プロが教えるわが家の防犯対策術!

1歳4ヶ月。髪の毛をすぐ引っ張ります。
1歳4ヶ月の男の子です。
上に5歳の姉がいます。
上の子は下の子のことをとても可愛がってくれており、今まで何か痛いことをされても、赤ちゃんやからわからんのかな。とやり返したりはせず、いつも一方的にやられています。
(服を引っ張られたり、投げたおもちゃが上の子に当たったり。)
もちろん止めに入ります。

ここ最近、上の子の髪の毛をすぐ引っ張るようになりました。
まだしゃべれないので、何かのアピールのために引っ張ってるんだとは思いますが
男の子ですし、力加減もしていないので、さすがに上の子は毎回泣くほど痛く、最近は少しやり返すようにもなっています。(軽く頭をペシッくらいですが。叩かれた本人はケロッとしており痛くはない感じです)
ですが、段々エスカレートしていっており、例えばご飯の量がたりない。まだ食べたい時などでも(あまり噛まない子で、出せば出すだけ食べて、夜吐く感じです。どれだけ出してもいつも足りないと泣きます)私を見ながら上の子の髪の毛を引っ張ります。
上の子に対してのアピールだけでなく、私に対してアピールするとき、何か気に入らないことがあったとき、上の子が関係なくても上の子の髪の毛を引っ張るようになっています。
すぐ私が飛んでいくからしているのかな。とも思いますが、とにかく可愛そうで。
1時間に1回は絶対引っ張られて泣かされています。
それでも変わらず、下の子を可愛がり、一緒に遊んでいる姿を見ると上の子に申し訳ない気持ちにもなり。
もちろんその都度怒っており、泣くときもありますがすぐケロッとしてまた引っ張りにいきます。
怒り方は、ほっぺをぷにゅっとおさえ、ダメ!と低く怖い顔で言ってます。もう何十回と言ってますが、その場では泣きますがすぐ同じことをする下の子に困っています。
(ちなみに夫が怒ると怖いみたいでギャン泣き、私にしがみつきます。だからといってやめるわけではないです。)
たまに何も理由なく、隣にいるからとりあえず掴んどこうか~みたいなノリでも引っ張ります。

何十回と言い続け、やっと髪の毛を掴んだときに私が怒って近寄ると自分から離すようになりました。少しづつわかってきてるのかな?と思い始めているところなんですが、その度上の子の髪の毛が下の子の手にベッタリついてます(ToT)
とにかく気に入らないことがあると、私や夫ではなく上の子に向かうのは上の子に甘えている証拠でしょうか。
この時期、言い聞かせるしかないとは思うのですがもう理解はしていますよね?
もう少し具体的な怒り方をするべきでしょうか?
また、怒ったあとは抱っこなどしばらくしないようにするべき?(本人はなんてことなくいると思いますが(^_^;))

上の子は女の子ということもあり、大人しく、私相手でもあまり乱暴なことはしてこなかったので、今回なぜ下の子はこんなに乱暴なことをするのかが不思議で。
上の子が幼稚園に行ってる間、ずっとベタベタ過ごしてますし(常に私の膝上にいる感じです)寂しいから?は当てはまらない気がするのですが、構ってアピールなんでしょうか?

また、上の子が少しやり返すようになり、夫はそれも怒ります。
もちろん下の子にも怒りますが上の子にもやり返したらあかん!と。
確かにそうなのですが、何だか私としてはいつもやられっぱなしの上の子が不憫で、下の子もここまでやってますし、やり返すって言っても上の子は加減をし、痛くない程度なので正直ありじゃないかなと思ってしまいます。
黙って我慢しなさい。は上の子の気持ちのぶつけ先がないじゃん。と。
もちろん泣かされたあと上の子をだっこしたり痛かったね。と声かけますが、ここまで頻繁にされていたら下の子に対して腹立つ気持ちは絶対あると思いますし。
もちろん全力でやり返すのはダメですが、上記にも記載通り、本人はケロッとしているレベルのやり返しです。

もちろんやられたらやり返していい!とは思ってませんが、この場合も上の子は我慢し続けるべきなのでしょうか。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 3人の方、回答ありがとうございます!
    娘を息子に近寄らせない、娘の髪を切る、引っ張ったあとは娘も私も息子から離れる、色々な意見ありがとうございます。

    まず、髪の毛を切ることですが、娘は髪の毛を伸ばしたいらしく切ることは拒否してます。また普段まとめていることが多く、それでも髪の根っこの方から掴むので、切ってもまとめても引っ張ります(^_^;)

    娘を近寄らせない。これも娘に離れなさいと言っているのですが、娘に基本ついて回るのでずっと娘が逃げ回ることになり諦める感じです。物理的に離れさせない限りは息子は娘にべったりです。
    ですが離れさせる部屋がありません。(普段リビングで寝室などは階が違います)
    娘が走って逃げると走って追いかけます。
    結構しっかり走れます。

      補足日時:2020/03/01 08:02
  • 引っ張ったあとは離れる。
    娘はもちろん離れます。が息子がさっとまた近寄る感じです。
    娘が遊んでるときなど後ろからさっと引っ張ったり仲良くしていたのに急に引っ張るからタイミングも分からず。
    私も離れさせたあとすぐ離れますが息子はケロッとしています。離れてることを気にしてないです。
    押し入れなどに入れるのが息子にはわかりやすいとは思うのですが少し抵抗がありました。ですがそうするしかないんですかね。

    娘は引っ張られても息子が大好きで、基本娘も息子とべったりなんです。
    私が息子に別件で怒ったら息子をかばい、息子のご飯なども手伝ってくれ、大好きだから離れることにも積極的ではなく( ノД`)…

    娘の髪がベル変り。すごくピンと来ました。本当そんな感じです。

      補足日時:2020/03/01 08:03

A 回答 (12件中1~10件)

上の子 私の知り合いの子に似ている。


もしかしたら
弟を可愛がったり可哀そうだからと言っている娘さんを見て
お姉ちゃんは優しいね。とかイイ子だねとか
凄く褒めたりしていませんか?
誰かと話をする時も
髪を引っ張られて泣いても
下の子に対して優しすぎるとか私が怒ると
可哀そうだから怒らなくてもいいよとか言う話をしていませんか?
そう話をすると大抵は
優しいんだね。イイ子だね。弟思いで思いやりあふれたお子様だね
など
プラス面の答えが返ってくるでしょ
お姉ちゃんは ちゃんと会話を聞いている筈です。
上の子はママが大好きだけど弟がママを独占してしまっている
姿を無意識下で羨ましく寂しく感じたりしていたのかもしれないよ。
弟から離れなければ
ママがいつも自分を見てくれる。
ママが私を褒めてくれる。私はいつもイイ子じゃなきゃいけないんだって
思ってしまっていないかなぁ~。
弟と一緒にいさえすればママは私も一緒に受け止めてくれる。
だから嫌な事痛い事されても
自分で何とかせずに叫んでママに助けを求めているんじゃない?
そうする事でママは私をかばってくれる。
私はママに大事にされているんだと確認しているような気がしてしまった。
お姉ちゃんにもきちんと伝えるべきだよ。
髪の毛を引っ張って痛い思いを他の子にもしてしまったら
困るでしょ?
良い事じゃない事をお姉ちゃんが我慢する事で
他の人もお姉ちゃんと同じだと思ってしまったら
弟君は皆に嫌われちゃうかもしれない。
いけない事はいけないんだから
お姉ちゃんもママに協力して
弟が髪の毛を引っ張るのを辞めさせてくれないかなぁ~。
その為には
どうしたら しなくなるかを一緒に考えてくれる?
悪い事なんだってわかってもらう為に
弟君が嫌われたら悲しいから
ママと一緒に辞めさせるようにしてくれるかな?
弟君を今叱って辞めさせておかないと保育園へ行って
お友達に嫌われちゃったら悲しいもんね。って
話をしてみてください。
今のお姉ちゃんの弟思いは なんとなくちょっと違うような気がする。
髪の毛引っ張られたら痛くて嫌だもの。
強くたたき返したって普通の事なんだと思うけどな。
泣き叫んでママを呼ぶより
まずは手を振り払って髪の毛から手を離させる行動をとるものだと思う。
弟君が手を放す為に足でけられたって普通なんだよね。
そう言う年代だもの。
私の知っている子は
他人に対しても弟君を抱っこしようとすると。
大変だから私が抱っこするね。と言って
さっと弟君を奪い取ります。
さすがお姉ちゃんだね。イイ子だね。
そういうと必ずドヤ顔をしているけど
実際は やきもちなんだよね。
弟君を見ないで私を見てよって。
抱っこされたら絶対に私と遊べないし私を見なくなっちゃう。
そう言う思いが根っこにあるから
相手に抱っこはさせない。
けど露骨に反発したらいい子ではなくなっちゃうのを知っているんだよ。
意地悪な子だと思われたくない一心なんだと思う。
ねぇ。私こんなにイイ子でしょ。私は凄いでしょって。
それが証拠に さっさとママの所へ連れて行き
弟君をママに預けて
ねぇ。トランプしようよとかゲームしようよとか
自分が抱っこしようとした人を独占して遊ぼうと必死でつなぎとめているもの。
娘さん自身が自分でも気が付かない行動なんだとは思うけど
なんとなく そんな光景が浮かんでしまいました。
だから余計弟君とは離れようとしないんじゃないのかなぁ~。
髪の毛引っ張る癖は多分お姉ちゃんだけに向けたものかもしれないけど
他の子もみんなお姉ちゃんと同じだと受け止めてしまう可能性のある事は
やっぱり早めに摘んでおくべき事だとは思います。
お姉ちゃんの考え方も少しづつ嫌な事されたら
怒っていい事も教えていかないと
我慢する事だけがいい事ではないんだよって教えてあげて欲しいな。
人生損しないように。今から たまには自分の主張もしていかないと
大きくなって成長した時に
反動が怖いですから。
実際のその子はお友達に嫌と言えずに
親との約束を破ったあげく1年間毎日繰り返されている事を
親に上手に隠し続けた。
気が付かない親にも落ち度はあると親は猛省してた。
言えなくて苦しかったという子供の話を聞いて
可哀そうな事をしたと泣いていたけど
その子は言ったら絶対に叱られる。叱られるって事は
親に自分が悪い子だって思われちゃう。それが嫌だから
言えなかった。お友達に もうやめようって言いたくて
寝る前に明日こそは嫌だって言おうって心に決めて寝るんだけど
実際にお友達にお願いされたら嫌だって言えなかったって。
泣きながら伝えたそうです。
娘さんが少しでも自己主張して行かれるように誘導してみてください。
自分の身を守る事につながる事を教えてあげてください。
長々と何度も失礼しました。
余計な事だとは思うけど お姉ちゃんの自己主張があまりに少なくて
ちょっと心配になってしまいましたので。
優しい心を摘み取らないように誘導するには
どうしたらいいかなぁ~ってお姉ちゃんには相談形式で
一緒に考えてもらった方がすんなり受け止めると思いましたので。
    • good
    • 1

1歳4ヶ月なら、そろそろ言い聞かせてあげても問題ありません。


時には厳しく躾けるべきですよ。
お姉ちゃんも可哀想です。
優しくしてくれなくなりますよ。
    • good
    • 2

簡単です。


姉がやり返すのではなく、毅然とした態度で「嫌だからやめて」と注意すればいいのです。
それでもやってきた場合は、引っ張らられる前に手を振り払う。そして相手にしない。
やられてもそのままということは「容認」です。
またやってもいいよ~と言っているのと同じです。

現在は、引っ張ることが弟さんの遊びになっていて遊んでもらっていると思っています。
反応が楽しいのです。
加えて、そこに父母も介入してきます。
やめさせるのでしたら、その時に1歳時にわかる簡単な言葉で注意し、さっと別の遊びに誘って楽しませることです。
髪を引っ張るよりも楽しいことがあればやりません。
    • good
    • 1

そうそう…


ごめんね。って謝れた時には、ちゃんと謝れたね。って褒めてあげて下さいね。
そして、お姉ちゃんと「仲直りのあくしゅ~!」って言いながら、二人の手を取って握らせて下さい。
何度か繰り返すと、お母さんが言わなくても二人で「仲直りのあくしゅ~!」ってする様になると思いますよ。
そして、髪は引っ張るのではなくて、「撫でるもの」だと教えてね下さいね。
息子さんの手を取って、こうしてヨシヨシってするのよ〜
そしたらお姉ちゃん痛くないからね。
嬉しくなるからね。って言葉を添えて…ね。
こんな繰り返しで、姉弟の絆も深まっていきますよ。
分かりやすい言葉で、ゆっくり、優しく語りかける。
お姉ちゃんに対しても、痛かったのにゆるしてくれてありがとう。と、お母さんが口添えしてあげると、それだけで救われますからね。
お母さんは、大忙しですがいつまでもは続きませんし、今の時期に姉弟の関係、絆を深めると、後々とっても仲良しの姉弟になりますからね。
ちょっと大変ですが、頑張って下さいね。
    • good
    • 3

お母さん…悩みますよね。


お姉ちゃんに対しての気持ちも心が痛みますね。
息子さんは、日中あなたと過ごしていて、触れ合いは充分なんですよね。
言葉はどうですか?
あなたが沢山話し掛けたりしていますか?
また、身体を動かしたり外へ出て外気浴などは充分でしょうか?
寒い時期ですし、天気が悪いと出にくいかも知れませんが、身体を動かして「発散」が足りているか…
また、あなたと過ごす時間に、沢山語り掛けているか…
もう言葉の理解もありますし、髪を引っ張るなど、してはならない事をした時には、必ず息子さんに、「どうして引っ張ったの?」とまずは聞いてみて下さいね。勿論、言えないと思いますが、お母さんが思いつく事を何でも質問してみて下さい。例えば…○○が嫌やったの?とか、お姉ちゃんにもっと○○して欲しかったの?とかね。その後にそうだったのね。と、共感する言葉を掛けて下さいね。その次に「理由」を説明してあげて下さいね。

その時に、された側(お姉ちゃんと、お母さん)の気持ちも、教えてあげて下さいね。
そして、叱った後は必ず「ハグ」ギューってしてあげて下さいね。
早口で捲し立てる様に言うと、理解できないので、ゆっくり、丁寧に瞳を見つめながら、手を繋いで、語りかける様に理由と、気持ちを教える。
この繰り返しで、息子さんはしてはいけない事を理解しますし、お姉ちゃんやお母さんの気持ちを考える(人の事を考える力)が育まれますよ。
そして、毎回ただ叱るのではなく、してしまった事に対する理由を聞いてあげる事で、自分を分かってくれようとしている。と、感じます。
まだまだ言葉が出なくてもどかしい気持が先走ってしまい、手が出るのだと思います。
その月齢のお子さんにはよくある事ですからね。
その時に「共感してもらえる事」
「理由を知る事」「いけない事をしても、お母さんはちゃんと抱き締めてくれる安心感」ここが息子さんの中でしっかり感じ取れたら、しなくなりますよ。
そしてね、必ずお姉ちゃんに謝る事をさせて下さいね。
言葉が出なくてもいいです。
頭をぺこっと下げて、お母さんが「お姉ちゃんごめんね。」って言って下さいね。
そして、間違えた時にはこうして謝るのよ。って毎回見せて、一緒に謝ろう!って、ちゃんと「謝る」事も教えてあげて下さいね。
私は保育士をしていて、この様なトラブルは園の中でも普通の事ですが、上記の対応を続けると、必ず皆理解しますし、理解出来ていてもする場合は発散できていなかったり、言葉が出ない苛立ちで手が先に出るので、手が出る前に言葉を掛けて共感する事で、しなくなりますからね。
お姉ちゃんはとっても優しいですね。
そんな優しいお姉ちゃんに育てられたあなたですから、息子さんも大丈夫ですよ。
月齢に合った成長過程の一つですからね。
そして、そんな優しいお姉ちゃんに甘えて発散している部分もあると思います。
今はお母さんはお姉ちゃん可哀想で、悩ましいと思いますが、そんな弟想いのお姉ちゃんですから、息子さんが落ち着いたらきっと色々教えてくれたり、もっと姉弟の関係が良くなると思いますよ。
母親からすると、どちらがどれだけ可愛いなんてないですもんね。
どちらも同じに可愛い愛おしい子ども達です。
私もね、息子と娘を育てましたが、下の子は、やっぱり甘えますよ。
それはね、下の子が生まれても、お母さんが上のお姉ちゃんの事をしっかり可愛いがっているからなんですよ。
手のかかる赤ちゃんに目がいきがちなんですが、下が生まれてると上の子どもとの時間を大切にされると、そんな優しいお子さんに育つんです。
あなたの子育ては、素晴らしいですよ。
なかなか出来ない人が多いんです。
ですので、自信持って焦らずに上記の様な対応をして下さいね。
お子さんの気持ちに寄り添いながら、語り掛けて、代弁していくと、息子さんも理解、納得しますからね。
何度でも、何度でも出来るだけ感情的にならずに、長い目でみてそして、お姉ちゃんにも痛い時には痛いからやめて。と、言っていいのよ。って我慢しなくていいからね。
何かあったらすぐに教えてね。って伝えておくと、いいですよ。
お姉ちゃんは少し大きくなっていますが、出来るなら、トラブルが終わった後には、右と左の膝の上に一人づつ乗せて、三人バクを私はよくしていましたよ。
これで仲直り!ってね。
そしたら子ども達はさっきまでのはなに?ってゆーぐらいにいつも笑っていましたよ。
お母さんは○○ちゃんも○○くんも愛してるよ~!ギューってしてあげると、とっても安心しますからね。
お母さんの気持ちもどんどん言葉に出して下さいね。
食事面は、可能ならお母さんも一緒に食べて、食材の話し(野菜やお肉などその日の献立に入っている物)や、どんな気持ちで作ったか…など、を話しながら食べる事で少しスピードが遅くなるのではないかな?と、思います。
よーく噛んでね~と、一緒に食べて口の動きをみせてあげたりね。
噛む事はとても大事ですからね。
母乳やミルクはどんな感じでしょうか?
まだ食べた物全てが吸収出来ないので、母乳やミルクで栄養の調節もして下さいね。
そこでも、心の落ち着きがありますからね。
吐くまで食べさせるのは、ダメですよ。
泣いてもね、あ~お腹いっぱいね。
美味しかったね~!ご馳走様でした!
これして遊ぼ~と、意識を遊びや他へ向く様にしてあげると、いいですよ。
絵本読むからおいで~とかね、必ず「いただきます」「ご馳走様でした」の挨拶をするとそれ以上はどれだけ泣いても、終わり。と、分かると泣かなくなりますからね。(食事時間の目安は、20〜30分かけて食べれるといいですよ)
毎日大変だと思いますが、あなたの様な子育てをしていると、息子さんも優しく思いやりのあるお子さんに成長されると思います。
時間を見つけて、息抜きもして下さいね。
    • good
    • 1

そうだそうだ!



同じように、
やられた事をやるだけ。
(1歳だから手加減して)

髪を引っ張られる
痛さを知らないから
やり続けるんだと
思います、
    • good
    • 1

その1歳のお子さんが 上のお子さんの髪を引っ張ったら


主様が1歳のお子さんの髪を引っ張って やられたら痛いんだよ
だから やってはいけないと 万回でも繰り返しましょう。

人にされて嫌な事は人にしない
と言うことを 身体をもって教えてあげましょう。
それは 体罰かも知れませんね、でも 同じように、体罰を
何故か受けている 上のお子さんの精神は保たれます。

小さくて まだ道理はわからない でしょうが
ニュアンスを感じ取る事は出来ます。
叱らなくてはならない事は 小さくても叱りましょう。

結果的にベル代わりに なってしまわない状況を作るべきです。
上のお子さんの髪を引っ張ったら 自分が痛い
なら 頻度は確実に減ります。
躾と称しての体罰は 反対です。
でも 今のままでは 娘さんが 息子さんに体罰を受けている状態ですよね。
早くから きちんと教えた方が良いですよ。
2歳 3歳で 他のお子さんに同じように息子さんがしてしまったとき
怒るだけで お相手の親御さんが納得なさると思いますか?

今から わからなくても わからないなりに
それは 教えておかないといけない事だと思います。
    • good
    • 1

もう一つだけ


もう少しすると お姉ちゃん自体に変化が現れます。
自分が遣らなきゃならない事
自分が遣りたい事
そう言う事が出てくるはずです。
親としても遣らせてあげなきゃって思う時期が来ます。
家の引っ越しを考えないのであれば
何とか荷物を整理して
押し入れの上の段をお姉ちゃんの退避場所にしてあげてください。
電気を入れて
(今なら電池で移動式のものがあります。)
壁紙を張って明るく可愛く飾ってあげてお姉ちゃん専用の部屋に。
上下別れていなければ
その部屋をお姉ちゃんの逃げ場所にしてあげてください。
そう言うお部屋が絶対に必要になります。
今の侭行くと お勉強とか遊びの邪魔されてしまい
「かわいさ余って憎さ百倍」
その状況になってしまった人も実際にいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます!
娘の逃げ場は、階は変わりますが寝室もありますし、小学校になったくらいに一人部屋も用意します。(すでにあります)なので娘がどこか避難しようと思えばいつでもできる状態なのですがしようとしないんです(ToT)
その場の髪の毛を掴んでいる手さえ離してくれればOKって泣いて腹立ててはいるけどその瞬間だけで離したらすぐ一緒に遊び始める感じなんです。
泣いても知らん顔っていうのも難しくて、、、ずっとママ助けてー!って叫んでます(;ω;)
後ろから引っ張られるから自分で手を離すようにもっていくのができないみたいでずっと泣き叫んで私がいくのを待ってるんです。
やり返しは頭軽くぺしっくらいです。本当に軽く(^_^;)
さっき怖い顔して痛いからやめて!って言ってみって言ったら可愛そうやから怒りたくないーだそうです。
でも本当にそうです。息子はすべて遊びだと思っており、娘が逃げても笑って追いかけます。

次引っ張ったら息子の毛も引っ張ってみます。
外でよその子にするようになる前になんとかやめるようにしたいです(;ω;)

お礼日時:2020/03/01 12:50

だよね。


基本仲良しな兄弟って事なんですよ。
仕方ないからほっておいてもいいと思う。
お姉ちゃんが泣いても知らん顔してみるかな。
やり返しても本気でグーパンチはしないでしょ?
じゃれあっていると思うしかない。
まだ 自然界に存在する赤ちゃんの動物と同じなんだよ。
傍から見ているとドキドキするほど取っ組み合って喧嘩しているように見えるけど
甘噛みだしじゃれあっているんだよね。
お部屋がない。逃げ場所がない。
追いかけられてすぐに捕まる。
なら
自然体でほっとくしかない。
叩き合わせておけばいいよ。お姉ちゃんが上手に辞めさせない限り
無理かも。
お姉ちゃんに話をして髪の毛引っ張られたら弟君の両手をぎゅっと握って
イタイから辞めて。
そう言う事するなら遊ばない。
お姉ちゃんが自分で怖い顔して言わない限り無理かも。
お姉ちゃんに しっかりと言わせてください。
そう促すしかないよね。
お姉ちゃんが逃げれば鬼ごっこしていると思うだろうし
遊びの一環だと思われる。
二人に任せるしかないね。
お姉ちゃん自体が真剣に怒っていないのがわかるから
弟君にしてみれば全てが遊びの一環なんだもの。
酷い場合は 間に入って
しばらくはおんぶか抱っこ
泣き叫んでも
絶対に下におろさない。
お姉ちゃんの髪の毛を引っ張らない約束をさせてから
下におろしてあげる。
押し入れに入れるよりはいいと思います。
お姉ちゃんの髪の毛を丸坊主にしない限り短くしたって
引っ張ります。
後は 怖い顔をして弟君の髪を引っ張って
痛いでしょ。
お姉ちゃんも同じでもっと痛いんです。
だから辞めなさい。
怖い顔して言うべきだとは思いますよ。
お互いじゃれあって
相手を思いやってゆくものだとは思いますけどね。
その姿に慣れてしまうから
二人目以降のお母さんたちは
公共の場で 他人の子供に叩かれても
大丈夫よ~って笑っていられるようになるんです。
初めての子供だと絶対にそうはいかないもの。
それだけ母親も強くたくましくなるって事ですから。
    • good
    • 0

お姉ちゃんは何もしてこない。


一番身近にいるお姉ちゃんだからです。
初めて引っ張られた時
お姉ちゃんが泣いた。その動作が面白かった。
お母さんのびっくりした顔が面白かった。
お姉ちゃんの髪の毛を引っ張ると お母さんがすぐに来てくれる。
お姉ちゃんの髪の毛はベル替わりなんだ。
そんなところから始まってしまったんでしょうね。
一過性の時期のものだけど
それだけママさんやパパさんよりお姉ちゃんが密着しているって事なんですよね。。
答えは簡単。
お姉ちゃんが下の子に近づかなきゃいいだけの事です。
常に
お姉ちゃん。ママ。僕
の並びにする。
髪の毛を引っ張ったら叱って その後はしばらくの間
絶対に弟の傍に行かせない。
弟とお姉ちゃんの間にママがいる。パパがいる。
そう言う距離感を植え付けさせるしかないですよ。
引っ張られてお姉ちゃんがやり返したら
やり返したお手々をぎゅっと握って
抱きしめて痛かったもんね。可哀そうだったね。ごめんね。
ママが傍に居れば良かったね。
そう伝えてあげてください。
髪の毛引っ張ったら お姉ちゃんが傍にいなくなってしまう。
弟君にとっては何より哀しい事です。
そうする事で少しづつ変化を見せるようになるでしょう。
近くにいました。
何でもないのにすぐにお姉ちゃんを叩く。噛みつく。
機嫌が悪ければその行動はひどいもんでしたよ。
そのお母さんは
上の子が小さい時に
余所の男の子(一歳半)が我が子(4歳)を叩いた時に
「いくら小さくても男の子が女の子を叩くなんてダメです!」
そう怒って叱っていました。
ところが 実際に自分の子供が男の子で
お姉ちゃんに対しての乱暴を繰り返しても
お姉ちゃんだから我慢してね。と。
お姉ちゃんも弟が可愛くて見ていると全て言いなりになっていましたよ。
親は 
「うちのお姉ちゃんは下の子が何かをしても
絶対にやり返さないし我慢して偉い。遣られるままになって
それでも遊んで面倒を見て居る。」
そう自慢していました。
おかしいよね。余所の子には厳しく怒って親に聞こえるように
文句を言っていたのに
我が子にはお姉ちゃんに我慢させていた。
親が喜ぶからお姉ちゃんは我慢しただけなのに。
お姉ちゃんは「いいこだね」って
言われたいばっかりに我慢しただけなのにね。
親も常にお姉ちゃんを頼って弟をまかせっきりにしていた。
弟は無意識下でその関係性を知っているんですよ。
我慢するな。やり返せと言ってはいけないけど
その分 上の子をぎゅ~っと抱きしめて
痛みを共に感じてあげてください。
そして弟君には一時近づかない事を教えるべきです。
やりかえすな!と言ってしまうと
必ず陰で何かをするようになりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています