
派遣社員で製造業に勤務しています。職場で、自分よりもずっと前からいる正社員の、自分に仕事を教える立場の3才年下の者がいます。
もちろん他にもたくさん年下はいます。
始めの頃は敬語で話しかけていたのも数ヶ月経った今ではほとんどため口で話してきます。
悪口など言われれば自分だけに限らずそれは腹もたつかもしれないですが、「あれ(仕事)やっといて」といった感じのものです。
人間が出来ていなく器が小さいので、「ちっ、むかつくなこいつ」みたいに思ってしまいます・・。
そんな感情をあらわにしようものなら仕事に支障をきたしますし、最悪辞めさせられる事もおおいに考えられますので我慢していますが・・。
自分のような状況での年下からのそういったため口というのは普通にどこにもある事なのでしょうか。
ため口に対して自分の気持ち・神経が反応しないようになるために「気にしない」、これ以外に何かいい方法みたいなのはありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
派遣ということは、仕事をもらっている、というか「いただいている」という立場です(実際にはそういう雰囲気は無いかもしれませんが、契約上はそうですよね)。
ということは、あなたが相手をしている年下の社員は、あなたにとって「客」です。これで、どういう上下関係が発生するかは明白ですよね。仕事では、年齢ではなく仕事上の位置づけが優先されます。年下でも、年上でも、同い年でも、客は客。相手があって今の自分の仕事や収入がある、ということを忘れてはいけません(No.1の方の回答に補足すると、「教えてもらっている」だけではなく、相手の会社から「仕事ももらっている」ことを忘れないようにしましょう)。
ただ、私の周りでも、派遣や契約社員、一時的な協力会社の社員であっても、周りから一目おかれて丁寧な言葉で社員から対応される人たちも居ます。基本は上記のとおりですが、その人の能力や雰囲気によっては、必ずしも「ため口」ばかりではありません。まずは、自分の立場に対してドライになり、大人の余裕を見せつけましょう。その先は、相手の尊敬を勝ち取ることができれば次第に態度は変わってくるでしょう。
わざわざありがとうございます。
>仕事では、年齢ではなく仕事上の位置づけが優先されます。
なるほど、これを知っていると、いないでは、気持ちの持ち方にも随分な差が出てきますね。
感情のままに行動していては仕事をもらえず生活さえもできなくなってしまいますね・・。
思いもしない不規則な事態に直面してしまいますとテンパってパニクってしまいます。
大人の余裕が欲しいです・・。
No.4
- 回答日時:
文章の読み違いで誤解だったらすみませんが、
その人は仕事上では先輩という立場なんですよね?
普通は年齢が上の人には敬語を使うべきですが、
先輩、後輩という立場であれば変わってくるという考えもあるのかもしれません。
確か芸能人でも年に関係なく芸歴が長い人のほうが先輩扱いを受けていたように思います。
気にしないというよりは、年齢より先輩なんだという意識を持てば少しは気にならなくなると思います。
最初の頃は敬語だったというのは、年齢を最初は気にしていたか、まだそんなに近い関係にもなっていなかったからではないかと思います。
年下でももし上司であれば普通にあることでしょうね。
わざわざありがとうございます。
先輩の意味が少々あやふやですが、相手が先輩という事で間違いないと思います。
芸歴などが基準になるのですね。
常に年齢より先輩なんだ、という意識は持っていたいと思います。
ただでさえ立ちっぱなしの動きっぱなしで辛いので、こんな事で余計な神経使わなくていいようになれば、と思います。
No.3
- 回答日時:
立場が派遣でも正社員でも、年上には一応敬語を使うのが当然でしょうが、その相手の方はちゃんとした人じゃない(そういう社風でない)のですから、仕方ない、のでしょうね。
特に最近はため口がそんなに世間的に非難されることではなくなってきているようで、変な話「笑っていいとも」でも、タモリに対し、ずっと年下のミュージシャンなどは平気でため口きいてますね。お笑いや俳優などは一応上下の別のある環境から出ているので少ないですが。
年上にため口をたたく人間こそ器が小さく、もしくはそうしたことを知る環境になかったわけで気の毒なわけです。いつか彼氏が苦労することになるでしょう。
といった風に、理不尽なこと、筋の通らないことなどをされて腹が立つ時には、そうする相手が「理を知らない」「ダメな奴」なわけですから、私は、「気の毒に」と思うようにしています。
もっと端的にひどいこと(例えば振り込め詐欺の電話相手など)に対しては、こんなことしてる奴はしまいにゃ敗北するのが確実じゃい、と思って溜飲を下げてます。
世間の道に外れることをして世の中でどんどんやっていけるような人はごくごく少数ですから。
そういうのが成功者にけっこう多くいるので目立ちはしますけど、ね。実際にはまずいませんでしょう。
といったことで、普通に丁寧語ぐらいで対応して、お互い心根が知れてきたらこっちもちょいとため口を使うというふうに、ふつーに仕事をされればいいと思います。
相手が「ダメな奴」でも「気の毒な奴」でも、「いいやつ」かもしれませんし、少なくともいいところは持っているはずで、そういうところにだけ目を向けて、その場限りの友好関係をつくるのが、一番賢いやり方でしょうね。
仕事を超えた人間関係なんて、そうそう出来るもんじゃないんですし、気にしないのではなく「割り切る」のが一番と思います。
わざわざありがとうございます。
全くの勘ですが、60才前後と思われる正社員の方がいますが、元々おおらかな性格なのか、あまりにも年齢差がある為か、その他にも理由が考えられますが、20才の者がほとんどため口で話しかけても、それに対して何とも思ってないんでしょうね、普通にお喋りしているのを見て感心してしまいます。
割り切るというのは大切ですね。 引きずったままに仕事をしていますとミスもやってしまいます。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
自分も仕事を始めたときは年下4コ下の子にタメグチで話しかけられました。
勿論自分は敬語を使ってましたよ。
でもこれは仕方ないことだと思います。
自分は仕事を教えてもらってる立場だということと教えてくれている事に感謝の気持ちを持つようにしてます。
参考になればいいですが・・・・・・・
わざわざありがとうございます。
自分も敬語を使っているのですが、相手がそういう風なので、自分も「年上だし別にいいよね、ため口で行こっ」と、思ったりしますが、これまでが敬語で通してきてますので、いきなり変えるのもなんだかなー・・といった感じがするので、なかなか難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 励まさないで下さい。応援しないで下さい。 4 2022/09/11 14:04
- いじめ・人間関係 辛すぎて辞めた 3 2022/09/11 12:56
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 大人・中高年 会計年度職員ってどうやったら解雇になりますか? 1 2023/01/20 05:37
- 会社・職場 職場での悪口について(どこまでが悪口なのでしょうか。) 4 2022/12/10 05:16
- 会社・職場 どうしたらいいですかね? 4 2022/06/02 21:02
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- 会社・職場 仕事が長続きせず困っています。 9 2023/06/12 18:18
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
もう限界です
-
職場の同僚にもう金輪際関わり...
-
年下からのため口
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
上司、先輩からのイジメ・暴言...
-
1000円カットで少し耳切られま...
-
会社の同僚が情緒不安定で困っ...
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
職場にとてもハイテンションな人
-
会社で嫌いな人に職場ですれ違...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
職場で群れない孤立する人って...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
友好的な人に冷たくする人の心理
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
女性二人の仕事場で、欠員補充...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
職場の同僚にもう金輪際関わり...
-
もう限界です
-
1000円カットで少し耳切られま...
-
自分の都合のいいように記憶改...
-
会社の同僚が情緒不安定で困っ...
-
風俗はオワコン?
-
無口であがり症なのに営業です。
-
クレームですぐにパニックにな...
-
5年前の就活に失敗したものです...
-
さじを投げられたのですが。
-
何のハンデもない健常者で体に...
-
頑張れない自分。 23女です。実...
-
仕事用の鞄がボロボロになった...
-
目指せ!? 対人援助職!!
-
コールセンターでの仕事の悩み
-
会社で一度嫌いになった人達を...
-
美容院恐怖症です
-
ヤフー知恵袋と言うアプリでひ...
-
この男は病気ですか?
おすすめ情報