

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ねぼねこ 様
お邪魔しま~す(^-^)
私も 一緒です!♡ キャベツの千切り 大好きで...丼一杯分ほど(笑)
ペロリと完食しちゃいます。
ごはん替わりに食べるので、「炭水化物なしメニュー」です!
ダイエットにも良さそうだし、ビタミン・食物繊維も摂取できて
一石二鳥な感じがするので、よく食べてます。
あとは...鶏のささ身の煮付けとか、お魚(焼魚・煮魚)とかを
おかずにしてます。
おかずの塩分を ドレッシング替わりに食べるので...糖質・塩分
両方カットできて...その意味でも 一石二鳥ですネ(^o^)!
あ、sigetyさんだ!こんばんは^^*
sigetyさんもキャベツの千切り大好きなんですね!私もです。
今日、ボール1杯食べて、明日の分までボール1杯すでに千切り済みです(笑)
やっぱりキャベツの千切り食べる時はご飯なしですなんですね。私もです!
千切りだけでも(*^O^*)パクパク食べれちゃう♡
鳥のささ身の煮付け、ヘルシーだけど満足感ありそうで良いですね!!!千切りにも合いそう。
No.4
- 回答日時:
ふとりませんが、毎回こういう食事だと栄養失調になります。
こんばんは。
そうですよね…毎回はまずいですね…。
キャベツなんてあまり栄養なさそうですしね。
物足りなくてクッキー食べたから余計ダメですね:( ;´꒳`;)
No.3
- 回答日時:
ドレッシングによりますね。
ノンオイルの青じそドレッシングや、カロリーオフのマヨネーズは注意して下さい。あれは、カロリーが低い代わりに糖質が多いので逆に太ります。
マヨネーズは普通のやつの方がまだマシです。
自分はダイエットしている時にやってたのは、オリーブオイルと塩、もしくは(塩コショウ)
これだけです。
意外と美味しいですよ。
余計な物が少ないので野菜本来の味が楽しめます。
マヨネーズを使う場合も塩➕マヨネーズにしています。そうする事でマヨネーズの量が少なくても全然食べれます。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
カロリーオフのマヨや、ノンオイルドレッシングは糖質が多いのですか。知りませんでした。
オリーブオイルと塩、私も大好きです!少し前までオリーブオイルと塩でハマってサラダ食べてましたが最近はすっかり忘れてました。
思い出させてくれてありがとうございます。
久しぶりにそうやって食べます!
塩+マヨの組み合わせはした事ありません。
やってみますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 キャベツとレタス 10 2023/02/16 12:54
- レシピ・食事 お弁当にじゃがいも 9 2022/06/20 02:22
- ダイエット・食事制限 摂取カロリーについて 3 2022/05/12 09:42
- ダイエット・食事制限 夜勤をやってる19歳です。 食欲が物凄くあって、我慢できなくて食べてしまいます 仕事もかなりハードで 1 2023/01/24 21:16
- ダイエット・食事制限 何故私はいつも普通に食べてるだけなのに太っていくんだろうと思ってしまいます。 でも普通にと言っても、 5 2022/12/12 12:17
- レシピ・食事 トルティーヤ生地とピザ生地のアレンジ 3 2022/07/27 10:56
- その他(スポーツ) 筋トレ タンパク質 食事 3 2023/03/03 22:53
- 飲食店・レストラン 20代前半の女です。牛角の真ん中のコースで1人で食べ放題に行きました。一人前4-5切れあってお肉12 2 2022/07/06 00:27
- 食べ物・食材 キャベツとレタス・白菜 8 2023/01/13 18:00
- その他(家族・家庭) 塾行くだけで二回も晩御飯食べさせるのって‥ 中学生の娘が6時に晩御飯食べた後、 塾で三時間ほど勉強し 3 2022/07/05 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツナ缶の中身。 激安ツナ缶って...
-
桃屋のシビレと辛さががっつり...
-
食パンについて
-
塩分ミネラルチャージタブレッ...
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
女性器が濡れる年齢は一体何歳...
-
私(今年60歳)は後1週間、食料...
-
水菜はシュウ酸は多いですか?...
-
排泄物の色
-
効率の良いカルシウム摂取 教...
-
アミノタブレット
-
タウリンとL-タウリンの違い
-
香酢のアミノ酸
-
アミノ酸スコア?
-
急な便意を和らげる方法はあり...
-
コーヒーを飲むと、尿がコーヒ...
-
尿検査があるのですが…?
-
「LDLコレステロールにはHDLコ...
-
光毒性についてです。 キュキュ...
-
糖新生の材料となるアミノ酸の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生麺のラーメンやうどんは健康...
-
朝ごはんに8枚切りの食パン3枚...
-
食塩は添加物ですか?
-
ラーメンのスープはどれだけ体...
-
ダイエット中ですが 煮卵太りま...
-
激しい運動した後の顔に出る塩...
-
ラーメンのスープと替え玉、ど...
-
食塩を全く摂取しなくても生き...
-
今日晩御飯にキャベツの千切り...
-
若人が味噌汁を飲まなくなって...
-
体にいい簡単なドレッシングの...
-
食パンは身体に悪いと言われて...
-
栄養表示にあるsodiumとは?
-
ふりかけは体に悪いか?
-
毎日うどんはカラダに良くない...
-
食塩10グラムの目分量ってかさ...
-
塩分ミネラルチャージタブレッ...
-
よく味噌汁は毎日飲んだほうが...
-
ラーメンのおつゆは飲み干しま...
-
海じおを取れと言われたけどポ...
おすすめ情報