
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ベルヌーイ型微分方程式はヤコブ・ベルヌーイ(1654~1705)です。
ベルヌーイ家は、偉大な数学者・科学者を輩出したようですね。
父親のニコラス・ベルヌーイ(1623~1708)には3人の有名な息子がいたようです。
ヤコブ・ベルヌーイ(1654~1705) 数学者。ベルヌーイ型微分方程式やベルヌーイ試行・ベルヌーイ分布などに名を遺す。
ニコラウス・ベルヌーイ(1662~1716)画家らしい。
ヨハン・ベルヌーイ(1667~1748) 数学者。ロピタルの定理を発見。
さらにその下の世代には、
ダニエル・ベルヌーイ(1700~1782)数学者。流体力学のベルヌーイの定理で知られる。
もいたようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 微分方程式の質問です。 dy/dx=f([ax+by+c]/[dx+ex+f]) 型の微分方程式につ
- 2 1は微分方程式を導く 2.3は微分方程式を解く問題なのですか わかりません。 わかる問題だけでも教え
- 3 ベルヌーイの微分方程式について質問です 画像の問題の(3)なのですが、答えが合いません どなたか途中
- 4 2階微分方程式 同次形?非同次形?
- 5 n解の微分方程式の一般解とはn個の任意定数を含んだ解だと思っていたのですが,正しくは微分方程式の解全
- 6 微分方程式について質問です。 画像の微分方程式が解けなくて困っています。 x,Aは定数です。 こちら
- 7 ベルヌーイ型の微分方程式を超幾何級数で解きたいです
- 8 同次形の微分方程式ついて(その2)(「解析学序説(上)」 )
- 9 ベルヌーイの微分方程式
- 10 連立微分方程式の問題について質問です。 問題 次の連立微分方程式を解け。 y'-y-5z=0 y+z
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
正規分布を割り算した分布
-
5
累積分布関数とは?
-
6
最小二乗法 二次曲線
-
7
正規分布による分析
-
8
正規分布に従う確率変数同士の...
-
9
計算ソフトによる四分位点の違...
-
10
身長は正規分布しますが、体重...
-
11
正規分布について
-
12
確率変数の和の問題
-
13
多変数回帰で説明変数が偏りの...
-
14
ピアソンのχ^2適合度検定の定理
-
15
ワイブル分布の確率密度関数と...
-
16
あるテストの点数で、期待値114...
-
17
基底を正規直交化したところ、...
-
18
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
19
偏差値から順位を求めるには
-
20
統計でいう「n」は、何の略な...
おすすめ情報
ありがとうございます!