dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14万キロのワゴンRですが毎回では無いですが最近エンジンのかかりがたまに悪い時があります
かかるまで数秒ですが長い時があります
中古で買ってからプラグは替えましたがイグニションコイルは替えてません
コイルが悪いのにでしょうか?
走りだせばかぶるような感じは無いです
ただまれにセルを回してエンジンがかかるまで時間がかかるのです
去年あたりからそんな感じになりました

質問者からの補足コメント

  • セルをまわしたとき一発でかかるのですが、かかるまで数秒時間がかかるの時があるのです

      補足日時:2020/03/01 04:52
  • まわしたとき一発でかかるのですが数秒時間がかかるときがあるのです

      補足日時:2020/03/01 04:54

A 回答 (3件)

おそらく、クランク角センサーがそろそろ逝かれて来る頃だと思います。



https://www.hitachi-autoparts.co.jp/products/pdf …

こちらに情報載せておきますが
完全に逝かれるとエンジンが始動しなくなる
エンストするなどの症状がでます。
まだ長く乗るつもりなら、スロットバルブの内部の清掃とかも必要になってくると思います。
もうかなり汚れていると思うので・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/681135/car/ …

ISCVの清掃

このようなセンサー系の異常は、OBD2使ってコンピューター診断するとわかりますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

流石にみんカラ登録者の方は鋭い。参考になります
ありがとうございました

お礼日時:2020/03/01 10:10

車の調子のわるいのは様々な原因があります。



プラグの問題なのか
電気系統の問題なのか
バッテリーの問題なのか
セルモーターの問題なのか

いずれにしても軽で14万キロ走っていればガタがきてあたりまえです。
一度、業者に見てもらえばいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り敢えず駄目もとでネット注文してコイル替えてみます ありがとうございました

お礼日時:2020/03/01 10:05

中古車買ってプラグだけかえても意味ないよ


中古車は、安くて悪いと思っておかないとダメです。
とりあえずディーラーに持って行きなさい!
診断機を車に繋げてもらったら悪い原因がすぐわかるよ
言い方によって有料、無料どちらかになる思います。
エンジンかかって走れるうちに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中古だから悪いとは限りませんよ今の車は10万キロ以上普通に走りますからね(笑)ありがとうございました

お礼日時:2020/03/01 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!