dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知県在住です。今買い物に行きましたがとうとうマスクに続いてトイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れになってました。普段は山のようにあるのにお一人様2つまでと張り紙まであります。あれ程トイレットペーパーとティッシュペーパーは国産で在庫があるから買い占めなくても大丈夫だと言われてるにもかかわらずデマと思われる情報に踊らされる日本人、次は何が無くなるのだろうかと思ってしまいます。この国から振り込め詐欺が無くならない訳が分かった気がしますが皆さんの街はどうですか?
事実か分からない情報を流す人も悪いですがそれに踊らされるのもどうかと思うのは僕だけでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

なくなってしまうという危機感があるんですよね。

    • good
    • 0

無きゃ無いでどーとでもなるんで別にどーでもいい

    • good
    • 0

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ



仰有るとうりですね

鵜呑みと過信は
((((;゜Д゜)))
危険ですね
    • good
    • 0

いや、多分ですね、


① デマが流れる
② 買い占める
③ デマだと知る
という人と、

① 買い占めに出遅れて買えない
② 家のストックが減る
③ 皆がデマだと知る
④ 本当に家に無いので在庫補充された瞬間にでも買うしかない
という2つのタイプがあるのだと思っています。
例外として、デマだと分かってからも「それでも売ってないからやばいじゃん!」と、情報に疎いおばさんなどは買いにいくのでしょう。
    • good
    • 0

トイレットペーパー

http://www.ypbag.com/product-10356.html
    • good
    • 0

オイラは、新型コロナウイルスが話題になり始めた時にすでに、ストックして置いたので今更感が強い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

相変わらずですね。さすがです。

お礼日時:2020/03/02 06:45

べつに、どの国でも同じだと思います。


店頭に在庫がなくなるとやはり不安になります。
しいていうなら、近年はどの店も方針として在庫をかかえない、というのが常識ですから、こうなります。
    • good
    • 0

本能であり抑えきれるものではないのでしょうね…。



ACのCMでこういう買い占め、まして転売目的の購入は非常に卑しいものであると啓蒙してくれればよいのですが。
特に災害や今回の騒ぎのような非常時なら猶更です。

うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる
みつお

常日頃からこういう非常時に市民がすべき振舞いについて訓練や教育を徹底しておいてもらいたいものです。
災害時の日本人の公共心の高さに感心している外人さんが多いようですが、今回の騒ぎで大いにイメージダウンしてしまったでしょうね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は中途半端な災害時では押さえきれないんでしょうが極限時には優しさと思いやりに溢れる民族であると信じてはいますが。

お礼日時:2020/03/01 10:00

私一人が冷静になってもねー


その言葉、世間に言ってくださいよ。
化けの皮剥がれた大人たちが多過ぎる!
普段、暴言言わない人に限って、怪獣になる。
あー怖い怖い
    • good
    • 0

さっき別の物買いに行きましたが、どちらもいつもと同じくらいの量が棚に並んでいました


静岡県まで来てください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域差があるんですかね?年老いたお婆さんが両手に2つづつ抱えてヨボヨボ歩く姿は見たくないですね。

お礼日時:2020/02/29 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!