相談) 着物から現代の服に変わった時代について。教えてください! それまでずっと着物を着ていたのに、「終戦」 6 2023/02/18 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
鳥インフルエンザ
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
新型コロナウイルスの影響を受...
-
口蹄疫消毒剤として使用中の「...
-
砂場の管理方法について
-
タッチパネルなどからCOVID19(...
-
米ぬかのアルコール
-
赤ちゃんのハイチェアの手入れ方
-
正しい塩素系消毒液の作り方を...
-
インシュリン注射について教え...
-
緊急事態!松○の牛丼食べて体調...
-
コロナウィルスの件で福岡市の...
-
皮膚消毒なしに点滴と局部麻酔...
-
オペ前の医師の格好
-
おしぼりの消毒方法について
-
NAFLD
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
便の感染症などについて
-
新型コロナウイルス、イベント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
ショートケーキを消毒液と聞き...
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
便の感染症などについて
-
ヤカンは使う時に煮沸消毒され...
-
血液が床に落ちた時の消毒(清...
-
デイサービスで使用する整髪用...
-
飲もうとしたら飲めるけど嘘で...
-
歯医者さんでのSPって?
-
消毒用エタノールは 外陰部の ...
-
老人ホーム。テーブルを拭く時...
-
米ぬかのアルコール
-
クロックス 消毒のタイミング
-
消毒の仕方について教えて下さい。
-
じゅうたんのしみ
-
消毒用エタノールの使い道
-
醤油の実作りと煮沸消毒の仕方
-
大至急回答お願いします
-
手術室看護婦の皆さんに質問
-
飲み会はなぜアルコールを飲む...
おすすめ情報
やっぱり、何もしないで家にいた方が安全でしょうか?