dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦 別寝室について。

現在 結婚を控えて同棲中なのですが、
彼のいびきが煩い、寝相が悪い、ゲームの光 等その他諸々が気になって 寝られません。
そして、アラームで起きる時間も2人それぞれ違います。
同じ部屋で 布団をそれぞれシングルで分けていてもです。

彼は眠りが深く、私はかなり神経質で眠りが浅いです。

彼が飲み会で帰りが明け方になる日で いびきが最強にうるさいと 目は覚めるわ、息は臭いわで 本当にイライラしてしまいます。

好きと それとは別だと実感し、今度からそれぞれ別室で寝ようと思っているんですが
してよかったこと、悪かったところ 等
経験談などあれば教えて欲しいです。

今後、完全に分けるのは寂しいので
2人とも寝るまでの間 私の横で 相手がくつろげるスペースなどを 広い座布団等で作ろうと思っています。

A 回答 (4件)

寝るタイミングなどが


違うし、様々な問題があるなら、別室で過ごすことをお勧めしみす。

じゃないと、相手を嫌いになるばかり
    • good
    • 0

貴女の好きな様にすれば 良いのです 別室は 年齢で変ります 同棲で それなら別室が良しかな

    • good
    • 0

そうですよね。


睡眠は大事です。
生活のリズムが違ったりもありますもんね。
私も結婚約20年ですが、殆ど一緒に寝ています。
あなたの様に感じる事がない訳ではなく、やはり会話だけがコミュニケーションではなくて、お互いの体温を感じながら寝る時間もコミュニケーションの一つだと、夫婦で共通だったから。
勿論寝にくい時もありますけどね。
夫婦の形はそれぞれなので、二人が納得して二人が良かったらそれがベストだと思いますよ。
例えばですが、次の日が休みの時は一緒に寝る。とかね。
お子さんが出来てからスタイルが変わるご封もいらっしゃいますし、その時々で二人が一番良いと感じれる方法がみつかるといいですね。
    • good
    • 1

正しく、うちの旦那だ!と思って読んでました…



本当に一緒ですよ…本当に。
子供が産まれて…それをされた時の苛々が物凄くありました。
キレたこともしばしば…

でも子供って凄いんですよね…
慣れたら、轟音のイビキでも寝るんですよ…

かと言ううちも…だいぶ慣れてしまいました。
一時だけですが、寝室を別にしました…と言っても1ヶ月とかですけど。
それをしたら、旦那がうちが寝てる所に来ました…
寂しかったみたいです。

ちなみにうちは旦那のイビキを治すために色々試行錯誤したんですけど…ダメでした。
治らないので、基本ですが旦那より先に寝るをモットーに日々頑張ってますが…これもまた毎日は難しいんですけどね…

すみません、回答になってなかったんですね…
本題ですが…

良かった事は…部屋を別にしたら旦那が寂しくてダメでしたが、一緒に寝たいんだなって嬉しかったのもあります。

悪かった事、ダントツ子供が出来たらです。
特に新生児の時期から1歳になるまでの1年が本当にあのイビキはある意味、地獄でした。
子供がイビキにビックリして起きて、寝かし付けるのが本当に本当にしんどくて、爆睡してる旦那を起こして「うるさい!」ってキレました。
普段からあまり怒らない人なので出来た事ですが…貴女の彼はどうなんだろう…って感じでしょうか…

参考にならなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!