dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の男です。私は、人生でお酒を飲んだ事がありません。何でみんなお酒飲むの?何で飲みたがるのかが分からない。

A 回答 (12件中1~10件)

運動や、仕事が終わった金曜日の夜、風呂上がりに、


ビール飲んでみてください!

何故、みんなが飲むかわかります。
    • good
    • 1

お酒にしかない美味しさがあるからでしょう。


ちなみに私は飲めません。

逆に飲む人からすると、何で飲まないの?何で飲みたがらないの?でしょうね。

1度少し飲んでみては?
酔う感じがいいと思うかもしれません。
それで飲めなかったら飲まなくてもいいです。
なぜ飲みたくなるのかも分らなくていいです。

でも飲みたい人、美味しく感じる人もいます。
人それぞれなので。
    • good
    • 0

飲んでもいないのに、なにを知るの?まずは飲んでみて、はじめてなぜ?ってことになるでしょ。

    • good
    • 0

きっかけは、女子高生時代に親から飲まされたからです。



カラオケボックスがない時代に、高3から歌うためにナイトバブに通い、バイト代で飲んで歌っていました。

タバコをやめたら酒が欲しくなくなりいまはめったに飲みませんが、飲んだほうが人付き合いは広がるでしょうね。

しかし、飲まないとバカ騒ぎしなくなるので、歌うには飲まない方が歌いやすく聴きやすいと思っています。
    • good
    • 0

無理に分かろうとしなくてもいいですよ。


分からないのが普通です。
オタクを理解できないのと一緒です。
好きだから、異常な執着心があるから。

一度飲んでみたら分かるかもしれません。
    • good
    • 0

>避けるとはどういう意味でしょうか


多くの人が一般的に飲み食いしているものに対し「何で飲みたがる(食べたがる)のかわからない」というのは、それを嫌いな人のセリフだからです。
    • good
    • 0

人は酒とバラのためにこそ生きているからです。

    • good
    • 1

逆に、なぜそこまで頑なに避けるのですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

避けるとはどういう意味でしょうか

お礼日時:2020/02/28 20:35

>何でみんなお酒飲むの?何で飲みたがるのかが分からない。



世の中には、お酒が好きな人、お酒を美味しく感じる人がいます。

逆に、お酒が嫌いな人、お酒を美味しく感じられない人がいます。

それだけです。

因みに私は、お酒は一滴も飲みません(飲めません)。
    • good
    • 0

お酒に合う美味しいものが沢山あるし、酒飲みながら話すの楽しいし、


その若さなら飲んでハメ外すのもいい経験になるよー。

2年ほど前から酒飲んでないけど、酒自体飲みたいというより、酒飲みながらじゃないと食べないもの食べたくなったり、がっつり話すのに酒飲めたらなーと思うことあるけどね。

食に興味がなかったり、人と語り合うのが苦手だったりしたら、まあ飲まなくてもいいかも
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています